1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  上高地に通い詰めて

すうさんさんの長野県の旅行記

上高地に通い詰めて

  • 一人
  • 1人
  • ハイキング・登山

リタイアしてから、上高地へ通い詰めています。「紅葉の涸沢カールが見たい」と思い始め、自分の体力と相談しながら、この秋やっと実現しました。住んでいるところも自然に恵まれた地域ですが、まさか自分が「山歩き」「野歩き」にはまるとは、思いもしませんでした。

お宿ツウ すうさんさん 女性 / 60代

1日目2020年9月24日(木)
12:00-13:00

朝、あかんだな駐車場を一番発のバスで出発。上高地バスセンターに7時25分頃に到着。歩く、歩く、歩く・・・。本宮橋に到着。ここからが、本格的な登山道。ここでおにぎり1個とフルーツを食べました。周りには誰もいません。

13:00-14:00

朝から心配していた天候、本宮橋を過ぎしばらくすると青空が見え始めました。晴れますように!!!

14:00-15:00

憧れの涸沢ヒュッテ。やっとで到着したころは、もうヘロヘロ状態でした。山には厚く雲がかかり、霧もたちこめ寒くなってきました。それでも、おでんとチューハイで、自分一人でカンパイ!「よくがんばった」とほめてやりました。

17:00-18:00

涸沢ヒュッテの夕ご飯。ごちそうです。ご飯は食べきれませんでしたが、副菜は完食。おいしかったです。この頃には雨は本降り。明朝のモルゲンロードは、無理だなあ。

2日目2020年9月25日(金)

朝から、本格的に雨が降っています。一日中降るらしい。今日は、涸沢から横尾へ降り、上高地まで歩いてそこで一泊する予定です。雨で石が濡れると滑りやすい。とにかく転ばないように、ゆっくり歩いていこう。 この日は、このあと画像を撮る元気もありませんでした。 上高地にはなんと、1時前に到着。ぐっしょり濡れてすごく寒い。ホテルに早めのチェックインをして、お風呂に入り温まりました。夜はフレンチ。ワインもしっかりいただきました。

3日目2020年9月26日(土)

朝食のレストランに併設のテラスから望む、北アルプスです。雨がすっかり上がり、今日は登山日和となりそうです。一日違いで、こんなにも違うのが山。 紅葉にはまだ早く、下山はずっと雨降りながら、ケガもなく、まずは「涸沢カール」体験ができました。今年の目標は叶えました。 来年こそ、紅葉の涸沢カールで、満天の星も、モルゲンロードも、見てやるぞっ〜。と、決意をした私です。

11:00-12:00

上高地

松本市

「上高地」を   >

山賊焼き、大好き。地ビールもいただきました。家で作ると、こんなにパリパリとした感じにならないのです。レシピを知りたいですね。

大正池へ向かう辺り。今年は、3回、上高地へ来ました。これで納めですね。来春、新緑の美しい頃にまた、来訪します。

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!0

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう
(C) Recruit Co., Ltd.