よし@兵庫さんの兵庫県の旅行記
加東市 寺社巡り
- 1日目2018年7月9日(月)
-
平池公園付近で このポスターを見ました。
-
やしろこどものいえ
加東市立社児童館です。 平池公園と隣接しています。
-
やしろこどものいえ
七夕飾りがされていました。
-
「蓮の雑学」が 何枚か 立っていて 勉強になります。
-
蓮が綺麗に咲いていました。
-
大きな池があります。 前行った時は、ここも ハスがありました。 前日の雨で 蓮が 水の中にあるのか、それとも 蓮自身がなくなったのか、この状況では、わかりませんでした。
-
水生植物園もあるとのことです。 再訪したいです。
-
文字が見にくいですね。 何の像かと思って、裏を見ました。 「青年の・・」と書いていました。
-
「蓮」の名前が書かれていることお判りでしょうか?
-
「大賀ハス(2000年ハス)の由来」の説明板です。
-
「一目でみる見どころ イラストマップ」があります。
-
加東市観光協会
巡拝帳を頂くときに 「マップ」も頂きました。 「巡拝帳」を見た時、普通の「御朱印帳」と違うので、買おうかどうしようか 戸惑いましたが、御朱印を頂ける寺名がわかるので、頂きました。
-
御朱印仲間から イベントがあることを聞きました。 「スタンプ&クイズラリー」をしていて、「かわいいストラップ」を頂けるということでした。 後程「写真」でもUPさせていただきます。
-
播州清水寺 西国三十三所25番 平成5年5月4日にも 行ったこと わかると思います。 重ね印をしていただきました。
-
播州清水寺 播磨西国三十三箇所21番
-
朝光寺の御朱印です。 お寺については、後程「写真」でUPさせていただきます。
-
朝光寺 「宝の道七福神会」の御朱印です。
-
国指定重要文化財になっています。 後程「写真」でもUPさせていただきます。
加東市 寺社巡り
1日目の旅ルート
よし@兵庫さんの他の旅行記
-
2025/8/21(木)- 夫婦
- 2人
「その1」の記事はこちら→https://www.jalan.net/travel-journal/000134097/
39 1 0 -
2025/8/21(木)- 夫婦
- 2人
訊ねたのは、「斑鳩寺」「稗田神社」「石海神社」「宮本公園」「蔵あかね」「うすくち龍野醤油資料館」...
54 1 0 -
2025/7/5(土)- 一人
- 1人
神鉄ハイキング「日本初の河川トンネル 湊川隧道見学コース」に参加してきました。 神鉄長田駅〜湊川鉄...
57 1 0 -
2025/6/12(木)- 一人
- 1人
8時着で、「大阪市立美術館 日本国宝展」に 行ってきました。 「教科書に載っている国宝・・・」との...
129 2 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する