こんにゃく侍さんの青森県〜秋田県の旅行記

冬の東北旅
- 1日目2019年2月8日(金)
-
12:00-15:00
曲げわっぱ作りをやらせてもらった。組み立てるだけなんだけど難しかった。 作ってるときに職人さんがお話をしてくれた。 大曲まげわっぱの綺麗な木目は100年以上の樹齢の杉でなくてはならないということ。 職人さんはみんな曲げわっぱのお弁当箱を使っているということ。 伝統工芸品に指定されている曲げわっぱは大曲だけだということ。 誇りに思っていることが感じられて、体験をやって良かったと思った。
- 2日目2019年2月9日(土)
-
10:00-12:00
大館アメッコ市
大館市
この日に飴を食べると1年風邪をひかないというお祭り。 大舘の一番のお祭りかと思う。最強寒波襲来!の日だったのでずっと氷点下。 きりたんぽと飴を買った。枝飴かわいくて良かった。 心残りは比内地鶏の丸焼き。買いたかったなあ。。。
- 3日目2019年2月10日(日)
-
10:00-13:00
弘前城雪燈籠まつり
弘前市
雪燈籠祭りの見物と最近ハマってるこぎん刺しの材料のお店へ。 津軽工房社は良かった。雪燈籠祭りは夜行ったほうがいいだろうね。 だって燈籠だもん。 弘前のちびっこは、お父さんの引っ張るソリで移動することを知った。 一度も転ばなかったことを評価したい。
-
青森行ったらだいたい行く古川市場。 いくら、ホタテ、中トロは毎回入ってる気がする。 ごはんのシステムが変わってた。あとちょっと値上がった?
冬の東北旅
1日目の旅ルート
こんにゃく侍さんの他の旅行記
-
2019/4/4(木) 〜 2019/4/6(土)
- 一人
- 1人
18きっぷが2枚余ってたので取り急ぎひとり旅へ。 奥羽本線の福島⇔新庄ぷらす仙山線の山形⇔山寺。 福島...
510 1 0 -
2018/10/22(月) 〜 2018/10/24(水)
- 一人
- 1人
本州四端踏破ラリーみっつ目。 八戸前泊から八戸線→三鉄のずっと温めてきたルートを行く。 目当ては宮...
596 1 0 -
2018/7/26(木) 〜 2018/7/28(土)
- 一人
- 1人
午後休をとって噂のゆうかメロンを求めて夏の津軽へ。 結論からいうとすっごいおいしかった。通販しよう...
934 0 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する