SNOW-DROPさんの東京都の旅行記
2019年夏休み!今年もやって来ました神津島(民宿 中村屋)
- 夫婦
- 2人
- 自然
- 海
去年初めて行った神津島。 シュノーケリングを始めてやった旦那がシュノーケリングに目覚め、一年かけて道具を揃えて再び神津島に上陸です。 今年はシュノーケルメインの旅行です。 (民宿 中村屋)
SNOW-DROPさん 女性 / 40代
- 4146views
- 6参考になった!
- 0コメント
- 1日目2019年7月21日(日)
-
21:00-
23:00出港なのでそれまでに腹ごしらえ。 日曜夜なので近くにはほとんど飲食店が見つかりませんでした。
-
22:00-
乗船前に手続きを済ませます。
- 2日目2019年7月22日(月)
-
09:00-
前浜湾に到着です。 港までお迎えに来てくれてます。 民宿中村屋 なかなか坂の上です。
-
10:00-
10:55のバスに乗るのに時間潰し兼腹ごしらえ。 よっちゃれーセンターでお弁当購入
-
11:00-
バスに揺られて終点の赤崎遊歩道へ。 歩道が壊れてて立ち入り禁止エリアがちらほらあります。 というか、台風で崩れてしまうそうです。 今年は暑いなりにも気温が低く、去年ほど人はいません。 それでも海水温はそれなりにあり、海に入ってしまえばそれほど寒くはありません。
-
遊歩道入り口には売店もあります。 去年あったいかめしは今年はありませんでした。 シュノーケルのレンタルなどもあります。 道の反対にはトイレとシャワーもあります。
-
陸に上がっていると肌寒い。 曇り空だったせいか、去年より海の透明度は低め。 15時過ぎまでシュノーケルするつもりでしたが、1時間早めに切り上げて戻ります。 バスも座席にビニールが敷いてあるので水着のままでもOK
-
15:00-
民宿に戻ってきました。外にシャワーやシャンプー等も完備されていて助かります。 洗濯機も無料で洗剤も用意されてるのは嬉しいところ!
-
16:00-
少しやすんで、美味しいとネットで見た藤屋ベーカリーに行ってみた。時間的に残り少なかったけど美味しかったです。 久しぶりに、パンの耳無料って見ました。
-
18:00-
18:00に夕食。ちょうど食べきれる位の量で、味付けも濃すぎない感じでした。
-
本当ならきれいな星空が見えるはずですが、あいにく雨がパラついていて全く見えません。 ホントに残念です
- 3日目2019年7月23日(火)
-
04:00-
夜中にものすごい音がなった。何事かと窓を開けた瞬間、海に落ちる稲妻。 思わず声が出てしまい、それにびっくりして旦那が起きる。 その後もしばらくどしゃ降りに稲妻に稲光。 今頃フェリーに乗ってたら怖かっただろうな。
-
10:00-
朝には雨もやんで一安心。前浜海岸まで降りてみたらやっぱり波は高め。 これじゃあ波に酔ってしまいそうなので海は諦め観光。 まずは目の前の水配り像。
-
10:00-
バイクを借りて海岸通りを走ります。 まずは物忌奈命神社(ものいみなのみことじんじゃ)へ。
-
11:00-
さらに進んで ぶっとおし岩。ギリギリまで近づけます。
-
11:00-
その先のめいし遊歩道。 椅子に座って海が見渡せます。
-
12:00-
去年ほとんど行かなかった島の反対側、多幸湾へ。 港からすぐのところに湧水があります。ものすごく冷たくて気持ちいい。 東京の名水に選ばれているようで、ホントに美味しかった。喉に何の引っ掛かりもなくスッと飲める感じ。 空のペットボトルに汲んで帰りました。
-
昼食は寿司屋を目指して行きましたが見つかりにくい! なんとか見つけたけど、のれんもかかっているのに人の気配がない。 電気も消えてるし声かけても出てこない。 あきらめて蕎麦屋に行きました。 まいとりぃです。3色蕎麦美味しかった。
-
一度民宿に戻り水着をもって温泉に来ました。 露天風呂は水着着用です。 受付を済ませると、脱衣場からそのまま道をくぐって露天風呂まで行けるとのことです。 内風呂も露天風呂もしょっぱい! 内風呂には小さいけどサウナもありました。 脱衣場には脱水機もあるので、水着も安心。ただ、袋は用意されてませんのでタオルにくるむか袋持参しないとダメですね。
-
早いけれど、この日のうちにお土産を買ってしまいました
- 4日目2019年7月24日(水)
-
朝食をさっと済ませ、この日は朝一のバスにのって1日 赤崎遊歩道でシュノーケルしてました。 売店に去年はあったいかめしがなくなっていて残念。 今年はいかが不漁らしいです。
-
夕食後夕日が見えるか外に行ってみたけど、山の裏手の方みたい。
-
夜にはうっすら雲がかかって、やっぱり満点の星空は見えませんでした。
- 5日目2019年7月25日(木)
-
09:00-
やって来ました最終日。 今日も朝から赤崎へ。 波の加減なのか、風の加減なのか、この日は流木やら細かい木屑やらゴミがたくさん浮いていました。名物の飛び込み台付近にたまっていてとても飛び込めない。 海の透明度は良かったです。 が、なにやらチクチクする。ラッシュガードの中もチクチクする。 旦那も違和感があるようで、2時間位で切り上げました。
-
12:00-
昼はよっちゃれーセンターで漬け丼定食。美味しかったー。 昼時なのでほぼ満席でした。
-
13:00-
一時間だけバイクを借りて最後の散策。 再び多幸湾へ。 多幸湾の海水浴場は港の中なのでほとんど波はありません海の上に滑り台がありました。 湧水を汲んで戻ります。
-
14:00-
バイクを借りた一番の目的。 JAでパッションフルーツ爆買いです。 お土産屋さんで買うより若干安い。 でもバイクのレンタル代を考えると…。
-
14:00-
バイクを返して、民宿へ戻ります。 シュノーケルバックやお土産以外の物を積めたキャリーバッグは郵送してもらいます。 近いんですが民宿の方に港まで送ってもらいました。 基本的には送りません。今日は暇だから。って言われたけど。
-
とうとう夏休みも終わり。 15:30のジェット船で帰ります。 この後台風が近づいているようで、タイミングよく帰れて良かったです。
2019年夏休み!今年もやって来ました神津島(民宿 中村屋)
1日目の旅ルート
SNOW-DROPさんの他の旅行記
-

夏休みだ!伊勢志摩旅行(ホテル近鉄アクアヴィラ伊勢志摩、伊勢パールピアホテル)
2017/9/18(月) 〜 2017/9/22(金)- 夫婦
- 2人
今年の夏休みの旅行は伊勢志摩です。 旦那がツーリングで行って、今度はゆっくり観光したいとのことで今...
2510 1 0 -
2016/11/9(水) 〜 2016/11/10(木)- 夫婦
- 2人
旦那が友達とツーリングした時、景色がきれいだったと言うので、今回つれてきてもらいました。 ホントは...
2744 2 0 -
2016/10/5(水) 〜 2016/10/6(木)- 一人
- 1人
はじめての一人旅。 池袋より往復バス利用。 伊藤園ホテルグループの熱海ニューフジヤホテルに一泊。 レ...
7341 31 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する