よし@兵庫さんの京都府の旅行記

宇治市植物公園&平等院(バス研修)
- 1日目2019年6月5日(水)
-
最初に尋ねたのは、「宇治市植物公園」です。後程「写真」でもUPさせていただきます。
-
平等院の御朱印帳です。
-
平等院の御朱印です。
-
2種類頂きました。後程「写真」でもUPさせていただきます。
-
あじろぎの道
平等院と宇治川の間にある散策道です。
-
美味しく頂きました♪
-
京都府宇治市宇治塔川(京都府立宇治公園塔の島)にあって「浮島」「浮舟ノ島」などと呼ばれてきた人工島の一つである「塔の島」に所在する石塔です。1953年(昭和28年)3月31日、国の重要文化財に指定されました(指定名称:浮島十三重塔)。2003年(平成15年)3月14日には、塔内納置品が京都府指定有形文化財となりました(指定名称:浮島十三重塔納置品)。 浮島十三重石塔は、現存する近世以前の石塔としては日本最大(塔高15.200メートル)です。
-
「「十三重石塔」の説明書きです。
-
うみうの説明書きです。
-
宇治公園にある「時計塔」です。
-
南門から バスに乗って JR宇治駅に向かい 1時間ほど 個人散策となりました。私は、平等院の正門に向かいます。
-
案内板です。いつか 個人的に訪ねたいです。
-
平等院の石碑です。
-
風著ありますね。
-
美味しそう♪
-
自動販売機に特色があるので
-
こちらも
-
今度 来た時に 食べたい!!
-
珍しいポストがありました!!
宇治市植物公園&平等院(バス研修)
1日目の旅ルート
よし@兵庫さんの他の旅行記
-
2025/8/21(木)
- 夫婦
- 2人
「その1」の記事はこちら→https://www.jalan.net/travel-journal/000134097/
13 0 0 -
2025/8/21(木)
- 夫婦
- 2人
訊ねたのは、「斑鳩寺」「稗田神社」「石海神社」「宮本公園」「蔵あかね」「うすくち龍野醤油資料館」...
19 0 0 -
2025/7/5(土)
- 一人
- 1人
神鉄ハイキング「日本初の河川トンネル 湊川隧道見学コース」に参加してきました。 神鉄長田駅〜湊川鉄...
45 1 0 -
2025/6/12(木)
- 一人
- 1人
8時着で、「大阪市立美術館 日本国宝展」に 行ってきました。 「教科書に載っている国宝・・・」との...
106 1 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する