1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  青春18きっぷ 鉄道の旅

かんばくんさんの群馬県〜香川県の旅行記

青春18きっぷ 鉄道の旅

  • 一人
  • 1人
  • 温泉
  • 乗り物
  • 格安旅行

鉄道好きが行く、完全なる鉄道の旅です 小田原駅から快速ムーンライトながら・普通列車を乗り継ぎ東海道本線・山陽本線・鹿児島本線で熊本駅へ 2日目は九州新幹線・宇部線・山陽本線・呉線なとで福山駅、3日目は瀬戸大橋線で高松・戻って岡山から山陽本線・播但線・福知山線で大阪、4日目は関西空港と大阪周辺、ムーンライトながらで東京へ戻り5日目は草津温泉に行き、旅は終了となります

かんばくんさん 男性 / 20代

1日目2019年8月12日(月)
00:00-00:31

旅の始まりは小田原駅、これから乗るのは快速ムーンライトながら号 大垣行きです。 小田原駅の最終の普通列車が到着したあとに185系10両編成が国鉄のモーター音を鳴らしながら入線します 小田原駅を出発すると、普段は体験できない深夜の東海道本線を走り抜けます。 ムーンライトながら号は春・夏・冬の一部期間にしか走らない臨時列車です。1か月前に切符が発売されるとすぐに売り切れてしまいますが、ずっと待っていればキャンセルはほぼ必ず出ます。

05:09-05:10

夜が明けて、列車は名古屋駅に到着! 少し停車時間があったので、185系を撮影しました

05:45-05:53

名古屋駅から30分ほどかけて終点の大垣駅に到着 寝てるだけで神奈川県から岐阜県まで移動できるので、かなり便利な列車です しかも快速なので、青春18きっぷを持っていれば指定席料金520円くらいしかかかりません!

12:00-12:17

大垣から米原、相生、岡山で乗り換えをし、列車はまもなく糸崎駅です。 糸崎の手前の尾道では、晴れていればこのような美しい景色が見られます

12:30-12:40

糸崎駅から岩国駅までの列車では、こんな景色も見えました

12:36-12:40

糸崎駅から2時間以上かけて、岩国駅に到着! 岩国駅では4分乗り換え、新山口駅までさらに2時間、115系で向かいます

16:33-16:47

16時33分、新山口駅に到着です! この黄色い電車が115系です

16:33-16:47

16:47発下関行きで下関まで行きます いよいよ九州地方に突入します!

18:01-18:05

下関駅に到着し、乗ってきた415系の写真を撮ります

18:01-18:05

小倉駅から乗車する電車は813系です

20:31-20:33

2時間かけて荒木に到着

21:53-22:00

荒木駅から1日目最後の電車、817系八代行きに乗車 1時間20分後にようやく熊本駅に到着しました! 0:31から21:53まで、21時間22分ほぼずっと電車で移動していたので結構疲れましたw この疲れが明日の予定を狂わせることに…

22:00-22:20

熊本駅の中のファミマで夜ご飯を買って、ホテルに向かいます 夜の熊本駅の雰囲気はめっちゃ良かったです

22:30-23:10

泊まるホテルは「Hotel The Gate Kumamoto」という所で、3000円で泊まれるドミトリーのとても安い場所ですが、設備も充実していて値段以上の所でした 写真はフリースペース的なところで、ベッドの上では飲食禁止なのでここでご飯を食べました 電子レンジやポットなどもあったのでカップラーメンなどもできます。また、充電できるコンセントがフリースペースとベッド両方に付いていたので、電源に困ることはありませんでした ご飯を食べたあとは、シャワーがあったのでシャワーを浴びました。コインランドリーもありますよ

23:30-23:59

ベッドのライトの明るさは調整できます また、ベッド1つにつき鍵付きロッカーがあるので、貴重品や荷物はその中に入れています ベッドはふかふかで寝心地もとても良かったです!

2日目2019年8月13日(火)
09:30-09:43

2日目の朝、本当は7:31発の電車に乗るはずでしたが、なんと起きたのは9時13分!間に合うはずもなく、この後の予定が狂うとまずいので、新幹線に乗ることにしました!

09:40-09:43

乗った列車はみずほ604号新大阪行きです これで小倉まで行きます

09:43-10:36

車内の雰囲気は木目調で良かったです

10:00-10:05

新幹線はトンネルが多かった印象がありましたが、たまにいい景色が見えたりします

10:36-10:40

熊本駅から1時間ほどかけて小倉駅に到着しました

10:50-11:00

小倉駅で個人的に驚いたことは、新幹線の接近メロディが改札の外まで大きな音で聞こえたことです。 ひかりチャイムが駅全体に鳴り響くのを聞いていると、旅行に来ているなという感じがしました

11:10-11:20

この列車で向かうのは門司駅です せっかく九州にきたので、JR九州のICカードを買いたいと思ったからです 小倉駅では探しても見つけられませんでした

11:30-11:40

九州限定のICカードを買い、急いで次の電車に乗り込み、下関へ行き、さらに宇部へ

12:30-12:50

宇部駅からは、変わった車両がたくさん走っている宇部線に乗ります 僕が乗ったのは105系でしたけどね 105系も国鉄車両なので貴重ですけどね!

13:00-13:10

途中停車時間がある駅があったので降りてみると、顔が真っ平らなやつが通過していきました

17:37-18:00

新山口駅から2本の列車を乗り継ぎ、17時37分に広島に到着! 次は呉線に乗ります 広島駅ではセブンでパスタサラダを買いました

19:20-19:30

安芸津駅で対向列車のすれ違いをしました この駅には野良猫がいて、近づいても逃げませんでした 写真は227系です 最近広島地区の115系は全て引退してしまいました

20:50-21:06

約3時間かけて到着したのは糸崎駅です 糸崎駅には115系がいます

20:50-21:06

糸崎駅は古そうな雰囲気で、とても好きな駅になりました

20:50-21:06

国鉄時代を想わせる駅です

20:50-21:06

115系が並んだので撮ってみました 糸崎駅から本日最後の移動、福山駅に向かいます

21:35-21:40

福塩線の105系と福山駅と月

21:40-21:50

福山城

福山市

「福山城」を   >

福山城があったので寄ってみました 歴史を感じられる場所でした 本当は色々読みたかったけど、そこは閉まっていました

21:45-21:55

福山駅南口からホテルまで歩いて20分くらいです

22:10-23:50

宿泊したホテルは「グリーンビジネスホテル」です 途中道に迷ったりして結構着くまでに時間がかかりました 料金は3600円と安いですが、部屋はとても良かったです。部屋の中にお風呂、トイレも付いています

3日目2019年8月14日(水)
07:20-07:30

朝と夜の福山駅は印象が全然違いました 今回は寝坊せずにちゃんと起きましたよ

07:30-07:40

最初に行くのは岡山です 電光掲示板には、台風10号で一部の電車が計画運休する可能性が高いという知らせが出ていました

08:40-08:50

岡山駅に到着 時間があったので一度改札に出てみました 夏なのでとても暑いです!

09:30-09:40

岡山から瀬戸大橋線のマリンライナーに乗って高松に 明日は台風なのにとても天気が良かったです

10:10-10:20

高松駅に到着! 高松ではサンポートの方に行って海を見に行きます

10:20-10:30

サンポート高松

高松市

「サンポート高松」を   >

明日が台風なのに普通に晴れてたので、本当に明日台風来るとは思えませんでした

10:40-10:50

サンポート高松

高松市

「サンポート高松」を   >

波は少しだけ荒くなってきていました 風もとても強かったです

11:20-11:35

しばらく海を見た後、高松駅に戻り昼ごはんのうどんを食べました 美味しかったです 食べ終わるとすぐに列車に乗り岡山に戻りました もったいないような気もするけど時間がないのでしょうがないです

12:50-14:06

岡山駅から乗るのは赤穂線の213系 これで播州赤穂まで行き、乗り換えて姫路まで行きます

14:40-15:16

姫路駅に到着し、姫路城に行こうと思ったけど時間がなかったのでやめました

15:16-16:02

姫路から播但線の103系で寺前まできました 疲れていたのでずっと寝てました

16:04-16:51

寺前から和田山まではキハ41形で向かいます

16:52-17:30

山陰本線で福知山駅まで来ました 223系5500番台になり、大阪が近づいた感じがしました

18:11-20:21

福知山線に乗り換え、丹波路快速で2時間弱、大阪に到着しました 大阪駅は屋根が大きいです ここから大阪環状線で京橋まで行き、地下鉄を乗り継ぎ肥後橋で下車、「アークホステル」というドミトリーのホテルに泊まりました。料金は2200円ととても安かったですが、ベッドがきしむ音が少しうるさかったりしました(自分で音を出してしまうのが)

4日目2019年8月15日(木)
11:40-11:50

今日は本当は和歌山まで行って和歌山線の105系に乗るはずでしたが、台風の影響で行けなくなったので、関西空港に行くことにしました 関西空港線も昼過ぎからは計画運休すると聞いたので、早めに戻ることにしました

12:10-12:20

関西空港に到着です 関西空港は小さい頃に来て以来だったので、どことなく懐かしい気がしました

12:10-12:20

小さい時に来た関西空港もこんな感じだったなと思い出し、中を色々と探検してみました

12:20-12:30

この日は台風の影響で飛行機もほとんど欠航になっていました 無料バスで第2ターミナルに行って、そこにあるセブンでご飯を買いました 第2ターミナルの中には椅子があったのでそこでご飯を食べたりしました

13:40-13:50

帰りは223系0番台でした 関西空港を発車してすぐにかかる車内チャイムが印象的でした

14:30-15:30

関空快速で天王寺に到着、ここでしばらく鉄道の写真撮影をしました

15:50-16:00

大阪城公園

大阪市中央区

「大阪城公園」を   >

今度は大阪環状線で森ノ宮駅まで来て、大阪城を見に行くことにしました 大阪城公園駅がありますが、森ノ宮駅の方が大阪城に近いとか、

16:10-16:40

大阪城天守閣

大阪市中央区

「大阪城天守閣」を   >

これが大阪城です 中に入ることもできると思いますが、この時は出来ませんでした

16:40-16:50

大阪城の周りをひと通り見たら、大阪城公園駅まで歩き、大阪環状線で京橋に向かいます

17:10-17:20

京橋から片町線で放出へ 新しく開業したおおさか東線に乗るためです

17:20-17:30

放出-新大阪駅の新しく開業した区間を国鉄の201系で行くのはJR西日本らしいです

17:50-18:30

一度写真を撮るために京都線で大阪駅に戻りました この時間は台風で計画運休が多くあり、新快速は全て運休、快速列車は全て尼崎止まりなどダイヤはめちゃくちゃになっていました 写真を撮り終えると、快速で京都駅に行きました この列車もかなりの遅れでした

19:10-19:20

ニデック京都タワー

京都市下京区

「ニデック京都タワー」を   >

雨が降っていましたが、京都タワーはとてもきれいです

19:10-19:20

ここは修学旅行で最後にみんなで集まった場所で、修学旅行の思い出が蘇ってきて懐かしかったです

19:30-22:30

京都駅からは、新快速がないのでしょうがなく快速で米原まで行き、ムーンライトながら号が出発する大垣駅まで行きました 快速列車はのろのろ運転が続き、かなりの遅れで到着しました

22:40-23:40

しばらくしてムーンライトながら号が入線してきました 台風の影響で座席はキャンセルが多発しました 僕の乗った号車には自分を含めて2.3人しかいませんでした

5日目2019年8月16日(金)
07:00-08:00

朝の5時台に東京に着き、どこへ行こうか考えていましたが、とりあえず高崎線に乗り高崎駅へ

08:00-08:50

行き先は草津温泉にしました 高崎駅から渋川、吾妻線で長野原草津口へ

10:00-11:00

長野原草津口からはJRバス関東で草津温泉バスターミナルに行き、そこから徒歩で草津温泉に到着

11:00-11:10

草津温泉

草津町(吾妻郡)

「草津温泉」を   >

草津温泉で最初に見たのは白旗源泉 中には温泉の成分で溶かされたお金が入ってたりしました

11:30-12:40

草津温泉

草津町(吾妻郡)

「草津温泉」を   >

草津温泉には色々な無料で入れる公共浴場がありますが、最初に入ったのは御座の湯という所です 草津温泉はお湯がとても熱いので長くは入っていられません 温泉の雰囲気や建物の中は最高でした

12:40-13:00

草津湯畑

草津町(吾妻郡)

「草津湯畑」を   >

お風呂から上がると2階へ行き少し休憩しました 2階からは草津温泉周辺を一望できました

13:00-14:00

草津湯畑

草津町(吾妻郡)

「草津湯畑」を   >

休憩を終えると湯畑の周りを歩いてみました 湯気が上がっていて草津温泉らしい光景が沢山見られました 草津温泉には様々な店があったので、揚げまんじゅうなど色々と食べ歩きしました

14:30-15:00

草津温泉をじっくり堪能したら、草津温泉バスターミナルに戻り、バスで長野原草津口駅に戻ります

15:00-16:00

1時間ほど待ち、普通列車に乗って高崎駅に戻ります

17:00-18:00

高崎駅からは八高線と何本か列車を乗り継ぎ、自宅へ帰ります 5日間の旅もいよいよ終わってしまいます 5日間中2日間はムーンライトながらの座席で寝たので疲れましたが、それでもとても楽しい旅になりました

今回鉄道で移動した距離を計算してみると、3324.5kmでした 今回の旅は本当に色々なことがあって楽しかったです

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!3

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう
(C) Recruit Co., Ltd.