marorin088さんの旅行記

◆長崎をいただきます!。2013年(^▼。 ^)♪〜。/■ふらり〜長崎ひとり旅(3)
- 一人
- 1人
- グルメ
〜2013年1月と7月に長崎へ行った際に食べた料理いろいろです。長崎には卓袱料理や普茶料理、中華料理など独特な食文化があります。1634年に築造された人口島の出島。日本で唯一の外国との出入口。「和華蘭」グルメ満載の長崎県は美味しいもの盛りだくさんです!。和食・中華・洋食が入り交じった和洋折衷 の料理は長崎の味なのです。チャンポン、カステラ、角煮、ハトシサンド、よりより・・・など。
marorin088さん 女性 / 60代
- 122views
- 1参考になった!
- 0コメント
- 1日目2013年7月2日(火)
-
◆2013年7月2日/15:30頃。 あっつい、とにかく暑い一日です。 天気は曇天なのですが、湿度が高いので疲れます。(>^ < ;;;;。 まずは休憩&水分補給(?)を。 暑い日の生ビールはうれしいですね♪〜。 ・・・・・・・・・■ガーデンカフェ(グラバー園内)
-
■この「こまいぬ」が今日(こんにち)の【KIRIN】のラベルの元になったそうです。 そして麒麟の長い髭は、グラバーさんの髭を元にしたそうです。 ◆1885年 :T・グラバーや、J・ドッズらに三菱財閥の岩崎弥之助らが発起人として加わり、外国資本による香港国籍の新会社「ジャパン・ブルワリー(二代目)」を設立。
-
〜2013年7月2日/13:35頃。 【軍艦島クルーズ】を終え、お昼時。 「長崎新中華街」へ行く予定でしたが、 軍艦島ツアーのスタッフの方に「ちゃんぽん」が美味しい店を尋ねたとろ・・・・・。 「地元で美味しい店」or「観光客が行く店」どちらがいいですか・・・?。 もちろん地元に愛されてる店へ参ります!!!。 教えて頂いた店は港から徒歩5分ほど。 入口を開けると・・・・・。
-
・スープを一口。 「!!!。美味!。」 福岡・博多でもいろいろと「ちゃんぽん」はありますが、このスープはさすが本場・長崎。美味い!
-
・こちらも魅力的!
-
・ほんとさすが! 地元の方おすすめの「ちゃんぽん」でした。 ごちそうさま!(^▼。 ^ b♪〜。 ・・・・・・・・・■みらく苑 (中華料理:長崎市大浦町 )
-
〜2013年7月2日/19:00頃。 長崎観光も無事終わり・・・・・。 長崎へ来たらここへ食べに行くど===!。 と、20ん年ぶりに再訪したこちらの店。茶碗蒸しと蒸寿司が有名な【吉宗】(よっそう)。
-
●蒸寿し(むしずし) 錦糸卵・でんぷ・そぼろ(穴子・牛蒡ほか)具だくさん。
-
●吉宗定食(よっそうていしょく)/夫婦蒸し(茶碗蒸し・蒸寿し)・はもの湯引き・豚角煮・小鉢・漬物・果物
-
・ボリュームたっぷりの茶碗蒸し登場です!。量が多いかな?と思いきや、けっこうペロリと食べちゃえました。おいしゅうございました。(^▼。 ^ ♪〜。
-
・慶応2年(1866年)からの歴史ある茶碗蒸し店。店構えもなかなかに味があります。/平成24年(2012年)リニューアル。/外の雰囲気はあまり変わっていませんが、店内がすっきりとお洒落に。・・・・・・・・・・・■吉宗 本店 (よっそう) :和食(その他)
-
◆新しくなった長崎県美術館、2度目の訪問。設計は今を時めく隈研吾氏。木材を使ったシャープで斬新なデザインがカッコいいです。(※訪問日が前後しました/2013年7月1日です。)
-
・今回はこちら【アントニオ・ロペス展】を観にまいりました。/1936年・スペイン生まれ・世界的な現代スペイン・リアリズムの巨匠と評されている画家。/ 写真かと見紛うような写実描写がすごい絵画です。驚嘆!。
-
●アントニオ・ロペス展特別メニュー/ ・チョリソーは ウィンナーとは似て非なるものなのですね。 豚肉の腸詰ソーセージとのことですが。。。 マスタードを付けていただくと美味い!。 スパークリングワインとともに、 こちらの盛合わせもかなり美味しかったです。
-
●スパークリングワイン 選べる3種類の中から辛口のスパークリングワインを注文。 いや〜、このワインの美味しいこと!。
-
運河からの景色。 このカフェは運河の上にあり、 右と左の美術館をつなぐ渡り廊下の真ん中にあります。 景色の良い運河の通路を歩く人々を眺めながら、 ゆっくりとランチをいただきました。
◆長崎をいただきます!。2013年(^▼。 ^)♪〜。/■ふらり〜長崎ひとり旅(3)
1日目の旅ルート
marorin088さんの他の旅行記
-
◆住吉神社のパワースポット(?)・【のぞき稲荷】にて / 福岡市博多区住吉
2018/7/19(木)- 一人
- 1人
〜ちょっと博多へ行く用事があり、ひさしぶりにこちらの【住吉神社】へと参りました。神社近くの保育園...
6151 10 0 -
◆壮大で美しきかな白鷺城。(姫路城)/ ■山陰・山陽1泊2日ツアー(6)
2017/11/4(土)- 夫婦
- 2人
〜今回のメインイベントとも云うべき場所へ。平成の大修理を終えた【姫路城】へとまいりました。綺麗に...
681 1 0 -
◆ちらし寿司三昧の旅。ラストちらしは?。 / ■山陰・山陽1泊2日ツアー(7)
2017/11/4(土)- 夫婦
- 2人
〜今回の山陰・山陽1泊2日ツアー は間もなく終わりです。観光バスを降り岡山県の新幹線のりばに到着。...
503 1 0 -
◆雨にも負けず!。日本のマチュピチュ・天空の城【竹田城跡】を巡る。 ■山陰・山陽1泊2日ツアー(5)
2017/11/4(土)- 夫婦
- 2人
〜今回のツアー・イベント第3弾!の【竹田城跡】を訪ねます。日本のマチュピチュなどとうたわれ、超人...
887 1 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する