のぶこさんの三重県の旅行記

伊勢旅行

  • 友人
  • 3人〜5人
  • 史跡・歴史
  • 女子旅

伊勢のホテルは全体的にお値段が張るので、津駅周辺に泊まりました。津からはJRで、遅くて1時間程度。 真夏日だったので、ゆっくりと涼みながらいけるような計画を立てました。 ランチがゆっくりだと疲れも少ないです。ただ、おかげ通りでの食への欲望が減り、楽しみにしていた赤福のかき氷は友達とシェアして食べました。

のぶこさん 女性 / 50代

1日目2019年8月3日(土)
08:30-08:41

JR津駅

ん?本当に県庁所在地? とても穏やかな時間が流れてる町です。 なぜかわからないけど伊勢へは、ICカードが使えないので切符購入が必要

09:30-10:30

JR 伊勢市駅

伊勢市

「JR 伊勢市駅」を   >

入り口にボランティアの人がいて、温かく迎えてくれました。

09:31-09:40

外宮参道

最近新しくなったのか?100メートルほどの長さのきれいな通りです。おみやげやさんやカフェなどが並んでます。

09:41-10:55

伊勢神宮外宮(豊受大神宮)

伊勢市

「伊勢神宮外宮(豊受大神宮)」を   >

Simple is best !

11:30-13:00

ココット山下

テーブルが少ないので予約が必要です。ランチは2000円〜3500円。前菜がメインか!と勘違いするくらいボリュームがありました。スープもデザートもコーヒーもとってもおいしくて大満足。ゆっくりと過ごすことができ、おススメです。

13:40-14:50

伊勢神宮内宮(皇大神宮)

伊勢市

「伊勢神宮内宮(皇大神宮)」を   >

とっても広い! 川で、手を清めることができる。昔の人は手だけでなく足や体全体も清めてたらしいー。 外宮の後に内宮に行った方がいいらしい。 橋の真ん中は神さまが通るので、真ん中は歩かない。

15:00-15:20

猿田彦神社

伊勢市

「猿田彦神社」を   >

芸の神さま。芸能人の人たちがお参りに来るそうです。 こじんまりとしていますが、ステキなスポットでした。

15:30-16:00

おかげ横丁

伊勢市

「おかげ横丁」を   >

人が多い。

16:00-16:30

赤福本店

伊勢市

「赤福本店」を   >

夏限定の赤福入りのかき氷 人は多いけど、気軽に座って休めます。

17:00-17:00

JR 伊勢市駅

伊勢市

「JR 伊勢市駅」を   >

名残惜しいけど帰りました。

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!1

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう
(C) Recruit Co., Ltd.