kenさんの埼玉県の旅行記

長瀞から秩父をちょっと早い紅葉と共に楽しむ日帰りプラン。。
- 1日目2019年11月4日(月)
-
09:00-10:00
素晴らしい景観にあちらこちらと足元を気にしながら風景の散策を楽しめます。所々に甌穴【おうけつ】があり自然の作品を暫し鑑賞。。
-
石畳通りにはお店が軒を並べています。。
-
お漬物にお団子の試食に呼ばれます・・
-
もう直ぐそこに石畳が広がっている所に案内看板??
-
撮影しておいて参考に周ると便利です。。
-
優しい小音が心地よいせせらぎが岩の上を流れる。。
-
前日の雨で流れは少し濁っているのかな・・
-
きれいに出来た甌穴発見。。
-
さーて充分にあちこち歩き回りましたので、商店街を散策しましょう。。
-
沢山のお店が朝からのんびりと営業中。。
-
鮎が広がってお出迎え。。
-
歩きながらいかが・・美味しそうな浅漬け。。
-
多くの種類のお豆さんを自家製の美味しい煮豆にしている大沢屋さんで煮豆を・・
-
豆愛に満ちています。。
-
隣のお蕎麦屋さん・・観光地価格だね。。
-
柚子七味をいただきました。。三連休最終日、おばあちゃん疲れているのかなwww さて駐車場に戻って秩父に向かいましょう・・(駐車場はあちこちにあります¥300〜¥500)
-
10:00-11:00
七五三の参拝で多くのご家族で賑わっています。。
-
立派な神門です。。
-
陽もだんだんと高くなってきました。。
-
彫刻が美しい社殿。。
-
お参りを済ませて虎さんを拝観。。
-
御神木?の大銀杏の木。。まだ黄色く色付いていませんでした。。
-
境内のほか周辺にも神社がありました。。 さてそろそろお昼・・美味しいお蕎麦屋さんに車で10分。。
-
11:00-12:00
蕎麦の栽培から製粉までオール自家製のこだわりを味わいました。。 真剣に取り組んでいる姿勢を感じます。
-
ざるそばをいただきます。。
-
挽きぐるみでも透明感があり星の混ざる細打ちの仕上がりで、口当たりの良さを感じます。。 つゆも風味良く調和した味わい深さ・・でも蕎麦より出てこない脇を締めた心地良さを感じます。。
-
お店の近くには秩父鉄道の鉄橋が今も現役で鉄道ファンを魅了してます。。 さて、ここから奥秩父方面を目指しましょう。。
-
12:00-13:00
国道沿いのお店の駐車場に車を停めて、下のお店の料金箱にお金を収めて周辺を散策しました。。渓谷に沢からの流れ込み三峯神社の参道と見所豊富な観光スポットです。。
-
2007年まではこの先参道を登り、三峰ロープウェイで三峯神社まで行けたようです。。
-
何代も架け替えられ、3代目の登竜橋。。朱色が映えますね。。 ここから歩いて15分、竜門の滝へと行ってみました。。
-
たくさんの石碑が並ぶ参道。。
-
多くの講の方達が寄贈してます。。
-
滝へと続く林間遊歩道、、結構足にキマス・・
-
竜門の滝
途中から木道の階段が続きます。。
-
吹き出すような滝が透明で綺麗な滝壺に轟きます。。
-
頑張って戻ってきました。。このあと更に奥秩父に行ってみましょう。。
-
13:00-14:00
道の駅大滝温泉
色んな建物が併設している地域自慢の施設。。
-
秩父の地酒を買ってきました。。水の良さを感じる品質の良さを感じました・・
-
14:00-15:00
雷電廿六木橋
迫力あるダムに向かう道がループしながら、近づいたり遠ざかったりで、どこかアトラクション的な感覚になります。。ダムからも途中の展望台からも下の駐車場からも眺めはいいですね。。
-
奥秩父もみじ湖 滝沢ダムにちょっと寄って、旅も終盤を迎えます。。 ここから関越道に向けて戻ります。。
-
16:00-17:00
花園フォレスト
工場直送のお菓子に焼きたてのベーカリーは多くのお客さんでいっぱいです。バームクーヘンが袋菓子一個¥108です。おいしかった。。
-
広い店内には多くのお客様でにぎわっていました。。
-
バームクーヘンの端っこはアウトレット価格で大人気・・
-
焼きたてパン工房も併設され、夕方には売り切れ状態でした。。
-
16:00-17:00
観光でも地元民の普段使いでも利用されています。イートインスペースもあり、休憩やコミュニティなど利用の仕方はフリーです。。
-
一階には道の駅独特のおみあげが並びます。。野菜はお隣のJA直売所がすごーい広いスペースで豊富に販売しています。。
-
二階にはおしゃれなパン屋さんがあります。。すごい人気なのか、商品空っぽ状態に近かった・・閉店前だもんね。。
-
店内にはイートインスペースもありますが、消費税のせいか利用者が見当たらず・・一階のフリースペースで食べている方も見かける。。
-
残っていた美味しそうなパンを買って車で頂きました。。美味しいパン屋さんです。。 さて、すっかり日も暮れて夕方5時を回りましたので、新潟へ戻りましょう。。あと3時間安全運転・・
-
9時前には無事新潟へ到着! 今回も最後までご覧いただき、ありがとうございました。。
長瀞から秩父をちょっと早い紅葉と共に楽しむ日帰りプラン。。
1日目の旅ルート
kenさんの他の旅行記
-
福島の歴史ある酒蔵と近代遺産を巡り、美味しい蕎麦をオールディーズアメリカンで楽しみ、東山温泉&馬刺しを買うならココ!といった2日間。。【二日目】
2019/11/25(月) 〜 2019/11/26(火)- 夫婦
- 2人
笹の川酒造で拘りのお酒を試飲購入〜猪苗代で驚きのオールディーズ空間が広がる最高の蕎麦を堪能〜明治...
993 2 0 -
福島の歴史ある酒蔵と近代遺産を巡り、美味しい蕎麦をオールディーズアメリカンで楽しみ、東山温泉&馬刺しを買うならココ!といった2日間。。【一日目】
2019/11/25(月) 〜 2019/11/26(火)- 夫婦
- 2人
笹の川酒造で拘りのお酒を試飲購入〜猪苗代で驚きのオールディーズ空間が広がる最高の蕎麦を堪能〜明治...
1152 3 0 -
2019/11/17(日)
- 夫婦
- 2人
この時期の村上は、街中が鮭一色に冬の風物を目にします。。加えて新潟県でも最も有名なブランド牛の生...
1205 4 0 -
糸魚川親不知のレンガトンネルと妙高笹ヶ峰の紅葉を満喫した新潟日帰りプラン。。
2019/10/20(日)- 夫婦
- 2人
紅葉の時期に色々な表情の紅葉を楽しむなら、妙高がおすすめスポットです。。今回は糸魚川の親不知にあ...
864 0 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する