maekiyoさんの大分県の旅行記

三光でコスモスを楽しむガストロノミーウォーキング
- 1日目2019年10月26日(土)
-
10:00-11:00
中津市のシンボル八面山の中腹にある公共施設「八面山荘」駐車場がウォーキングのスタート地点です。中津耶馬渓観光協会の方が、スタート前にいろいろ説明してくれました。
-
受け付けで、こんなバックをもらいます。中にはウォーキングマップや温泉券、食事券が入っています。これが、通行証がわりになりました。
-
1便、2便はツアー客がスタートするので、私たち一般客は、3便の10時10分ごろからスタートです。2便のツアーは、大阪からフェリーを利用してこられた団体でした。噂通りパワフルな大阪のおばちゃんがたくさんいました。
-
スターとするとすぐに、八面山遊歩道の一番の見所、石舞台といわれる権現岩に向かいます。畳152畳の大きさの巨石です。岩のふもとでボランティアの方が権現岩の説明をしてくださいました。みんなで、登ってみます。
-
岩の上まで登り、おそるおそる、一番先まで進んでみました。ここで、降雨を願って神楽を奉納していたそうです。
-
岩からの展望は素晴らしいです。遠く、山口県宇部市まで見えます。
-
石舞台を見学した後、第一のガストロノミーポイント金色温泉に向かいます。コースは、ずっと下り坂。
-
権現岩から金色温泉までの道が、一番気持ちのいい道でした。金色温泉からは車も通る一般道になりました。
-
11:00-12:00
金色温泉の湯上り処が、最初のガストロノミーポイント。「中津から揚げ」がいただけます。すごく大きくて、サクサクしていて美味しかったです。飲み物は、ビールかソフトドリンクが選べます。もちろん、ビールが大人気で長蛇の列。私と長男は飲まないので、長男はオレンジジュース。私はグレープフルーツジュースを選びました。ソフトドリンクは、種類も多くおかわり自由でした。
-
第二のガストロノミーポイントは、地域の集会所で、中津の有名店「京町やむちゃ」のラガーまんが提供されました。飲み物も何種類か選ぶことができました。
-
ラグビーワールドカップを記念して作られたラガーまんです。ラグビーボールの形がかわいいですね。カフェオレ味の洋菓子まんでした。京町やむちゃの中華まんを食べてみたかったので嬉しかったです。
-
第三のガストロノミーは、ブルーベリー狩りで有名な三上農園のブルーベリーアイス。ヨーグルト風味で濃厚なアイスでした。空き地に椅子が置かれていて、座って食べることができました。美味しいアイスを食べて体力を回復した後、ウォーキングの最大のビューポイントコスモス園に向かいます。
-
12:00-13:00
三光コスモス祭り
中津市
やってきました、三光コスモス園。これを見るためにこのウォーキングに参加しました。休耕田に3000万本のコスモスが植えられています。一面のコスモス畑は絶景です。ちょうど、コスモス祭りをやっていて、見物客がいっぱいでした。
-
三光コスモス祭り
中津市
コスモス祭りは、明日が最終日です。ちょっと心配だったコスモスはまだまだ見ごろでした。ともかく広いので、お客さんが多くてもゆっくり楽しめます。
-
三光コスモス祭り
中津市
去年も、来たのですが、今年は黄色やオレンジ色
-
三光コスモス祭り
中津市
白色のコスモスがたくさん咲いていて、目を引きました。
-
三光コスモス祭り
中津市
一面のカラフルなコスモス畑。うっとりします。
-
三光コスモス祭り
中津市
後ろの山は、スタート地点の八面山。途中に何か所かのガストロノミーポイントがあるので、食べたり休憩したりするうちに、あっという間にここまで来た感じ。こうやってみると結構歩いていますね。長男と「8キロも歩いた感じがしないね」と話しました。
-
三光コスモス祭り
中津市
イベント広場で、JAの婦人部が作ったお弁当とお茶をもらいました。美しいコスモスを存分に楽しんだ後、ここからすぐ近くにある「道の駅なかつ」に向かいます。
-
「道の駅なかつ」が、ガストロノミーウォーキングのゴール地点。
-
ここで、最後のガストロノミー「鱧カツバーガー」が提供されました。中津は鱧が名産地です。大葉と柴漬けが入っていて、和食テイストのバーガーでした。好き嫌いが分かれるかな。大好きな「道の駅なかつ」なので、もちろん野菜などの買い物も楽しみました。
-
「道の駅なかつ」からシャトルバスに乗って、スタート地点の八面山荘に戻りました。その後、温泉券をもらえたので 今度はマイカーで「金色温泉」に来ました。
-
子供が小さいころ、よく利用した日帰りの温泉施設です。(入浴客が多くて写真は断念)歩いた後の温泉入浴は格別です。おふろでさっぱりして、長男運転で帰宅しました。初めての温泉ガストロノミーウォーキングは、とても楽しかったです。また、行きたいと思いました。
三光でコスモスを楽しむガストロノミーウォーキング
1日目の旅ルート
maekiyoさんの他の旅行記
-
福岡県南「太原のイチョウ」「清水寺本坊庭園」の紅葉狩り 植木温泉「大月苑A」泊
2022/11/19(土) 〜 2022/11/20(日)- 家族(親と)
- 3人〜5人
月一回の恒例行事。母、主人、私のオールド3人組による温泉旅行です。 母は86歳と高齢なので、観光はほ...
473 1 2 -
日田・菊池でコスモス・秋バラを楽しむ 菊池渓谷温泉「岩蔵」泊
2022/10/22(土) 〜 2022/10/23(日)- 家族(親と)
- 3人〜5人
母を連れての恒例の温泉ステイ旅に行ってきました。主人、母、私のオールド3人組旅行です。 今回は、熊...
749 3 2 -
晩夏のくじゅう高原でヒゴタイの花を楽しむ 小田温泉「四季の里はなむら」泊
2022/8/27(土) 〜 2022/8/28(日)- 家族(親と)
- 3人〜5人
お盆を過ぎて、朝・夕ようやく涼しくなってきました。今年の夏は厳しかった!夏の疲れをとるべく、母を...
804 1 0 -
2022/7/30(土) 〜 2022/7/31(日)
- 家族(親と)
- 3人〜5人
ツアーメイトの母から「最近は、自分ばかり遊んでるね〜」とやんわりクレームが入りました。5月のゴール...
479 1 2
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する