1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  【西国三十三か所巡礼】中先達への道

勝手ジジイさんの滋賀県の旅行記

【西国三十三か所巡礼】中先達への道

  • 一人
  • 1人

昨年西国三十三か所巡礼を終えて、まだまだ御利益を受けるには一巡では分不相応と思い、先達委員会に申請し、送付された授与品をみながら再度巡礼の旅に出かける決心をする。まずは最寄りの先達委員会指定札所のひとつ岩間寺からスタート。

神社ツウ 勝手ジジイさん 男性 / 60代

1日目2019年3月3日(日)
14:00-16:00

岩間寺(岩間山正法寺)

大津市

「岩間寺(岩間山正法寺)」を   >

小雨降るなか山道を進み頂上駐車場に。雨音だけがあたりに響く深い木立の中を本堂に。「ボケ封じの寺」としても有名です。深々と参拝し納経帖に御朱印、八角形納経紙を同時にいただく。

納経帖の御朱印

八角形納経紙、散華、御詠歌

【西国三十三か所巡礼】中先達への道

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!26

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

勝手ジジイさんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.