marorin088さんの旅行記

◆なぜに軍艦島へ行ったのか?。/■ふらり〜長崎ひとり旅(2)
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- その他
〜数十年ぶりの長崎県への旅です。「あああ〜〜〜。長崎は〜今日も〜雨ぇだぁった〜〜〜♪。」というくらい雨が多い県らしいです。しかし幾度となく長崎へまいりましたが、雨に降られたことはないな〜。やっぱり晴オンナだからかな。。。と、今回の長崎旅行もピーカン○(快晴)です!。ひさ〜〜〜しぶりに訪れた長崎のJR駅や美術館などは、とてもきれいに変わっていました。
marorin088さん 女性 / 60代
- 148views
- 2参考になった!
- 0コメント
- 1日目2013年1月12日(土)
-
・2013年1月12日(土)8:40過ぎ出発。JRで2時間ちょっとの乗車。 (小倉〜博多〜長崎)十数年ぶりの長崎県です。 なにか景色が変わっていますね。 ちょっといい雰囲気になっていますな〜。 JR長崎駅、 おしゃれになってます〜。
-
・路面電車に乗るのは何年ぶりでしょうか。九州で路面電車があるのはここ長崎、熊本、鹿児島。
-
■長崎県美術館 (ながさきけんびじゅつかん) 2013年1月12日(土)10:20頃。本日の目的地へやっと到着です。えええ!!!美術館がとってもオシャレに建て替わってますよ!。
-
・建物の替わりように興奮しながら館内へ。 本日長崎へ訪れたのはこの写真展を観るためです。【手のなかの空/奈良原一高】(終了)/ 私の心を瞬時に捉えてしまったこの一枚のチラシ。 【軍艦島】(ぐんかんじま)をテーマに撮られた写真。 いつかは行ってみたいと思っていた【軍艦島】/ そのチラシには絵画のような、 モノクロームの近寄りがたい島が載っていたのです。/◆奈良原 一高(ならはら いっこう、1931年11月3日 〜 ) 日本の写真家。 福岡県出身。商業写真の分野でも活躍し、国際的にも高い評価を得ている。
-
・カフェでちょっと休憩&ランチ。/今回の展覧会、すばらしいモノクローム写真の数々。感動!。
-
■長崎県美術館(ながさきけんびじゅつかん) 直線的なフォルム、モダンでモノクロ調のお洒落で斬新な美術館へと。/2005年4月23日、旧美博の美術館機能と、スペイン美術・長崎ゆかりの近代美術の収蔵品を引き継ぐ形で、長崎水辺の森公園に隣接した場所に開館。 ・設計は日本設計と建築家の隈研吾氏が手がけた。
-
・長崎とくれば【出島】(でじま)。「長崎さるく」のマスコットキャラクター・さるくちゃん。
-
・へー、とってもきれいな観光地になっていますね。 以前に訪れた時は出島の一部跡しかなかったような。。。今は出島の町を再現した建物などがあります。(現在16棟の建物が復元完成)
-
・この辺り、 すごくきれいになってますね。ベイエリアに【長崎出島ワーフ】という複合商業施設が出来ています。海を眺めながらのビールなんか最高!ですね。・・・・・さて、この年の約6ヶ月後にオバサンは、【軍艦島】に会うために再び長崎県へやって来るのです。
◆なぜに軍艦島へ行ったのか?。/■ふらり〜長崎ひとり旅(2)
1日目の旅ルート
marorin088さんの他の旅行記
-
◆住吉神社のパワースポット(?)・【のぞき稲荷】にて / 福岡市博多区住吉
2018/7/19(木)- 一人
- 1人
〜ちょっと博多へ行く用事があり、ひさしぶりにこちらの【住吉神社】へと参りました。神社近くの保育園...
6151 10 0 -
◆壮大で美しきかな白鷺城。(姫路城)/ ■山陰・山陽1泊2日ツアー(6)
2017/11/4(土)- 夫婦
- 2人
〜今回のメインイベントとも云うべき場所へ。平成の大修理を終えた【姫路城】へとまいりました。綺麗に...
681 1 0 -
◆ちらし寿司三昧の旅。ラストちらしは?。 / ■山陰・山陽1泊2日ツアー(7)
2017/11/4(土)- 夫婦
- 2人
〜今回の山陰・山陽1泊2日ツアー は間もなく終わりです。観光バスを降り岡山県の新幹線のりばに到着。...
504 1 0 -
◆雨にも負けず!。日本のマチュピチュ・天空の城【竹田城跡】を巡る。 ■山陰・山陽1泊2日ツアー(5)
2017/11/4(土)- 夫婦
- 2人
〜今回のツアー・イベント第3弾!の【竹田城跡】を訪ねます。日本のマチュピチュなどとうたわれ、超人...
887 1 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する