kenさんの新潟県の旅行記

美味しい蕎麦を求め新発田の山里に行ってみた。。新潟日帰りプラン
- 1日目2019年5月19日(日)
-
10:00-12:00
惣六やまと茶屋
新発田市
この辺の地域としては大抵黒っぽい田舎風山家蕎麦を目にしますが、こちらは珍しい挽きぐるみの手打ち並み蕎麦です。透明感のある喉越しの良さが薄めで優しい汁に程よく馴染み、わざわざここまで来る蕎麦好きを魅了しています。今日も開店前に20組ほどが並んでのんびりと待っています。30分前に来ていれば最初の案内で入店できます。それまで付近を散策して古民家や自然の造形に触れ合うのも良いでしょう。 …
-
盛りは少なくこれでも大盛です。。
-
シンプルですよ。。開店後のピークタイムには、ざるか天ざるにしましょう。。
-
近隣の景色。。山からの雪解け水が水路を流れる音に谷から吹き上げてくる気持ちの良い風が最高。。赤谷地区の赤谷米は希少な美味しいお米です。ネットでは10`1万円で販売されています。
-
森と熊の湯 ¥500 17:00迄 ちょっぴり小さな日帰り温泉施設です。表には人懐っこい山羊さんがいますよ。日曜でも空いています。。
-
臭わないです。。カワイイです。
-
13:00-14:00
小さな店舗ですが、お勧めのカラフルなあんぱんやモチモチ感がたまらないカンパーニュに・・いろいろあるみたいで焼き上げ時間までは辺りを散策するのも楽しいです。。お値段はちょっと高めですが、技術の高さの体験料として納得応援してください。リピーターになるお客も多いようです。。
-
大切に育てている感。。伝わってきます。
-
種類はあまりありません。五色のあんぱんが押しのようです。写真下のカンパーニュが最高!
-
13:00-14:00
周辺は綺麗に手入れがされ隣接する共同浴場は歴史を感じます。250円です。
-
本堂横の釣鐘。。
-
13:00-14:00
昭和初頭から宮大工により贅を尽くした館内を含み文化財と指定されています。開湯300年は新潟県では最古の温泉だそうです。。
-
14:00-15:00
野菜直売所が併設された観光案内施設です。。軽食やおみあげ販売もしています。。
-
15:00-16:00
小さな店内には酪農の可能性を形にした商品が所狭しと散りばめられた店内は素敵な空間です。。
-
15:00-16:00
SNS映えするかのようなカワイイ夢の国といった店内では、フローズンヨーグルトアイスやベルギーワッフルとソフトクリームのコンビネーションカップなど列になって多くのお客様が並んでいました。。・・甘い物派で無い私には、店内一杯に満ち溢れている幸せの空気感に潰されそうなのです。。
-
乳脂肪分が高いタイプのフローズンヨーグルト。。
-
最後までご覧いただき有難うございました。。 来月は、赤谷にある「うすがもりの里」を堪能しようと思っています。。
美味しい蕎麦を求め新発田の山里に行ってみた。。新潟日帰りプラン
1日目の旅ルート
kenさんの他の旅行記
-
2025/4/21(月) 〜 2025/4/24(木)
- 夫婦
- 2人
兵庫県で神戸を中心に、中高年がどうにか車で観光した4日間… また行きたくなるが、坂と階段の移動が大...
7 0 0 -
2024/10/14(月) 〜 2024/10/15(火)
- 夫婦
- 2人
南会津新そば祭りイベントを楽しんで、裏磐梯のメルキュールリゾートで人気のバイキングビュッフェを… ...
3 0 0 -
福島の歴史ある酒蔵と近代遺産を巡り、美味しい蕎麦をオールディーズアメリカンで楽しみ、東山温泉&馬刺しを買うならココ!といった2日間。。【二日目】
2019/11/25(月) 〜 2019/11/26(火)- 夫婦
- 2人
笹の川酒造で拘りのお酒を試飲購入〜猪苗代で驚きのオールディーズ空間が広がる最高の蕎麦を堪能〜明治...
993 2 0 -
福島の歴史ある酒蔵と近代遺産を巡り、美味しい蕎麦をオールディーズアメリカンで楽しみ、東山温泉&馬刺しを買うならココ!といった2日間。。【一日目】
2019/11/25(月) 〜 2019/11/26(火)- 夫婦
- 2人
笹の川酒造で拘りのお酒を試飲購入〜猪苗代で驚きのオールディーズ空間が広がる最高の蕎麦を堪能〜明治...
1153 3 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する