yulaさんの愛知県〜三重県の旅行記

国内制覇 N三重 〜伊賀上野、関宿〜 & @愛知 〜知多半島〜
- 1日目2008年6月21日(土)
-
クルマを停めて、公園を散策。忍者博物館や上野城に行った。駐車場からはちょっと歩く。駅も近いので電車でも行ける様子。
-
忍者屋敷や忍者ショーなど結構楽しめた。料金はちょっと高めかなーとは思ったけど、人それぞれかな。男の子とかは楽しいのかも。
-
忍者博物館のあとに寄った。城内のことは実はあまり覚えていないけど、天守閣からは上野市の街並みが一望でき、景色が良かったのは覚えている。
-
中はトイレくらいしか寄らなかった。関宿の街並み観光の拠点に利用でき、駅からも近いので利便性もいい。私たちは車だったので、街並み観光の駐車場として利用した。
-
ここに行ったときは重伝建というもの自体を知らなかったので、関宿を見たころから重伝建に興味を持った。雨が降ってしまったのが残念だけど、むしろ人も少なく観光しやすかった。飛騨高山や金沢と違い、観光地化されていないので情緒があるかも。私はこういった街並みが大なり小なり好きなので、散策してて飽きずに楽しめた。
-
町屋建築の1つだそうで、中は資料館になっている。こじんまりとしているので見るのに時間はかからないが、箱階段や昔の道具などを見ることができ、おもしろいかも。
-
関宿を代表する旅籠の一つで、いわゆる現在の宿泊施設というところ。当時の道具や様子もわかり、外観も当時の雰囲気があっていい。
- 2日目2008年6月22日(日)
-
写真のチョイスがこんな感じで・・・。せんべい作りがとっても楽しかった!友達とワイワイやっていたが、子供も楽しいと思う。中は多くのせんべいを販売していて試食も多く、お土産選びにも最適。なかなか愛知の旅行で訪れる機会は少ないかと思うけど、こういったところに行くのも良いかも。
-
写真は残っていなかった。。ので、散歩道マップを代わりに。無料の駐車場があるので、観光拠点としても使いやすく、ここでこのマップを手にして、赤い線の通りに散策した。ちなみに、今は無料かわからないので、確認してください。
-
こんなところがあるなんて知らなかった〜という感じだったけど、散策は楽しい。焼き物は実は興味はないけれど、土管坂や登窯など見所もあって街並みがまた面白い。雨が降ってしまって残念。ここは愛知観光でどこ行く?となっても絶対出てこない場所なので、愛知の定番コースに飽きたら来てみるのもいいかも。
-
国の重要有形民俗文化財に指定されているとのころ。陶磁器会館からスタートすると一番奥まったところにある。並んだ煙突が圧巻。
-
この当時(2008年)は博物館酢の里という名前だった。今と内容は変わらないのかな?日曜日だったけど、そんなに混んでいなくて当日予約で入れたような記憶が。酢の試飲もあったかな。
国内制覇 N三重 〜伊賀上野、関宿〜 & @愛知 〜知多半島〜
1日目の旅ルート
yulaさんの他の旅行記
-
2017/9/14(木)
- 一人
- 1人
子育ての息抜きに1人で好きな水族館巡り+展望台へ。1人ってあまりいないけど、私は1人で行くのが好き。...
356 0 0 -
2017/7/27(木)
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
勝浦の海に行く予定だったけど、息子の足の化膿のため、息子と私は海入れず。娘と夫だけで海へ。その間...
460 0 0 -
2017/3/29(水) 〜 2017/4/1(土)
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
3泊4日だけど、帰りは朝に帰ったので観光は3日。長崎の色々を周遊予定が、急遽子供を病院に連れて行かな...
453 0 0 -
2016/11/23(水) 〜 2016/11/24(木)
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
真田丸の放送時期に行ってみたけど、まさかのこの時期で雪!?寺や城や重伝建やらで子供は楽しくなかっ...
654 0 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する