1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  長崎さるく〜その5〜

スターさんの長崎県の旅行記

長崎さるく〜その5〜

  • 一人
  • 1人
  • 芸術・文化
  • 史跡・歴史
  • 自然
  • グルメ
  • ショッピング
  • その他

「さるく」とは長崎弁で,まちをぶらぶらと歩くことです。長崎といえば,眼鏡橋が有名です。立ち飲みたたんばさん,坂本屋さん,松尾珈琲店さん,マツヤ万年筆病院さん,眼鏡橋のハートストーン,ナカガワマチノエンマルサンカクシカクさん,亀屋饅頭さんをさるくしました。グルメな旅ではありません。念のため!

長野ツウ スターさん 男性 / 60代

1日目2020年5月30日(土)
10:00-11:00

JR長崎駅の旧駅舎です。改札口だったところです。ここから、ブラブラとさるくします。

10:00-11:00

立ち飲みたたんばさんです。アミュプラザの1階、パン屋さんの隣にあります。こちらでは、地酒が飲めますよ。もちろん焼酎もOKですが、ここは長崎美人ですよね。

10:00-11:00

坂本屋

長崎市

「坂本屋」を   >

坂本屋さんです。卓袱(しっぽく)料理の有名店です。残念ながら、今日は素通りします。東郷青児、山下清を始め、多くの著名人が訪れているそうですよ。

10:00-11:00

松尾珈琲店さんです。こちらの水出しコーヒーは、何かほのかに甘さがあります。初めてです。

11:00-12:00

浜町の観光通りの停留場へ移動です。マツヤ万年筆病院さんです。良いお店だと思います。入ったことはありませんが・・・私には敷居が高いお店です。

12:00-13:00

眼鏡橋

長崎市

「眼鏡橋」を   >

浜町アーケードを抜け、中通りを進み、岩永梅寿堂さんの角を左折すると、眼鏡橋に到着です。ここにはよく来ます。今日はハートストーンに挑戦です。まずここを降ります。

12:00-13:00

眼鏡橋

長崎市

「眼鏡橋」を   >

下に降りたら、右手に進みます。いよいよハートストーンを探してみます。少し直進します。ちなみに、いままで見つけたこたはありませんが・・・

12:00-13:00

眼鏡橋

長崎市

「眼鏡橋」を   >

近づきました。この辺りのはずですが・・・もちろん写真の右側にあるはずです。高さ160センチくらいということですが・・・

12:00-13:00

眼鏡橋

長崎市

「眼鏡橋」を   >

見つけました。ハートストーンです。初めて見れました!来て良かったです。今まで、何回か眼鏡橋には来ていますが、見つけることができませんでした。ラッキーです。

12:00-13:00

眼鏡橋

長崎市

「眼鏡橋」を   >

ハートストーンの周辺の写真です。写真の上部に、木造の建物と高原中央病院さんのビルがありますね。その隣り合ったところを、そのまま下に目を向けると・・・分かりましたか?

12:00-13:00

ナカガワマチノエンマンサンカクシカクさんです。眼鏡橋の近くにあります。カフェみたいです。残念ながら、今日は素通りです。

12:00-13:00

亀屋饅頭

長崎市

「亀屋饅頭」を   >

戻ります。中央橋を越え、亀屋饅頭さんに到着です。こちらの餡子は、私の好みです。甘酒饅頭、ソーダ饅頭、水羊羹をゲットです。では帰ります。お疲れ様でした。

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!2

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

スターさんの他の旅行記

    • 一人
    • 1人

    静岡県地酒まつりに行った一人旅です。今年は浜松で開催されました。県の地酒組合の主催で、盛大なイベ...

    9 0 0
    • 一人
    • 1人

    久保山酒店が主催する「地酒ストリート2025」に行った一人旅です。場所は、JR清水駅前にある清水...

    8 1 0
    • 一人
    • 1人

    日本酒造協同組合連合会・日本酒造組合中央会の日本の酒情報館に行った一人旅です。とある某所で、お昼...

    23 1 0
    • 一人
    • 1人

    さくら茶寮に行った一人旅です。全くのノーマークでしたが、こんなお店がありました。ほんとにたまたま...

    42 1 0
(C) Recruit Co., Ltd.