よし@兵庫さんの兵庫県の旅行記
西条古墳群巡り+みとろフルーツパーク
- 1日目2019年7月27日(土)
-
日岡山古墳群(日岡古墳群)
加古川市中部、加古川に面した日岡山山頂に位置します。日岡山には、日岡陵古墳・西大塚古墳・南大塚古墳・北大塚古墳・勅使塚古墳など前方後円墳5基・円墳3基があり[、これらで日岡山古墳群(日岡古墳群)を形成します。この日岡山古墳群は、北東にある西条古墳群とともに兵庫県南部において最大の古墳群になります。
-
日岡山古墳群(日岡古墳群)
市指定文化財になっています。
-
六地蔵石仏
市指定文化財になっています。
-
兵庫県加古川市にある古墳群。 城山の麓、印南野平野を一望する丘陵に位置します。 以前は多くの古墳が残されていましたが、宅地開発によりその殆どが削り取られ消滅しました。 現在、大型の古墳は古墳時代中期(5世紀初頭)に造営された人塚古墳、尼塚古墳、行者塚古墳の3基を残すのみで、それぞれが国の史跡に指定されています。
-
西条古墳群周辺図です。
-
尼塚古墳です。
-
人塚古墳です。
-
「国史跡西条古墳群案内板」です。
-
「わがまち加古川60選」になっています。
-
兵庫県加古川市にある寺院の遺跡です。 印南野平野を一望する高台、西条古墳群の中に位置し、その構成要素である人塚古墳に隣接します。 法隆寺式伽藍配置の巨大な寺院跡で、奈良時代前期(7世紀後半)の遺跡と推定されています。 現在は県指定史跡公園「北山公園」として整備され、塔・金堂・講堂の基壇や、中門・回廊跡などが復元されています。
-
姫路に このような 廃寺跡があることは知っていましたが、加古川にあることを知った時は、ビックリし驚きました。
-
「わがまち加古川60選」になっています。
西条古墳群巡り+みとろフルーツパーク
1日目の旅ルート
よし@兵庫さんの他の旅行記
-
2025/8/21(木)- 夫婦
- 2人
「その1」の記事はこちら→https://www.jalan.net/travel-journal/000134097/
40 1 0 -
2025/8/21(木)- 夫婦
- 2人
訊ねたのは、「斑鳩寺」「稗田神社」「石海神社」「宮本公園」「蔵あかね」「うすくち龍野醤油資料館」...
56 1 0 -
2025/7/5(土)- 一人
- 1人
神鉄ハイキング「日本初の河川トンネル 湊川隧道見学コース」に参加してきました。 神鉄長田駅〜湊川鉄...
58 1 0 -
2025/6/12(木)- 一人
- 1人
8時着で、「大阪市立美術館 日本国宝展」に 行ってきました。 「教科書に載っている国宝・・・」との...
130 2 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する