1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  青春18きっぷ大人旅〜大和のふる里呉を歩く〜

働く高齢者さんの広島県の旅行記

青春18きっぷ大人旅〜大和のふる里呉を歩く〜

  • 一人
  • 1人
  • 芸術・文化
  • 史跡・歴史
  • 乗り物
  • その他

呉市まで戦艦大和デザインのマンホールカードを集めに青春18きっぷデビュー。普通列車だけでは体力的にキツイので、JR西日本が期間限定で出していたお得なきっぷを使って三原から広島まで新幹線でワープ、ヤマトだけにね。超有名なミュージアムには行かず、ちょっとディープでチープな呉を楽しみました。

お宿ツウ 働く高齢者さん 女性 / 60代

1日目2021年3月13日(土)
09:00-11:00

入船山記念館

呉市

「入船山記念館」を   >

入船山記念館までのレンガの道は、戦艦デザインのマンホールが並んでいて、坂道になっているのですが、楽しく歩けます。記念館の入場料も割引で250円という安さ。入場券売り場で、マンホールカードをいただけます。

09:00-10:00

カードと同じマンホール。正面からのヤマトです。カッコイイ〜♪

09:00-10:00

斜めからのヤマト。迫力出てます。前日雨だったので、出来るだけゴミをのけました。

09:00-10:00

朝日の関係で影になっちゃうのが残念だけど、大和とともに武蔵も描かれてます。この他にも大和デザインマンホールがあります。

10:00-11:00

旧呉鎮守府司令長官官舎

呉市

「旧呉鎮守府司令長官官舎」を   >

ゲットしたマンホールカードとメインの建物。入船山記念館は、いくつかの建物がありますが、入場料は最初に払うだけ。なかでも、司令長官官舎は一番の見どころ。ほぼ貸切状態で見学できました。

司令長官官舎の玄関。ここは締め切りになっていて、見学は棟続きの後ろの日本家屋の方から入ります。窓ガラスに錨と桜がデザインされてて、とても素敵です。

どっしりとした高級な家具が並んでいます。ここで執務していたのでしょうか。平和な現在では、ただただ静かに風が吹いています。

12:00-13:00

れんがどおり

呉市

「れんがどおり」を   >

もう一枚の大和のマンホールカードもらえます。呉が舞台になった「この世界の片隅で」に出てくる場所巡りのマップなどももらえるようです。入場料無料です。

12:00-13:00

ギャラリーの上には、松本零士先生の宇宙戦艦ヤマトの模型や森雪ちゃんのフィギュア、コスプレ用衣装があります。

おびただしい数のミニフィギュアもあり、昔懐かしいものがみつかるかもしれません。

田舎洋食・いせ屋

呉市

「田舎洋食・いせ屋」を   >

呉は海軍カレーをテーマにいろんな飲食店が個性を出して提供しています。昭和の雰囲気満点のいせ屋さんの近くにフライケーキというあんドーナツのようなお菓子を売っているお店があり、一個80円で揚げたてが買えます。買ってよかった、美味しかった♪

2枚目のヤマトのマンホールカードとハヤシライス。席に着くと、すぐに水と自家製漬物(ピクルスではない)がでてきます。ご飯とルーだけの昭和のハヤシライスで、750円 (税別)でした。

14:00-15:00

三原城跡

三原市

「三原城跡」を   >

呉ー広島青春18きっぷ利用し、広島から新幹線でワープして三原駅。三原駅にある観光案内所でマンホールカードをゲット。駅ホームから見えるお城跡は駅の裏側から行けます。天守がないので、もちろん無料です。昔の人は、まさかお城の石垣を横切るように乗り物が走るとは想像も出来なかったでしょうね。

青春18きっぷ大人旅〜大和のふる里呉を歩く〜

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!3

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

働く高齢者さんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.