marorin088さんの旅行記

◆島へ上陸できるか!?。悪天候の軍艦島へ。/ ■ふらり〜長崎ひとり旅(1)
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
〜とあることがきっかけで、このたび【軍艦島】へ行くことになりました。仕事を辞め、ちょうど時間も出来たので。。。。。。。。。。2015年に世界遺産に登録される2年ほど前の長崎ひとり旅です。前日はお天気もまあ良く、長崎市内を散策。しかしメインであるこの日は朝から雲行きが怪しい1日。以前より行きたかった【軍艦島】。ちょっと廃墟にハマった時期があり、日本でこれほど大規模な廃墟 はかなり珍しい建造物。ひとまずツアー船は出航したのですが、海はけっこうな時化。さてさて島へは上陸できるのでしょうか?・・・・・・・・・。???(ー_ ー;;;)。
marorin088さん 女性 / 60代
- 876views
- 2参考になった!
- 0コメント
- 1日目2013年7月2日(火)
-
・この桟橋を渡って、いよいよこの旅の行きたかった場所へまいります!。・・・・・・・・ ◆軍艦島ツアー船へ乗船。 小型船「はやて2」50人乗り/本日の乗客は15名。(アベック3組、ひとり旅男・女・各6名、3人組女子。 うち外国の方が3名(1人旅女性とアベック)) (※軍艦島ツアー会社は多数あり)/上陸率99%を誇る船会社とのこと。今回の悪天候の中、軍艦島に果たして上陸させることが出来るのでしょうか!?。
-
・港を出たあたりから雨がポツリポツリ。海は時化て船はかなりの揺れでした。/オバサンはジェットコースターにでも乗ってるかの気分で、すごくはしゃいでいたのですが、後ろの女性は可哀そうに、船酔いに苦しんでらっしゃいました。
-
・このウネリで島に着岸出来るかどうかと、船長とスタッフの人達が相談しています。 /目の前にはずっと行きたかった島【軍艦島】がすぐそこに!あるのに・・・。 小型船「はやて2」は上下左右の波で揉みくちゃ。 船酔いの乗客は大丈夫かしら・・・。 上陸できますように!!!。と懇願。
-
◆半分あきらめモードでしたが、天候はなんとか回復!。そして憧れの行きたかった場所【軍艦島】へやっと上陸です。
-
■30号・31号棟アパートを眺める。(外国の女性ひとり旅) /30号棟アパート(下請飯場)大正5年7階。一部半地下。日本最古の鉄筋コンクリート造の高層アパート。
-
■肥前端島灯台(ひぜんはしまとうだい)奥側。/ 現在の灯台は、1998年に強化プラスチック製で建て替えられた2代目。
-
◆一部の見学場所を、ツアー船スタッフの方達が案内&説明。 最後の場所、第3見学広場での説明。/ 波が荒いので上陸時間が20分ほど短くなってしまいました。
-
■高島町立プール/ 昭和33年(1958) 通称「南部プール」と呼ばれた海水プール。/ 以前は北部の旧小中学校の横にあったが台風で大破。 25mプールと幼児用プールが造られ、プールの水は海水を使用。 /周りが海なので、海で泳げばと思われるでしょうが、 波が高すぎで通常はこのプールで泳いでいたそうです。
-
■31号棟アパート(鉱員社宅)/ 昭和32年 端島郵便局・瀬戸口理容室 、共同浴場あり。
-
■総合事務所(そうごうじむしょ)/ 鉱山の中枢であったレンガ造りの建物。 この島の司令塔的存在。/ 軍事機密があり、子供達は入れなかった。(らしい)。 会社の職員を70〜80名詰め込んで、島内の指示を出していた。
-
■30号棟アパート (下請飯場)/ 大正5年 (1916) 築。RC7階。一部半地下。 日本最古の鉄筋コンクリート造の高層アパート/住宅棟としては島の最南端に位置。 賃金支払窓口 <1F>、松尾工務店食堂 <4F>、*日本最古の鉄筋RCアパート、旧鉱員社宅。
-
・この日はたまたま天気があまり良くなく、他の軍艦島ツアー船は上陸することができず、17人という少人数で【軍艦島】を静かに巡れたことはとてもラッキーでした。
-
■仕上工場(しあげこうじょう)/ 南部方面の平坦地に唯一残る仕上工場跡。 昭和11年 RC造。 /扇風機などの坑内機器のメンテナンスなどを行う施設。 風呂、食堂(仕上、鍛冶、電気部門の鉱員用)<2F建>
-
■積込桟橋橋台(奥側)
-
■(旧)積込桟橋橋台(手前側)/約40分程の上陸見学が終わりました。 大時化(しけ)のため早目に島を離れます。
-
・時間が短縮されたのは残念でしたが、上陸できたのは幸いでした。 (他のツアー船は上陸が出来なかったそうです) ・これが【軍艦島】の外観です。とても美しいです!。 そしてやっぱり軍艦に見えますね。
-
・この島にかつて5000以上もの人達の「人生」と「生活」があったのです。/美しき廃虚の島。
-
・今は誰も住む人が無し。/ けれどこれからもこの奇跡のような島を一目見ようと、 世界中からたくさんの人々が訪れる「幸せな島」なのかもしれません。/ 時間とともに朽ち果てていく美しき廃墟【軍艦島】を後に。。。。。もう一度会いに行きたいものです。 (※なぜに軍艦島へ行ったのか?へ、続きます。)
◆島へ上陸できるか!?。悪天候の軍艦島へ。/ ■ふらり〜長崎ひとり旅(1)
1日目の旅ルート
marorin088さんの他の旅行記
-
◆住吉神社のパワースポット(?)・【のぞき稲荷】にて / 福岡市博多区住吉
2018/7/19(木)- 一人
- 1人
〜ちょっと博多へ行く用事があり、ひさしぶりにこちらの【住吉神社】へと参りました。神社近くの保育園...
6408 10 0 -
◆壮大で美しきかな白鷺城。(姫路城)/ ■山陰・山陽1泊2日ツアー(6)
2017/11/4(土)- 夫婦
- 2人
〜今回のメインイベントとも云うべき場所へ。平成の大修理を終えた【姫路城】へとまいりました。綺麗に...
701 1 0 -
◆ちらし寿司三昧の旅。ラストちらしは?。 / ■山陰・山陽1泊2日ツアー(7)
2017/11/4(土)- 夫婦
- 2人
〜今回の山陰・山陽1泊2日ツアー は間もなく終わりです。観光バスを降り岡山県の新幹線のりばに到着。...
518 1 0 -
◆雨にも負けず!。日本のマチュピチュ・天空の城【竹田城跡】を巡る。 ■山陰・山陽1泊2日ツアー(5)
2017/11/4(土)- 夫婦
- 2人
〜今回のツアー・イベント第3弾!の【竹田城跡】を訪ねます。日本のマチュピチュなどとうたわれ、超人...
913 1 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する