1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  小金井公園から深大寺

まっちゃんさんの東京都の旅行記

小金井公園から深大寺

  • 夫婦
  • 2人

東京都小金井市にある江戸東京たてもの園から深大寺と散策しました。午前中、北風が少し寒かったのですが、昼頃から陽射しが心地よくポカポカ気分で歩けました。

まっちゃんさん 男性 / 60代

1日目2020年1月21日(火)
10:00-12:00

江戸東京たてもの園

小金井市

「江戸東京たてもの園」を   >

江戸から昭和にかけて建てられら建物が30棟程移築や復元建築として展示されています。実際に建物の中に入り、当時の生活様式や歴史人物像を実感できます。

10:00-12:00

園内に入園するとまず目に入るのが、「午砲」。明治初期から昭和初期に皇居内本丸に設置され、昼12時と午後5時に「ド〜ン」という大きな音の空砲で時を知らせていたそうです。また日曜日は時を知らせず、土曜日は昼12時だけ空砲を鳴らしていたそうです。土曜日の半ドンという語源になっているそうです。園内には多くのボランティアの方がいらして、面白おかしく建物や展示物の説明をして頂けます。

10:00-12:00

園内はセンターゾーン 東ゾーン 西ゾーンにエリア分けされています。まずは、センターゾーンにある高橋是清邸。港区赤坂にあった住まいの主屋部分を移築展示しています。昭和11年2月26日、いわゆる二二六事件で高橋是清が暗殺された現場です。赤坂にあった是清邸はあまりにも大きく、どの場所(部屋)で暗殺されたのか不明だそうです。

10:00-12:00

徳川三代将軍家光の側室お振りの方を供養するため建立された霊屋。新宿区市ヶ谷にあったものを移築。東京都文化財指定。

10:00-12:00

東ゾーンには江戸後期から昭和初期の建物が街並みのように展示されています。

10:00-12:00

都電7500形 渋谷から神田須田町まで走っていた車両。乗車できます。

10:00-12:00

足立区千住にあった銭湯「子宝湯」

10:00-12:00

銭湯は湯気がこもらぬよう天井が高く、高窓が必ずありました。壁絵には富士山。富士山が描かれているのは必ず男湯。

10:00-12:00

西ゾーンに移動。宮本写真館。1階は居住スペースで2階がスタジオになります。明かりを取り込むために2階の窓は大きくなってます。当時のスタジオがそのままの状態で展示されているので、自分のカメラで記念写真が撮れますよ。

10:00-12:00

デ・ラランデ邸。新宿区信濃町から移築。もともとは平屋建てでしたが、ドイツ人のデ・ラランデにより3階建てに大規模増築されました。現在1階はおしゃれな喫茶店になっています。

10:00-12:00

いすゞ自動車製のボンネットバス。現在もちゃんと走るそうです。バッテリーがあがらぬよう閉園後、園内を走らせているそうです。

13:00-15:00

深大寺

調布市

「深大寺」を   >

江戸東京たてもの園から車で30分程、深大寺に到着。奥様が後厄なので厄除け祈願。深大寺参道から山門へ

13:00-15:00

元三大師堂前でご祈祷のお願い。ご祈祷頂いてからお参り。

13:00-15:00

深大寺御本堂もお参り。

13:00-15:00

深大寺お参り後、一休庵で十割とろろそばを頂き、お土産にそば饅頭を購入。

13:00-15:00

参道入り口付近にある「鬼太郎茶屋」。鬼太郎グッズや軽食が楽しめます。お土産に鬼太郎ビスケットを購入。今回は4,500歩のお散歩でした。

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!0

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

まっちゃんさんの他の旅行記

    • 夫婦
    • 2人

    平日に休みが一緒になったので、色づき始めた鎌倉に夫婦で出かけました。朝方、小雨まじりで少し寒かっ...

    363 0 0
    • 夫婦
    • 2人

    11月5日 海上自衛隊国際観艦式前日のフリートークに夫婦で横浜新港(ハンマーヘッド)に出かけてきまし...

    663 1 0
    • 一人
    • 1人

    5月のはしり梅雨のような雨の日が終わり、やっと晴天となった日。前からぶらっと行きたかった北鎌倉に...

    1757 4 0
  • 初冬の家族ドライブ

    2021/11/28(日)
    • 家族(子連れ)
    • 3人〜5人

    還暦をちょこっと過ぎた夫婦と娘で久しぶりのドライブ。この時期に「川魚が食べた〜い」と言う娘。「ど...

    262 0 0
(C) Recruit Co., Ltd.