1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  【熱川の激かわワニたち】【激動の幕末の舞台、伊豆下田】【鎌倉北条氏の故郷、伊豆韮山周辺】の3本立て。

まりもさんの静岡県の旅行記

【熱川の激かわワニたち】【激動の幕末の舞台、伊豆下田】【鎌倉北条氏の故郷、伊豆韮山周辺】の3本立て。

  • 一人
  • 1人
  • 史跡・歴史
  • その他

伊豆半島の「熱川ワニ園」と「下田市」と「伊豆の国市の韮山周辺」に行きました。ワニ園ではワニたちが可愛くてとても癒されました。下田では開国の歴史について深く知ることができました。韮山周辺では源頼朝、北条政子を含む北条一族ゆかりの土地巡りができて満足です。2日間と短い間でしたが、充実した旅行だったと思います。

アートツウ まりもさん 女性 / 40代

1日目2019年4月27日(土)
09:00-09:00

伊豆高原旅の駅ぐらんぱるぽーと

伊東市

「伊豆高原旅の駅ぐらんぱるぽーと」を   >

トイレ休憩のため立ち寄りましたが、開店の9時前だったので店には入れず。でもいろいろお店がありそうだったので、時間があれば立ち寄りたい場所だと思いました。

09:00-12:00

熱川バナナワニ園

東伊豆町(賀茂郡)

「熱川バナナワニ園」を   >

ワニのエサやりが見たかったのですが日程的に難しく、あまり動かないワニを見て楽しいだろうかと不安でしたが、思いのほか可愛くてハマりました。ワニ以外も楽しめるところもいいです。本園と分園が少し離れているのが面倒臭いですが、行く価値は充分にあります。ドクターフィッシュを初めて体験しましたが、くせになる気持ち良さが新鮮でした。バナナソフトは私には濃厚さが足りなかったかな。

09:00-12:00

鋭い眼光、私が見た中で1番ワニらしい子でした。でも水面から出た口先が、お○松くんのイヤミにちょっと似てる。

09:00-12:00

ワニアートができあがっていました。

09:00-12:00

この子(シャムワニ)は私が本園に入って出るまでの約40分間、ずーっと口開けっ放しで、ずーっとこの体勢でした。寝てたのかしら。

09:00-12:00

黒くつぶらな瞳がとっても可愛い子でした。

09:00-12:00

両手足を広げて地面に這いつくばった体勢には、少し間が抜けた可愛さがあります。

09:00-12:00

おしりから見た甲羅のこんもり感が、たまらないく可愛いです。

09:00-12:00

顔よりでかい足の太さとつっぱり感とぷっくりした肉厚感が可愛い。指でつつきたいです。

09:00-12:00

元気なレッサーもいいですが、この子ののそのそ感が可愛かった。疲れてたのかな。

09:00-12:00

珍しいので青い子を撮りたかったのに、緑が寄ってきてちょっかい出しまくり。仲がいいのか悪いのか。

09:00-12:00

足元で泳いでばかりいたマナティー君ですが、ずっと見てると1回だけ上に上がってガラス越しで挨拶してくれました。

09:00-12:00

オオオニバスや睡蓮の部屋はまさに楽園でした。

12:00-13:00

玉泉寺(静岡県下田市)

下田市

「玉泉寺(静岡県下田市)」を   >

下田の中心地より少し離れているせいか、訪問客も少なくいい雰囲気でした。ここが米国総領事館であったことやハリスについてほとんど何も知らなかったので、とても興味深かったです。場所(歴史の舞台になった場所)と物(ハリス記念館での関連資料の展示)をセットで見れて、当地の歴史を深く感じることができた点がとてもよかったです。またお寺の敷地中に英文の碑があるというのが今までにない奇妙な経験で、それがまた面白かったです。黒船などの乗員の墓地もあります。

13:00-14:00

道の駅 開国下田みなと

下田市

「道の駅 開国下田みなと」を   >

観光情報を得るために立ち寄りましたが、広いようでいてそれほど店舗数は多くなかった気がします。時間がなくてあまり散策していませんが、建物の構造が少し複雑でわかりにくく、店舗等がばらついていて、効率よく回れなかった印象です。観光船に乗ったり食事したり、時間があれば楽しめるところだと思います。

12:00-13:00

ハーバー& GFAかじきミュージアム

下田市

「ハーバー& GFAかじきミュージアム」を   >

かじきに用はありませんでしたが、下田の歴史のガイダンス施設のようなので訪れてみました。中はきれいでお願いしたら解説もしてくれます。コーヒーが飲める休憩室もあります。ただ広さと内容的に入館料500円(割引あり)は少し疑問です。私以外に人はおらず、外のにぎやかさと比べたら寂しさを感じます。道の駅にこういう施設があるのは珍しいし面白いとは思います。

14:00-15:00

了仙寺

下田市

「了仙寺」を   >

今回下田に来て、開国の流れについて頭の中で整理できてないことに気付き、とても勉強になりました。この了仙寺で締結した条約は、日米和親条約または日米修好通商条約だと思っていました。画家のハイネさんが描いた当時の了仙寺の雰囲気をよく残している場所だと思います。

14:00-15:00

MoBS黒船ミュージアム

下田市

「MoBS黒船ミュージアム」を   >

最初に映像を見てだいたいの概要を知ってから展示品を見る方法は、けっこうありがたいですね。中はあまり広くはありませんが、展示資料は興味深かったです。アルファベットを使ったり、黒を基調にしたり、お寺の中の資料館とは思えない、なかなか洒落たミュージアムで目から鱗でした。ショップも充実していて、来訪者も多かったです。ただ「日本人からみた外国、外国人から見た日本」がテーマらしいが、少し絞りすぎてる感じを受けました。

15:00-16:00

ペリーロード

下田市

「ペリーロード」を   >

当時ペリーが通っただろう道ということで、綺麗に整備されていて風情はあります。観光客向けの店が多いわけでもなく、思ったより静かなところでした。

15:00-16:00

長楽寺(静岡県下田市)

下田市

「長楽寺(静岡県下田市)」を   >

ペリーロードの途中から横道に入ったところにあります。ここは日露和親条約が締結されたり、すでに締結済みの日米和親条約の批准書が交換された場所です。う〜ややこしい!

15:00-16:00

ペリー艦隊来航記念碑

下田市

「ペリー艦隊来航記念碑」を   >

了仙寺からペリーロードを歩いてそう遠くはありません。説明板だけでなく、ペリーの胸像やアメリカ海軍から寄贈された錨などもあるので、歴史的に意義のあるそれっぽい場所になっています。ペリーが最初に来たのは浦賀、上陸したのは久里浜であって、下田ではないと自分の頭を整理し直しました。

18:00-19:00

道の駅 伊東マリンタウン

伊東市

「道の駅 伊東マリンタウン」を   >

お土産エリアは18時までと思っていたら、土曜日は18持半まで延長で、お土産をゆっくり選ぶことができてとても助かりました。また、ここのお土産エリアは味見をできるところが多かったので、納得して色々買うことができました。2階のばんばん食堂で食べたまかない丼(1166円)がおいしかったです。

18:00-19:00

お土産エリアのいっしんでは「うり坊」「ぐり坊」「ぐり茶プリン」(各150円)を買ってみました。うり坊ぐり坊は、私には少し軽すぎて物足りなかったです。ぐり茶プリンはとっても濃厚で、程よい苦味がよかったです。大人の味でした。

2日目2019年4月28日(日)
08:00-09:00

宝福寺

下田市

「宝福寺」を   >

下田奉行所が置かれていた寺であり、山内容堂が滞在中に勝海舟が謁見し、坂本龍馬の脱藩が許された場所でもあるらしい。敷地内にある唐人お吉記念館が印象に残りました。

08:00-09:00

宝福寺 唐人お吉記念館

下田市

「宝福寺 唐人お吉記念館」を   >

唐人お吉の関連資料がたくさん展示されています。お吉さんについては、先に行った玉泉寺である程度知りましたが、ここではもっと詳しく知ることができました。今まで知らない人だったので、なぜ下田ではこんなに有名なのか不思議でした。正直、政府によって翻弄された悲し過ぎる運命なので下田の歴史人物として胸を張って誇れるものではないと思いますし、お吉さんも後世でこういう扱いを受けて嬉しいのだろうかとも思いましたが、そういう女性がいたことを知ってもらうことは必要なのかなとも思いました。お墓があってきちんと供養されています。他に坂本竜馬関係の資料がありますが、山内容堂と勝海舟の謁見の間が印象に残りました。

09:00-10:00

下田開国博物館

下田市

ここに来れば開国前後の下田の歴史がだいたいわかります。今まで訪れたお寺の資料館の断片的だった内容を集めて凝縮した感じでとても興味深かったです。民営の博物館の大変さの説明があって、入館料が高い理由はそういう訳かと納得しました。ただ現実的にこの値段ではたくさんの来館者はあまり期待できないと思います。お土産売り場はとても充実しています。売り子さんもなかなか商売上手。とても頑張っている博物館だと思います。

12:00-12:00

七滝茶屋

河津町(賀茂郡)

「七滝茶屋」を   >

イチゴパフェがで有名らしいが、ご飯が食べたかったのでとろろそばをいただきました。とろろがたっぷり入っていてボリュームがありました。

12:00-12:00

とろろそば。わさびもおいしいようだが、苦手なので今回はパス。

12:00-13:00

河津七滝

河津町(賀茂郡)

「河津七滝」を   >

河津七滝(かわづななだる)のうち、七滝茶屋の近くにあった大滝だけ行ってみました。階段が少しつらいですが、それほど遠くありません。自然の中に白い滝が流れ落ちる光景は美しいです。もう少し近くに寄れたらもっと迫力を感じられたかな。

12:00-13:00

河津七滝ループ橋(七滝高架橋)

河津町(賀茂郡)

「河津七滝ループ橋(七滝高架橋)」を   >

かなり集中して運転しないと危ないので疲れました。ループを走っている時は、ただひたすら、いつ終わるのかと思いながら運転してました。大滝へ行く遊歩道からループ橋を眺めることができます。

13:00-13:00

道の駅 天城越え 昭和の森会館

伊豆市

「道の駅 天城越え 昭和の森会館」を   >

竹の子かあさんの店でシイタケコロッケ(割引価格110円)を買いました。思ったより小さく、シイタケはたくさん入っているのですが、シイタケより芋の味の印象しか残らないコロッケでした。

14:00-14:00

道の駅 伊豆のへそ

伊豆の国市

「道の駅 伊豆のへそ」を   >

道の駅伊豆のへそにある「伊豆いちごファクトリー」は大人気で、店内には大行列ができていました。カフェでゆっくりと思っていましたがそれどころではなく、苺ショートケーキ大福だけ買って早々に退散。カフェは値段高めだけど、店内には魅力的なものがたくさんあり、空いていればもっとじっくり見れたと思うと少し残念。大福もおいしかったです。

苺ショートケーキ大福。(453円)イチゴが程よい酸っぱさで、ボリュームたっぷり。

14:00-15:00

蛭ヶ島公園

伊豆の国市

「蛭ヶ島公園」を   >

頼朝の流刑地と言われているが、それほど根拠はないらしい。私は雰囲気が味わえたらそれで満足なので充分楽しめました。約20年前に訪れたときは石碑があるだけという印象でしたが、頼朝と政子の像もあり、茶屋もあり、きれいに整備された公園になっていました。軽食を提供する茶屋だと思って入らなかった蛭ケ島茶屋は無料休憩所だったと後から気付き、入ればよかったと後悔…。

14:00-15:00

頼朝と政子の像。富士山に向かって立てられています。周りは田んぼや畑が広がっていて広々としているので、ここからは雄大な富士山がよく見えました。

14:00-15:00

願成就院

伊豆の国市

「願成就院」を   >

鎌倉幕府初代執権北条時政が奥州征伐の戦勝祈願のため建てた寺で、当時は規模も大きく池もあり平泉の毛越寺を模したものだったとか。駐車場付近には願成就院跡の石碑と説明板もあります。運慶効果か、来訪者が途切れることなく訪れて、思ったより人が多かった。運慶作の国宝5体もさることながら、宝物館は数は少ないが個人的には興味深いものばかりでした。

14:00-15:00

足利茶々丸・北条時政の墓

伊豆の国市

「足利茶々丸・北条時政の墓」を   >

北条時政は個人的にあまりイメージ良くありませんが、親近感はあるのでお参りさせてもらいました。茶々丸については知らない人ですが、若いとはいえある程度年齢はいってたみたいですし、せめて元服はさせてあげたかったなあと思います。

15:00-16:00

守山八幡宮

伊豆の国市

「守山八幡宮」を   >

願成就院近くにある神社。鳥居の先に舞殿、長い階段の先に本殿があります。鳥居の脇には「源頼朝挙兵の碑」というのもあります。平家追討の令旨を受け取った頼朝は、開く前に守山八幡宮の方を拝したという。長い階段を前に一瞬ためらいましたが、来たからにはちゃんとお参りしないとと思い、頑張りました。

15:00-16:00

「八」の文字が目に、「宮」の文字の下が口に見えてます。とってもハイテンションで楽しそうな扁額(神額)だなと思いました。調べてみると佐々木文山という方の書なんですね。とっても個性的でおもしろいです。他の書も見てみたいと思いました。

15:00-16:00

信光寺

武田五郎信光開基のお寺のため、名前が信光寺。武田信光は平安末期から鎌倉前期に活躍した武将。縁起によれば、修善寺に流された源頼家を見舞った帰途中、暗殺事件を知り出家、菩提を弔ったという。

15:00-16:00

境内には武田信光の墓、宝篋印塔があります。

15:00-16:00

真珠院(静岡県伊豆の国市)

伊豆の国市

「真珠院(静岡県伊豆の国市)」を   >

源頼朝の恋人だった八重姫の供養堂がある真珠院。入口近くには「伊東八重姫入水の地」の説明板もあります。彼女が入水したという真珠ヶ淵はこの付近だったのでしょうか。前の道は「頼朝・政子語らいの路」という名前が付いていましたが、この寺の前でそんな名前を付けるのは、八重姫がちょっと可哀想だと思いました。

16:00-17:00

守山西公園

伊豆の国市

「守山西公園」を   >

周辺散策をするために守山西公園の駐車場に車を駐車。この公園は午後5時まで。駐車場脇に「鎌倉北条氏のふるさと守山」として守山中世史跡群の説明板があります。富士山のビューポイントがいくつかあるみたいなので、時間があれば公園内を散策したかったです。

16:00-17:00

北条氏邸跡(円成寺跡)

国指定史跡。現在発掘中。ここに北条氏の館があったらしい。また、鎌倉滅亡後、北条一族だった円成尼が一族の冥福を祈って建てた円成寺もあったという。発掘が全て終わった後の報告と、今後どのように整備されるか、とても楽しみです。

16:00-17:00

写真付きのわかりやすい説明板がありがたい。

16:00-17:00

伝堀越御所跡

国指定史跡。室町幕府8代将軍足利義政の兄弟の政知が鎌倉公方として鎌倉に入れず、ここに居を構えたとの事。古河公方、堀越公方…いろいろあってややこしい。この政知の子が願成就院にお墓があった足利茶々丸。池のある庭園跡が見つかっており優雅な生活ぶりがうかがえる。今はただの広い原っぱ状態で、今後は史跡公園として整備する予定らしい。しかし現地の看板の真ん前には車が…。こんなところに堂々と止めないでほしい。

16:00-17:00

北条政子産湯の井戸 

伊豆の国市

「北条政子産湯の井戸 」を   >

真偽の程はおいといて、写真付きのきれいな説明板が立てられて、史跡巡りのポイントの1つとなっています。日本人は誰かの産湯の井戸という伝承が好きみたいです。近くの道は「北条の里さんぽ路」という名前が付いていました。

16:00-17:00

成福寺

伊豆の国市

「成福寺」を   >

敷地内はきれいに管理されたお寺さんで、北条氏の菩提寺だけあって三つ鱗があちこちで見れます。北条氏歴代の墓もありますが、時間の関係でお参りできなかったのが残念です。蓮の花で有名らしいです。

16:00-17:00

北條寺

伊豆の国市

「北條寺」を   >

2代執権北条義時創建の寺。韮山周辺は鎌倉北条氏発祥の地だと感じることができる場所がいっぱい。この北条寺もその1つ。義時のお墓がある山(丘?)は小四郎山というらしい。亡くなった嫡男の安千代さんの墓は敷地内のどこかにあるのかな。

16:00-17:00

北条義時の墓(北條寺)

伊豆の国市

「北条義時の墓(北條寺)」を   >

夫婦仲良く並んでいます。奥さんの方は後妻の佐伯氏の娘らしい。後妻というと伊賀の方が有名なので、彼女じゃないところが興味深いです。なんか変わった墓石だと思ってよく見てみたら、別のところにあった五輪塔を上にのせたように見えます。時政同様イメージはあまりよくありませんが、親近感はあるのでお参りさせてもらいました。

17:00-17:00

ふくや エマーユ

伊豆の国市

「ふくや エマーユ」を   >

イタリアンロールが有名なお店。抹茶のロールケーキを予約していきました。午後5時過ぎはショーケースの中はほとんど完売状態でした。ロールケーキはぎっしり重くてボリュームたっぷり、味は甘すぎず、おいしかったです。プレーンは三島駅でも売っているみたいなので、今度買ってみようと画策しています。

【熱川の激かわワニたち】【激動の幕末の舞台、伊豆下田】【鎌倉北条氏の故郷、伊豆韮山周辺】の3本立て。

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!4

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

まりもさんの他の旅行記

    • 一人
    • 1人

    愛媛県歴史文化博物館の特別展「香川元太郎城郭原画展」を見るため、愛媛に行きました。ついでに愛南町...

    30 0 0
  • 常陸〜下総、歴史と観光の旅

    2023/8/24(木) 〜 2023/8/27(日)
    • 一人
    • 1人

    千葉北部から茨城南部に行きました。目的は香取市佐原の伊能忠敬記念館、東庄町では東氏巡り、銚子市の...

    70 0 0
  • 特攻の町、知覧

    2023/7/19(水) 〜 2023/7/22(土)
    • 一人
    • 1人

    目的は知覧の特攻隊資料館。特に興味があった訳ではなく、鹿児島はあまり行ってないから行くとしたら知...

    61 0 0
  • 舞鶴へ。

    2023/4/30(日) 〜 2023/5/6(土)
    • 一人
    • 1人

    最終目的地は京都の舞鶴。その間の道のりで、東名由比PAの景色が印象的に残る由比、復元整備された山城...

    144 0 0
(C) Recruit Co., Ltd.