hydeさんの島根県〜福岡県の旅行記

山口旅情記
- 1日目2018年10月6日(土)
-
12:00-13:00
北九州の守護城。山口を旅行する前準備としてこの地にて宿泊しました。 勇名はせし細川忠興公の手腕により築城された小倉城です。 まずは、この地で一泊!!
- 2日目2018年10月7日(日)
-
08:00-09:00
本州と九州の架け橋
-
09:00-10:00
天満宮の入り口。 飾られた花が綺麗でした。
-
09:00-10:00
防府の天満宮本殿。かの菅原道真公が立ち寄られた由緒正しき御神殿であります。 この地からの防府市街は正に素晴らしき絶景です!! そして、もう少し学業が伸びますように・・・・
-
12:00-13:00
島根に少し寄り道して、山間の稲荷神社に参拝しました。 けっこう、由緒正しき御稲荷神社であります。 近くに寄って、無視するはあまりにも不敬なので・・・・一礼してきました!!
-
13:00-14:00
そして、近くの城跡を見聞。完全に城郭のみです。しかし、それでも美しき兵どもが夢の跡の痕跡を切に感じます。津和野城。。。。きっと、当時は壮麗なりし堅城だったのでしょう。。。。
-
13:00-14:00
津和野城からの景観
- 3日目2018年10月8日(月)
-
09:00-10:00
山上にそびえる岩国城。 毛利御三家の一角たる吉川家により治められし居城です。 岩国市を鎮守する岩国城に対して、御拝礼申し上げます!
-
09:00-10:00
岩国城から見下ろした景観
-
10:00-11:00
岩国の名所たる、錦帯橋にやって参りました。 江戸時代にこれほどのものを建築せし当時の建築技術者に感服つかまつります!!
山口旅情記
1日目の旅ルート
hydeさんの他の旅行記
-
2025/4/9(水) 〜 2025/4/12(土)
- 一人
- 1人
富士山を舞台にしてこの周辺の地の歴史,文化,城郭を見聞するために山梨県近況にやってきました。 ここで...
23 0 0 -
2024/8/1(木) 〜 2024/8/2(金)
- 一人
- 1人
鹿児島県の薩摩半島の南端にやってきました。このメチャクチャ暑い中、知覧,指宿を巡って見聞しました。...
120 1 0 -
2024/7/10(水) 〜 2024/7/14(日)
- 一人
- 1人
北関東(埼玉, 栃木, 群馬)の史跡、歴史を探求するためにやってきました。これらの地の正・続百名城の...
325 2 0 -
2024/3/14(木) 〜 2024/3/16(土)
- 一人
- 1人
日本百名城&続百名城の攻略のために水戸黄門のお膝元の茨城県にやってきました。この地にて高名な史跡...
207 1 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する