よし@兵庫さんの兵庫県の旅行記

2日目 神戸八社巡り
- 1日目2019年1月24日(木)
-
神戸八社巡り
神戸市中央区
「港神戸守護神 厄除八社巡拝のしおり」です。 一宮神社で頂きました。
-
神戸八社巡り
神戸市中央区
「港神戸守護神 厄除八社巡拝のしおり」です。
-
四宮神社
まずは、四宮神社からスタートしました。 四宮神社の御朱印です。 普段「メモ書き」を持って行きます。 「〇〇神社(もしくはお寺)に オリジナル御朱印帳がある」と言うようなメモ書きを。 この日 持って行くのを忘れていました。 気が付いたのは、高速道路の上。 なので、この神社の 御朱印帳は、日を改めて 頂きに行きます。
-
五宮神社
五宮神社の御朱印です。
-
園内には市内35県人会による「ふるさとの森」があります。
-
八宮神社
八宮神社の御朱印です。
-
八宮神社
六宮神社と八宮神社とが合祀された神社。 六宮神社の御朱印です。 八宮神社で頂きました。
-
湊八幡神社
「北前船寄港地「兵庫津」日本遺産認定」の旗が 立てられています。 神社の前に「西国街道」があります。
-
七宮神社の御朱印です。
-
日本最古の珈琲店 今回は、店の前を通っただけでした。 今度は ゆっくりと コーヒーを 味わいたいです。
-
修学旅行(1月にするのかなぁ? 遅くない??)風の 高校生の団体さんがいました。
-
三宮神社
三宮神社の御朱印です。 これで、「神戸八社巡り」が終わったことになり、「節分厄除 八社巡拝福引券」をお渡ししました。 何か当たりますように!! と、願いながら。
-
KOBE七福神めぐり
神戸市須磨区
KOBE七福神(生田神社)の御朱印です。
-
「生田神社」の御朱印です。
-
浄福寺
「浄福寺」の境内にありました。
-
北野三森稲荷神社(青龍神社)は、北野天満神社末社です。 青龍神社の御朱印は、北野天満神社で頂けます。 今回は もう 4時前でしたので 時間がなかったので 後日 頂きに行きます。
-
諏訪神社
チョコレート色の狐さん♪
-
諏訪神社
狐さんの理由はこれだと思う。
-
諏訪神社
こちらもチョコレート色!!
-
諏訪神社
諏訪神社の御朱印です。
-
花と緑のまち推進センター
いろいろな花が植えられていました。 いろいろなイベントもされています。今回は、「室内園芸のニューウェーブ展」がされていました。
2日目 神戸八社巡り
1日目の旅ルート
よし@兵庫さんの他の旅行記
-
2025/1/26(日)
- 一人
- 1人
スタート 長田駅 コース 長田駅ー福寿院ー山麓リボンの道(五宮神社ー諏訪山公園ー北野異人館)ート...
15 0 0 -
山麓リボンの道をたどるハイク「高取山のふもと」コース(山陽ハイク)
2024/12/14(土)- 一人
- 1人
神戸は、山と海という恵まれた自然をいかして街が築かれてきました。 中でも六甲山のやますそや、垂水の...
62 0 0 -
2024/5/11(土)
- 一人
- 1人
去年と同じく1年遅れの記事です。今年も5月に あります。今回参加したのは、5月11日「びわこ南10キロ」...
23 0 0 -
明石魚の棚商店街・明石城散策ウオーキング(山陽ウォーキング)
2024/4/29(月)- 一人
- 1人
4月29日に 「明石魚の棚商店街・明石城散策ウオーキング(山陽ウォーキング)」に参加してきました。 7...
138 3 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する