鶴亀松竹梅扇さんの岐阜県の旅行記

明智城址、歴史探索〜可児市のバラ祭り含め市街地約10kmをウォーキング
- 1日目2019年5月25日(土)
-
JR太多線可児駅
名鉄広見線新可児駅とほゞ併設してあるある跨道橋を渡って反対側に改札があった ウォーキング参加者で列車が着くたびこの日は混雑
-
身隠山白山古墳、身隠山御嶽古墳、二つの古墳からなる、小高い丘のようになり一見ではそれと見えない直径約36m、高さ4,5m2段築成の円形古墳、1838年と1858年に発掘調査され銅鏡や玉類、石剣、刀剣、土器などが発見された
-
身隠山古墳への地道の山道、埋葬施設は竪穴系とみられている、可児市の東部、広見の中心街に突き出た丘陵、標高130mの位置に古墳は存在する、古墳の1つ 御嶽古墳は二段築成の円墳...
-
丘陵地の様な小山の見隠山古墳への地道の山道を少し登ると道すがらに点々と俳句の碑があった、御嶽古墳と白山古墳の両円墳から成っており、多数の鏡及び石製品類が出土したことで古くから知られている。
-
明智城址
明智城址の案内図
-
明智城址
可児の町が一望の展望台
-
明智城址
山のふもとのの大手門址
-
明智城址
明智城址の碑
-
天龍寺の歴史いわれの説明
-
威厳のある門
-
明智一族のお墓もあり日本一大きな明智光秀の位牌がある。
-
花フェスタ記念公園
可児市
平成7年に開催された【ハナフェスタ95ぎふ】花の博覧会会場を再整備
-
花フェスタ記念公園
可児市
入り口入場門
-
花フェスタ記念公園
可児市
平成7年に開催された【ハナフェスタ95ぎふ】花の博覧会会場を再整備、翌年夏にオープンした花がテーマの公園、ナゴヤドーム17個分(80,7ha)ある、店内を一望できる45mの花のタワーイベントホールなどもある。
-
花フェスタ記念公園
可児市
花の公園、7000品種、30000株のバラの楽園
-
林酒造
いわゆる造り酒屋
-
龍泉寺
龍泉寺室町時代に建てられた古寺の跡に再建された寺
-
廣見神社
この地域の神社七つが過去何度となく合祀を繰り返し設立、以降も合祀を繰り返しその数二十数社にもなったという
-
平成記念公園
コース途中に通りかかった平成記念公園、緑多い
-
ハイキングゴール、JR太多線可児駅
明智城址、歴史探索〜可児市のバラ祭り含め市街地約10kmをウォーキング
1日目の旅ルート
鶴亀松竹梅扇さんの他の旅行記
-
2025/8/17(日) 〜 2025/8/19(火)
- 家族(子連れ)
- 6人〜9人
東名高速を経て、鎌倉大仏へと向かう、市中ナビ便りの途中街中を抜け海岸沿いの道に出ると、江ノ電の踏...
39 1 0 -
2025/7/29(火) 〜 2025/7/31(木)
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
新幹線博多駅近くでレンタカーを借りて小郡市の如意輪寺(通称カエル寺)〜自家焙煎珈琲の店〜柳川川下...
47 2 0 -
2025/4/26(土)
- 一人
- 1人
富士見台ロープエイ、ヘブンスそのはら 麓(標高800m)からロープエイで15分標高1400mの第一リ...
75 3 0 -
2025/4/26(土)
- 一人
- 1人
富士見台ロープエイ、ヘブンスそのはら 麓(標高800m)からロープエイで15分標高1400mの第一リ...
78 3 0
みんなのコメント(2件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する