よし@兵庫さんの兵庫県の旅行記

ありがとう&よろしく・・改元(鶴林寺)
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
「平成最後&令和最初」の御朱印を 頂いてきました。 鶴林寺で頂いてきました。 元々は「4月27日から5月8日まで連休に合わせて、兵庫県内最古の木造建築である、太子堂の一般公開」に行きました。 受付の人から「御朱印は、本堂でされています。また明日も来てくださいね」と言われ、「明日何があるのかなぁ?」と思っていました。 30日テレビつけていました。 年号が変わる関係のテレビを。 そのテレビの中で、「今日は普段よりも 御朱印を求める人が多いです」と言われていました。 それを聞いて納得! 受付の人が言っていたのは、そういうことだったのね。 そういうことで(テレビの影響は大きいね、今回思いました)、1日も尋ねました。

兵庫ツウ よし@兵庫さん 女性 / 60代
- 370views
- 1参考になった!
- 0コメント
- 1日目2019年4月30日(火)
-
平成最後の御朱印
-
令和最初の御朱印 この日は、数人並んでいました。 お一人で 6種の 御朱印を頂く人が 数人いました。 新聞に 載ったとのこと。
-
入り口にあります。
-
C11形蒸気機関車も展示されています。
- 2日目2019年5月1日(水)
ありがとう&よろしく・・改元(鶴林寺)
1日目の旅ルート
よし@兵庫さんの他の旅行記
-
2025/1/26(日)
- 一人
- 1人
スタート 長田駅 コース 長田駅ー福寿院ー山麓リボンの道(五宮神社ー諏訪山公園ー北野異人館)ート...
15 0 0 -
山麓リボンの道をたどるハイク「高取山のふもと」コース(山陽ハイク)
2024/12/14(土)- 一人
- 1人
神戸は、山と海という恵まれた自然をいかして街が築かれてきました。 中でも六甲山のやますそや、垂水の...
61 0 0 -
2024/5/11(土)
- 一人
- 1人
去年と同じく1年遅れの記事です。今年も5月に あります。今回参加したのは、5月11日「びわこ南10キロ」...
23 0 0 -
明石魚の棚商店街・明石城散策ウオーキング(山陽ウォーキング)
2024/4/29(月)- 一人
- 1人
4月29日に 「明石魚の棚商店街・明石城散策ウオーキング(山陽ウォーキング)」に参加してきました。 7...
138 3 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する