1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  諏訪湖一周ハイキングpart1

鶴亀松竹梅扇さんの長野県の旅行記

諏訪湖一周ハイキングpart1

  • 夫婦
  • 2人
  • 温泉
  • 芸術・文化
  • 史跡・歴史
  • 自然
  • ハイキング・登山

諏訪湖を半周ずつ2回に分けてのハイキングの1回目、諏訪湖ハイツからほゞ対岸に位置する、すわっこランドまで時計回りの右回りで諏訪湖々畔をほゞ半周した(約9km)

愛知ツウ 鶴亀松竹梅扇さん 男性 / 70代

1日目2019年5月11日(土)

途中の車窓から雪のアルプスの頂が見えた

おかや総合福祉センター諏訪湖ハイツ

岡谷市

「おかや総合福祉センター諏訪湖ハイツ」を   >

市民福祉と学習の施設、温泉、福祉風呂やプール、屋外には足湯もある、諏訪湖を半周ずつ2回に分けてのハイキングの1回目、諏訪湖ハイツから直線で対岸に位置する諏訪湖ランドまで時計回りの右回りで諏訪湖をほゞ半周した(約9km)

諏訪湖ハイツ近くの湖畔の道路沿いにあった

諏訪湖一周約16kmの整備されたアンツーカー(一部は工事中)の道路、諏訪湖湖畔沿い1週をぐるりと回るように柔らかいクッション性に富んだ陸上競技場にあるような土の様なジョギングロードが整備されところどころ1km位ごとに?に何kmの道標がある、ジョギングする人も数人見かけた

ジョギングロードの標識

ハーモ美術館前から富士山の見える(左右の山のくぼんだあたり)スポット、この日は残念ながら霞がかかり見えず

ハーモ美術館

下諏訪町(諏訪郡)

「ハーモ美術館」を   >

通常は大人1000円だがツアーー割引で入館出来た、アンリ、ルソー、ダリなどの作品が貯蔵され、他に仕事を持ちながら、画家を続けた人物の総評らしいがいわゆる素朴派と呼ばれる人の作品を集めた美術館でサルバドール、ダリのあの曲がった作品が印象に残る ハーモ美術館前の諏訪湖畔からは天気が良く条件がそろえば(前の投稿写真)の様な富士山が丁度山と山の間から見えるというが残念ながら本日は見ることが出来なかった、館内には喫茶室もある

北澤美術館

諏訪市

「北澤美術館」を   >

近代日本画を展示してある二階にはレストランもあり諏訪湖を見ながら食事もできる、こちらもツアー割引で入場

諏訪湖間欠泉センター

諏訪湖間欠泉センターの裏側(諏訪湖側)間欠泉は、高さ50mまで自噴し、当時は世界第2位の高さとうたわれていたが、現在は自噴が止まってしまい、コンプレッサーで圧縮空気を送ることにより. 噴出させているとか、高さ5mほどの間欠泉でも、まだまだ見ごたえあった

諏訪湖間欠泉センタ―

館内では、温泉卵つくりのコーナーも、温泉、間欠泉、花火、御神渡り、オルゴールなど、様々なジャンルについて学べる施設です。

諏訪湖間欠泉センタ

豪快に吹き出す間欠泉と、七つの温泉の湧出口・七ツ釜から漂う湯けむり、展望ラウンジもある眺望抜群の3階"花火館"では、諏訪湖の花火の写真や資料を展示

諏訪湖間欠泉センター

人工的に噴出させているので時間が決まっています、

湖畔公園足湯

諏訪市

「湖畔公園足湯」を   >

間欠泉センタ近くの足湯

諏訪湖を遊覧スワンの形の観光船

諏訪市湖畔公園

湖畔の鉄のオブジェや銅像のある公園

諏訪市湖畔公園

石彫公園の湖畔に巨大な【八重垣姫】の巨像がすっくと立つ、歴史上では武田家は戦に敗れ滅亡するが、武田勝頼は生き延び婚約者の上杉家の娘八重垣姫と再会、姫に諏訪法性の兜の奪取を依頼し成功、姫は諏訪湖上を狐火に守られ勝頼に届けたとされる。

公園の一角にあったSL

諏訪湖一周の整備されたサイクリングロード、ジョギングロード、ウォーキングの人も多くいた

ところどころにあるヨットハーバー

途中には数か所、冬場のワカサギ釣り用(だと思う)の船の係留場所があった

すわっこランド

諏訪市

「すわっこランド」を   >

運動のトレーニング器具や、50mのプールがあり屋内プールも充実している

すわっこランド

諏訪市

「すわっこランド」を   >

温泉に入りホッと一息した、残り半周は2回目、part2に続く

諏訪湖一周ハイキングpart1

1日目の旅ルート

みんなのコメント(1件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!16

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

鶴亀松竹梅扇さんの他の旅行記

  • 鎌倉紀行

    2025/8/17(日) 〜 2025/8/19(火)
    • 家族(子連れ)
    • 6人〜9人

    東名高速を経て、鎌倉大仏へと向かう、市中ナビ便りの途中街中を抜け海岸沿いの道に出ると、江ノ電の踏...

    14 0 0
  • 九州ピンポイント旅行、二泊三日旅、

    2025/7/29(火) 〜 2025/7/31(木)
    • 家族(子連れ)
    • 3人〜5人

    新幹線博多駅近くでレンタカーを借りて小郡市の如意輪寺(通称カエル寺)〜自家焙煎珈琲の店〜柳川川下...

    33 1 0
    • 一人
    • 1人

    富士見台ロープエイ、ヘブンスそのはら 麓(標高800m)からロープエイで15分標高1400mの第一リ...

    56 3 0
    • 一人
    • 1人

    富士見台ロープエイ、ヘブンスそのはら 麓(標高800m)からロープエイで15分標高1400mの第一リ...

    58 3 0
(C) Recruit Co., Ltd.