みどりさんの旅行記

JR東海青空フリーパスを使って、日帰りお伊勢参り その1
- 1日目2019年6月1日(土)
-
名古屋発『快速みえ』 途中、伊勢鉄道の線路を走りますが、青空フリーパスは追加料金無しでOKです。 青春18きっぷ等は追加料金発生しますよ。
-
伊勢市駅から出て正面が参道になりますよ。 ここから約5分で外宮に着きます。
-
外宮を参拝した後は内宮を目指します。 この矢印は御木本道路を指してます。3つあるルートの内、最短ルートですね。 行きは御木本道路を使いました。
-
所々に距離塚があるので、励みになりますね。
-
内宮到着。
-
相変わらずの御朱印人気。50人近く並んでたかな? 僕は興味無いので華麗にスルー。
-
猿田彦神社の横の道を入って行くと参宮街道です。 モータリゼイションが発達する前、旅人はこの道を歩いて伊勢神宮まで来たんですね。
-
大燈籠。大正3年に建てられたようです。
-
大正3年って彫ってある(笑)
JR東海青空フリーパスを使って、日帰りお伊勢参り その1
1日目の旅ルート
みどりさんの他の旅行記
-
2019/6/1(土)
- 一人
- 1人
伊勢神宮内宮から伊勢古市参宮街道を歩いて伊勢市駅まで戻る。 軽い峠越えの道で昔の人は大変だったろう...
573 3 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する