働く高齢者さんの鹿児島県の旅行記

南海の離島徳之島の旅
- 1日目2019年2月9日(土)
-
14:00-15:00
新幹線の最南端駅の鹿児島中央駅からリムジンバスで空港まで行きました。この足湯は近くの温泉からお湯を運んでいるそうで、搭乗までの時間を足湯でまったり過ごすことができました。ちょっと熱めのお湯です。300円でオリジナルタオルと濡れたものを入れられる袋が買えます。
-
15:00-16:00
鹿児島空港
徳之島行きの飛行機は、小さめのEMBRAER170。ちゃんとジェット機でちょっと安心。オーディオは着いてなかったので、音楽や落語は聞けませんでしたが、記念に絵葉書をいただきました。一時間ほどで徳之島に到着します。
-
17:00-18:00
徳之島空港は移動式のタラップを付けて乗り降りします。徳之島の第一歩とはしゃぐ暇なく空港の建物まで歩きます。徳之島子宝空港というそうです。お天気は時々雨、交通の便が良くないので、レンタカーを予約しておきました。
-
18:00-23:00
雨の中暗くなってホテルに到着。お部屋は古いですが、とても広かったです。ホテルのレストランで夕食にステーキを食べました。リーズナブルだと思います。そして、予定していたホエールウォッチングの中止の電話が入りました。見知らぬ島でどう過ごせばいいのでしょう?
- 2日目2019年2月10日(日)
-
10:00-11:00
朝食に鶏飯をいただいてお腹は満足しました。とりあえず島をドライブするしかなさそうです。ホテルで、観光地図をもらって、出発。先ずは、大和慰霊塔を目指します。慰霊塔は激しい波が打ち寄せる犬田岬にあります。近年戦艦大和が沈んでいるのは枕崎沖という発表がありましたが、この荒海をながめていると戦死されたすべての方のご冥福をお祈りする場所としてふさわしいのではないかと思います。 駐車場に隣接した形で、徳之島で栽培したコーヒー豆でコーヒーを飲ませてくれるお店があります。コーヒー栽培の最北端らしいです。
-
13:00-14:00
南海の荒波が岩を削り、櫛の歯のようになった海岸や、削られた洞窟の天井が落ちてぽっかり穴が開いていたりして奇勝です。波にのまれたら、ひとたまりもない荒い波ですが柵もなく、小さな子どもたちが洞窟になった所を探検をしていたりして、自然に恵まれているから、危ないことを判断できるようになるのかなと思いました。ここは必見です。
-
14:00-15:00
徳之島 南洲公園
大河ドラマのせごどんの放映が終了したばかりなので、ここは見たかったところ。住居跡の碑の横には島の若者たちと力比べをしたという大きめの石が三つほどありました。島の若者にも人気があったのがうかがえます。2月ですが、ヒガンサクラが咲いていました。さすが南国。
-
16:00-17:00
駐車場に見たことのない植物があったので、写真を撮りました。後から調べるとソテツでした。オレンジ色の物は実で、毒があるそうです。触らなくて良かったです。
-
18:00-19:00
徳之島空港
思いもよらない徳之島への旅も終わり。レンタカーを借りて移動しましたが、島内一周には、時間が足りなかった。鹿児島行きの最終便の翼に水平線に沈んで行く夕陽が差して、不思議な気持ちになりました。また、来ることができるかな。
-
20:00-21:00
本土まで戻って、リムジンバスの着くバスセンターにも鹿児島中央駅にも近いホテルで一泊。夕食はレストランのラストオーダーぎりぎりの時間に間に合って良かったです。温泉もあるので、疲れた身体が伸ばせます。朝まで爆睡しました。
- 3日目2019年2月11日(月)
-
10:00-11:00
目が覚めたら、朝食時間ギリギリ。またかい…と自分にツッコミをいれつつ、朝食会場へ。かえって空いてて、美味しくいただきました。チェックアウト時のホテルのサービスの栄養ドリンクは嬉しかったです。鹿児島中央駅まで歩き、帰路につきました。現地ではまったくの想定外の行き当たりばったりの旅だったけど、徳之島だから不安にはならなかったのかもしれません。そういう土地の持つ温かさがあったなあと思います。
南海の離島徳之島の旅
1日目の旅ルート
働く高齢者さんの他の旅行記
-
2022/3/6(日)
- 一人
- 1人
珍しいハマチおみくじの白鳥神社を訪ねて、風車のたくさん飾ってある風の回廊に感動。足を伸ばした引田...
1139 7 0 -
2022/2/26(土) 〜 2022/2/27(日)
- 一人
- 1人
どこでもきっぷ中国エリア版は、新幹線も含む乗り放題二日間で7000円ですが、旅行社のみの発行で宿泊を...
562 5 0 -
JR西日本関西どこでもきっぷで旅する〜鉄印の旅 信楽高原鉄道〜
2021/11/3(水) 〜 2021/11/4(木)- 一人
- 1人
JR西日本が発売している乗り放題のきっぷどこでもきっぷを利用して、鉄印を集めに信楽へ行きました。以...
1050 8 0 -
2021/10/9(土) 〜 2021/10/10(日)
- 一人
- 1人
予土線fun fun祭りで、ジビエを食べるツアーが企画され、宇和島駅から10時出発のために前泊プランを利用...
565 4 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する