1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  加西ロマンの里ウォーキング

よし@兵庫さんの旅行記

加西ロマンの里ウォーキング

  • その他
  • 10人以上
  • 芸術・文化
  • 史跡・歴史
  • 自然
  • ハイキング・登山
  • イベント・祭り

2月16日に 「加西ロマンの里ウォーキング」に 参加してきました。 ファミリーコース(10キロ)と、健脚コース(22キロ)があります。 もちろん私は、健脚コースに申込です。 市長のあいさつで「鳥取、奈良からの参加者もいます」のお話がありました。 見どころは・・磯崎神社、大谷山荘、東光寺、女切峠、石部神社です。 初めての参加なので、集団歩行なのか、個人歩行なのか、わかりませんでした。 リーダー(先頭)のすぐ後ろを歩きました。 「磯崎神社」で ボランティアさんのガイドがありました。 そのガイドも 楽しみにしていた 一つです。 ガイドが終わり、「ご自由に参拝してください」とのことなので、参拝&撮影をしました。 下に降りると もう リーダーは、出発しています。 撮影しながら マイペースで歩きました。 道中 ゆっくりと 見て回りたいところが いくつかありました。 今回は、ゴールの時間が気になるので、改めて ゆっくりと 尋ねたいです。 このコースは、「播磨国風土記(加西風土記)に記載されている 「上鴨の里」「下鴨の里」を歩く」です。 加西風土記については、下記の記事もご覧ください。 https://www.jalan.net/travel-journal/000087208/ https://www.jalan.net/travel-journal/000087520/ https://www.jalan.net/travel-journal/000087612/

兵庫ツウ よし@兵庫さん 女性 / 60代

1日目2019年2月16日(土)

加西市役所

集合場所は、加西市役所でした。 出発前にトイレに行きました。 その時に見つけた 加西市の キャラクター 「ねっぴー」です。

加西市役所

集合場所に 応援に来てくれた ねっぴー

磯崎神社

「奥野将監屋敷跡」があります。

土一七日屋台

可愛いうりぼう!! 人に 懐いていました。 テレビで見たことありますが、生で見たのは、初めてです!! 甘酒の接待がありました。 甘酒大好きの私は、お代わりしたかったです(泣)

金剛院

沢山の 大小の ダルマさんがいてました。 「加西西国第4番霊場」となっています。

石部神社

近くに「播磨国風土記ゆかりの地」の案内板があります。

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!0

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

よし@兵庫さんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.