1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  初夏、新緑に誘われて木曽路温泉宿一泊ドライブ旅行

そがちゃんさんの長野県の旅行記

初夏、新緑に誘われて木曽路温泉宿一泊ドライブ旅行

  • 一人
  • 1人
  • 温泉
  • 自然

史上初?の10連休のGW明け、ここぞとばかりに新緑の香りを求めて、春眠呆けの愛車を起こし、日本のど真ん中?木曽の道々へ、碧空と黄緑の風景をたらふくお目々にご馳走しました。

そがちゃんさん 男性 / 50代

1日目2019年5月7日(火)

首都高経由で中央自動車道下りの八ヶ岳PAでひと休み。途中、小仏トンネル辺りの大粒の雨でドライブ気分が落ち込みましたが、このころすっかり晴れて暑いくらい、気分上々になりました。

パーキングエリアの大きな矢印標示。印象的でした。

遠くに残雪残る八ヶ岳。空高し。オープンカーに皐の風薫る・・・。日焼け止めは初夏でも必須アイテムです。甘い考えでいると2時間で顔真っ赤です。

中央道下り原PAで軽く肉そばと半ライスで昼食。蕎麦はとろみがあって肉と合う。付け合わせの佃煮?、これが絶品でした。・・・商品名聞いてない。後悔!。

街道浪漫 おん宿 蔦屋(つたや)

「街道浪漫 おん宿 蔦屋(つたや)」を   >

本日のお宿です。温泉と食事をいただいて爆睡です。

2日目2019年5月8日(水)

ドライブ二日目。国道19号線。路面がしっかりしていて走りやすかったです。傍にJR中央線が並走しています。

国道19号線、道の駅。自動販売機の上で、つばめがこちらを警戒していました。軒下に巣がありました。 「あの〜っ!。つばめさ〜ん。一寸、缶コーヒー買わせていただきます!。」

国道256号線。道中、花ももが見事に咲いていて鮮やかで綺麗でした。

道々、花ももが街道を彩っていました。調べてみると、この道「花もも街道」だそうです。見頃の季節にドライブ出来て素直に良かったです。

道端に何やら人気な水汲み場があり、気になり足を止めて一杯ご馳走になりました。「こりゃ旨い。」と思わず言葉を発しちゃって少々恥ずかしくなりました。調べてみると「清内路村一番清水」とのこと。やっぱりそうだったんですね。

旨い水汲み場の直近に国道256号線の道路標識が静かに立っています。標識の形がホントおにぎりみたいで、いい味出してました。

水汲み場に素敵な字体の石碑が何気にいいですね。

国道151号線、山中にあった小さなドライブイン「食事処ゆばやし」で遅めの昼食。時間は午後1時。やっぱ、蕎麦でしょ!って大盛の天ぷら蕎麦を注文。こっ、この蕎麦は!普通に○で頂きました。ここ意外と地元民で賑わっていました。

初夏、新緑に誘われて木曽路温泉宿一泊ドライブ旅行

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!0

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

そがちゃんさんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.