しろたんさんの岐阜県の旅行記
						
						
						養老渓谷で紅葉にグルメにひょうたんランプに遊びを堪能しました!
- 家族(子連れ)
 - 2人
 - 芸術・文化
 - 史跡・歴史
 - 自然
 - グルメ
 - イベント・祭り
 
秋の養老渓谷にJR東海のさわやかウォーキング参加で久々に訪問しました。紅葉の養老公園で多くの人が名高い滝のほかにも、グルメやSNSなどで楽しんでました。
岐阜ツウ しろたんさん 男性 / 50代
- 1423views
 - 2参考になった!
 - 0コメント
 
- 1日目2019年11月30日(土)
 - 
										
											15:00-16:00
											
											
											養老駅
											
										今回は大垣から養老鉄道で養老に来ました。大正にできたモダンな建物で、鬼瓦には養老の頭文字のYの文字があると駅前のきびようかん屋さんで聞きました。養老観光の起点ですが、建物自体がモダンなだけでなく、ひょうたんで作られて駅の看板なども面白いです。
 - 
										
											11:00-12:00
紅葉している感じもありましたが、もみじまつりの割にはもう少し紅葉してもいいかな・・・とも思いました。
 - 
										
											11:00-12:00
											
										多くの方が相変わらず訪れる養老では立ち寄り必須のスポット。階段上るのはちょっとしんどいです。水は本当にきれい。
 - 
										
											11:00-12:00
											
										ここまで坂を上るのが大変でしたが、この滝を見ると来てよかったと感じます。マイナスイオンをフンダンに感じたような気がします。
 - 
										
											12:00-13:00
											
										店頭で串にさしてあぶっているのに、ついつい釣られます。あんこだけでなく、味噌などもあります。
 - 
										
											12:00-13:00
											
											
											ひょうたんランプ館
											
										とても綺麗に彫ってあるひょうたんランプで、館長?のおじさんがいろいろ教えてくれました。入場料100円がうれしい。
 - 
										
											13:00-14:00
											
										無料のスポットで、養老伝説の話が聞けます。アニメ調なので娘の真剣に聞いていました。
 - 
										
											14:00-15:00
											
										入場料が大人770円しますが、この日のJR東海のさわやかウォーキング参加者は地図を見せれば無料!ということで入場しました。子供はバランスの悪い園内を走り回って楽しみ、大学生くらいの若い人たちはSNS映えするのか写真を互いに撮りまくっていました。
 - 
										
											14:00-15:00
アスレチックなど遊具が多くおいてあり、多くの子供が遊んでいました。小学生のいるファミリー向き。
 
養老渓谷で紅葉にグルメにひょうたんランプに遊びを堪能しました!
1日目の旅ルート
しろたんさんの他の旅行記
- 
			
2019/5/19(日)- 家族(子連れ)
 - 2人
 
小学生の娘と2人で熊野でのJRさわやかウォーキングに参加しました。世界遺産松本峠と鬼ケ城をめぐるコー...
471 0 0 - 
			
2019/3/2(土)- 家族(子連れ)
 - 2人
 
三重県亀山市の関宿・亀山宿のおひなさま巡りを楽しんできました。関宿は古い町並みのあちこちで、いろ...
1306 0 0 - 
			

冬の木曽路で島崎藤村ゆかりの宿場町を幻想的なイベントも含めお得に楽しみました
2019/2/2(土) 〜 2019/2/3(日)- 家族(子連れ)
 - 3人〜5人
 
木曽福島の雪灯りの散歩路をメインにJR東海の木曽路フリー切符を使い切って、木曽福島、妻籠、馬籠と島...
2096 0 0 - 
			
2019/1/13(日)- 家族(子連れ)
 - 2人
 
毎年1月の恒例イベントである愛知県幸田の凧揚げ祭りのウォーキング。神社を回ってから、たこ揚げを見る...
1270 0 0 
											
											
											
											
											
											
											
											
											
											
											
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する