1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  いざ東尋坊へ!

すずめさんの旅行記

いざ東尋坊へ!

  • 夫婦
  • 2人
  • 温泉
  • 史跡・歴史
  • グルメ

福井駅から越前鉄道で芦原温泉へ。 ホテルに荷物を置いていざ出発! 三国港で降りてまずはお昼ご飯を食べようとキョロキョロすると駅周辺に2軒のお店がありましたが、かなりの行列に夫は待てない様子だったので東尋坊で食べることに、、 バスもありましたが遊歩道もあるとのことだったのでスマホナビで30分程歩くことに。 すると正面に建物がありどうやら温泉施設のよう。お腹が空いた夫はそこの軽食では足りないと、道路向かいの「お食事処はまさか」へ。 嬉しいことにすぐに案内されて待たずに席へ。 沢山のメニューから「海鮮丼」を選びました。 本当に美味しくて、もし近所にあったら間違いなく常連になったくらい。 大満足で、あっという間に東尋坊へ到着。 やはりかなりの観光客で、どこのお土産屋さんも賑わってました。 店先の海鮮丼の写真を見るたびにさっき食べた方が豪華だって言う得意顔の夫にうなずきながら、匂いに誘われてついイカ焼きも。 子供の頃はどこか暗いイメージだった東尋坊は晴天も手伝ってかとても明るくてびっくり。 ホテルに戻りあわら温泉に入ってから夫と屋台村へ。「湯けむり横丁」といって数軒の色々な屋台ではしご酒を楽しみました。 翌日は路線バスでまずは熱々のお揚げをいただくことに、、越前竹人形の里の2階にある「谷口屋」さん。「油揚げかぁ」と不満げだった夫が、出来立てパリッサクッのお揚げをひと口食べた途端、「美味い!」 大きさもビッグでしたが軽くペロリ。 お豆腐も甘くて美味しかったです。 竹人形もとてもきれいでお土産も色々ありました。1時間後の路線バスを待って次は「永平寺」へ。「丸岡城」もあわら温泉を出発してからしばらくして見ることができて良かったです。 「永平寺」は座禅は中止でしたが最低でも1時間は必要だと思います。 福井駅行きの直通バスで余裕の1泊旅行となりました。

お宿ツウ すずめさん 女性 / 60代

1日目2020年3月21日(土)

大きさにびっくり! 帰りに「あげステーキのたれ」を迷わず購入!

こちらを睨んでいるかのような迫力がありました。

かなり広いです。 靴を持って全部廊下と階段で見て周ります。

福井駅はなかなか新しくてきれいです。

お食事処はまさかの海鮮丼です。 胡麻が新鮮なお刺身とマッチして まろやかな香ばしさがありました。

海鮮丼のアップです。 また食べたいなー。

2日目2020年3月22日(日)

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!0

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう
(C) Recruit Co., Ltd.