おとぶ〜さんの富山県〜福井県の旅行記

車中泊とビジネスホテルで北陸から能登半島一周
- 一人
- 1人
- 温泉
- 自然
- 乗り物
- 格安旅行
車中泊とビジネスホテルを利用して、北陸から能登半島一周への気ままなひとり旅に行ってきました。 初日は道の駅みくに、2日目は白山から倶利伽羅能登半島お風呂に入り、白川郷近くの道の駅たいらで車中泊。3日目は荘川温泉に入りチューリップフェアを堪能し砺波のビジネスホテルに泊まる。4日目は富山湾から能登島を経由し道の駅狼煙で車中泊。5日目は塩田と千枚田を見ながら再度富山湾からの立山連峰を見て、渚のドライブウェイを走り、羽咋のビジネスホテルに泊まる。6日目は金沢から高速で名神の渋滞を避けるため小浜まで走り、山越えで京都に帰りました。

お宿ツウ おとぶ〜さん 男性 / 60代
- 1770views
- 3参考になった!
- 0コメント
- 1日目2019年4月28日(日)
-
白山に向かって高度を上げる。
-
道の駅みくににて、車中泊。寒かった。
-
白山は真っ白でした。
-
10連休中なので、車中泊の車がいっぱいでした。以前、近くのサーキットを走るために、ここで車中泊した時は、ガラガラだったのに 涙
- 2日目2019年4月29日(月)
-
菅沼の合掌造り集落。国道から見える範囲です。苦笑
-
ここでの車中泊は2度目です。寒さを覚悟しましたが、激しい雷雨のお陰か意外と寒さは問題なく爆睡しました。
-
早目に車中泊の態勢に入っていたので、ギターを弾いたり、珈琲飲んだりしてリラックスしてました。
-
穴場の道の駅かな?国道沿いだけど。少し段差があるので車も少なくゆったりと車中泊できました。
- 3日目2019年4月30日(火)
-
道の駅たいらから道の駅利賀までの山道は楽しいワインディングでした。
-
ビジネスホテルの前はお祭りでした。
-
おっさん一人でチューリップフェアに行きました。寂しいな 涙
-
でも、行ってよかった!めっちゃ綺麗でした!
-
駅から無料のシャトルバスが出てるし、JRなら300円割引というチケットを頂いたり、結局700円でホテルから往復できコストパフォーマンス最高でした!
- 4日目2019年5月1日(水)
-
すごく綺麗になった和倉温泉の総湯に入りました。440円は安いよ!
-
穴水の駅に寄ったら、廃線になったら車両がホームに囲碁ルームとして置いてあった。
-
能登半島の先っちょ禄剛埼灯台まで行きました。
-
読めるかな?のろしだよ!令和2日目の日の出を撮ろうとしたけど夢の中でした 汗
-
富山湾越しの立山連峰は見事です。
-
道の駅から禄剛埼灯台まで、距離はさほど無いけど、坂が急でしんどかった。
- 5日目2019年5月2日(木)
-
塩田や千枚田など、見所はいっぱい!
-
道の駅とぎ海街道にある、世界一長いベンチ。
-
3日前のリベンジで富山湾まで来てしまった!でも、少しは立山連峰が見えている!
-
定番の渚のドライブウェイ。何度きたことか? いつも、FFやFRでフカフカのところを喜んで走ってスタックしてる輩を見るけど‥‥ こちらは四駆で牽引ロープも持ってるので、助けたろうかと思ったけど、あまりにあちこちでスタックしてたのでやめました。
-
重労働だろうな!俺にはできましぇん!
-
もっと広いのかと思ったけど、なかなかの景色でした!
-
夕陽をバックに愛車の写真を撮ろうかなって思ったけど、ビジネスホテルで一人酒盛りしちゃいました。
- 6日目2019年5月3日(金)
-
渚ガーデンホテルの朝食。ビジネスホテルとあるけど、部屋や風呂も広くて、千里浜や温泉までは車で3分。コンビニは歩いて3分です。今回が2回目の宿泊です。
車中泊とビジネスホテルで北陸から能登半島一周
1日目の旅ルート
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する