1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  岡崎城公園と豊田市民芸館の棟方志功展

Shotaさんの愛知県の旅行記

岡崎城公園と豊田市民芸館の棟方志功展

  • 一人
  • 1人
  • 芸術・文化
  • 史跡・歴史

家康の生まれ育った岡崎城址を中心とする岡崎城公園を訪ね、続いて豊田市民芸館で棟方志功と柳宗悦記念展を見る。

歴史ツウ Shotaさん 男性 / 70代

1日目2018年12月4日(火)
10:00-11:00

岡崎公園の紅葉

岡崎市

「岡崎公園の紅葉」を   >

何はともあれ、家康が生まれ育ったということだけでもこの城の存在意義は大きい。再生された天守閣を中心に史跡公園になっていて、催しも多い。

10:00-11:00

今も残る堀と紅葉。

13:00-15:00

豊田市民芸館

豊田市

「豊田市民芸館」を   >

棟方志功の作品が見たくて訪ねた。書や版画の一作、一作に引き付けられ、ほれぼれした。 柳宗悦に対する敬慕のあふれる書簡なども見ることができた。

「門世の柵」(1968年作・絵葉書) 志功の描き出す女性は豊満であり慈愛に満ちている。

「遊」(制作年不明・絵葉書) 一見天衣無縫。だがそうではない。観る者に迫ってくる。

「天乃宇受女之美古登の図」(1972年作・絵葉書) なんとも艶めかしく、崇高なことか !

13:00-15:00

柳宗悦の書斎にかかる掛け軸

岡崎城公園と豊田市民芸館の棟方志功展

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!1

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

Shotaさんの他の旅行記

    • 一人
    • 1人

    豪雨・強風の中、都内で治療・診察を終え、水海道城址、古刹などを訪ねて、古河市に投宿。翌日は城址や...

    7 0 0
  • 手筒花火 豊橋

    2025/4/12(土)
    • 一人
    • 1人

    世話になっている板金屋の社長さんが、この週末近くの神社で手筒花火をあげると教えてくださったので、...

    47 2 5
  • 間瀬ダムと伊勢崎の古刹と桜と

    2025/4/4(金) 〜 2025/4/5(土)
    • 一人
    • 1人

    都内で治療・診察の後、伊勢崎市周辺の神社・古刹・城址と桜を訪ね、翌朝、こだま千本桜や間瀬ダムを見...

    43 2 5
  • 佐久間ダムと静岡の寺社・桜

    2025/3/22(土) 〜 2025/3/23(日)
    • 一人
    • 1人

    桜開花の時期が来たので、静岡の神社・仏閣をまわり、子どものころから一度行ってみたいと思っていた佐...

    68 2 9
(C) Recruit Co., Ltd.