1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  八ヶ岳最南端、富士見高原を歩く

鶴亀松竹梅扇さんの長野県の旅行記

八ヶ岳最南端、富士見高原を歩く

  • 一人
  • 1人
  • 史跡・歴史
  • 自然
  • ハイキング・登山

八ヶ岳編笠山、八ヶ岳西岳への登山ルートの一部の登山道を経て網笠山麓の不動清水を経て想像の森を巡りリフトでロマンスエリアとなずけられた、花いっぱいの花の里、へ下り白壁エリアの白樺林の斜面一面に咲くフジミコウゲンキスゲの群生や、アジサイを見て回り日帰り入浴施設八峯苑鹿の湯で汗を流した,。約8kmを2時間ほど歩いた

愛知ツウ 鶴亀松竹梅扇さん 男性 / 70代

1日目2020年8月1日(土)

諏訪湖サービスエリア(上り)

諏訪市

「諏訪湖サービスエリア(上り)」を   >

途中に立ち寄った諏訪湖サービスエリア、諏訪湖を見下ろす絶景

富士見高原リゾート花の里

富士見町(諏訪郡)

「富士見高原リゾート花の里」を   >

編笠山登山道近くの富士見高原花の里、スタート地点

不動清水目指し上り開始

林のなかの道、要所々に建つ案内標識

いよいよ山の中に入り目標の湧き水を目指す

不動清水

原村(諏訪郡)

「不動清水」を   >

山道を歩く事約40分不動清水、湧き水に到着、冷たい湧き水が乾いたのど越しに、思わず冷た〜いうま〜い、八ヶ岳編笠山の西南端標高1530m付近にある湧き水、編笠山と西岳の登山道分岐地点に位置、

水量も豊富らしく勢いよく流れ出る湧き水

途中の林、野の花で羽を休める蝶

富士見高原創造の森彫刻公園

富士見町(諏訪郡)

「富士見高原創造の森彫刻公園」を   >

山の森の中に点々と彫刻が並ぶ周囲遊覧カートで森を一周できる、勿論植物や花も多くある

創造の森の彫刻

たくさんの彫刻が広い斜面に配置されてる

望郷の丘展望台、山並み遠くには乗鞍、奥穂高の峰々も見えるという絶景の展望台

彫刻越しに見る眼下の景色,天気次第で前方のやまなみの向こうに富士山が見えるという

花壇の花を飛び回る蝶々

創造の森からリフトでロマンスエリアへ下る

みごとに整備されたマリーゴールドの畝

無数の色とりどりの花が一畝ごとに帯状に連なり咲き乱れる

斜面いっぱいの色とりどりの花、想像を絶するほどの素晴らしき景色

斜面を埋め尽くす花々

アジサイも咲き誇る、丁度見ごろ

発峯苑鹿の湯、ハイキングの疲れを癒してくれた日帰り入浴施設、ツアー割引で入る

駒ヶ岳サービスエリア帰路の途中に立ち寄ったサービスエリア

八ヶ岳最南端、富士見高原を歩く

1日目の旅ルート

みんなのコメント(4件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!13

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

鶴亀松竹梅扇さんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.