1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  ホビートレインが予讃線を走る特別運行に乗車

働く高齢者さんの岡山県〜愛媛県の旅行記

ホビートレインが予讃線を走る特別運行に乗車

  • 一人
  • 1人
  • グルメ
  • 乗り物
  • イベント・祭り

伊予西条駅、新浜駅開業&予讃線開通100周年行事として、普段は予土線を走っているホビートレインを伊予西条駅と新居浜駅間を走らせるツアーが企画され、それに参加。乗車時間は19分という短い時間ながら四国鉄道文化館の入場券やお買い物券がついており、楽しい1日が過ごせました。

お宿ツウ 働く高齢者さん 女性 / 60代

1日目2021年6月19日(土)
06:00-07:00

JR岡山駅

岡山市北区

「JR岡山駅」を   >

岡山駅でサンライズ号に遭遇。お天気がよくないせいか、見物の人も少なく、サンライズ出雲と瀬戸の切り離し作業を動画に収めることができました。切り離した後は連結していたのがウソのように収まってカッコいい〜、ラッキー!鉄道三昧の1日になりそうな予感。

07:00-08:00

JR坂出駅

坂出市

「JR坂出駅」を   >

今回四国の主要駅から伊予西条駅までの特急乗車券往復がオプションで選べたのです。マリンライナーで四国最初の停車駅の坂出を選んだのですが、松山行きの特急の最初の停車駅は宇多津駅なのです。坂出から宇多津は乗車時間は短いですが、接続時間は結構あります。

09:00-10:00

一般社団法人西条市観光物産協会

西条市

「一般社団法人西条市観光物産協会」を   >

伊予西条駅に到着。駅からすぐの観光協会で先ずはマンホールカードをゲットします。カラーマンホールは、鉄道文化館を南北につなぐ跨線橋の前あたりにあります。となりの物産館で500円のチケットを利用、150円ほど足してして、西条産の味付けのりを買いました。

09:00-10:00

一般社団法人西条市観光物産協会

西条市

「一般社団法人西条市観光物産協会」を   >

観光交流センターの中にうちぬき水がわいており、飲むことができます。伊予西条は、石鎚山の麓にあり、清流水が沸いている所がいくつもあって、それをめぐるツアーも催行されています。このツアーにもオプションとして500円でありましたが、時間の関係でパスしました。

09:00-10:00

四国鉄道文化館

西条市

「四国鉄道文化館」を   >

これまた付いていた引換券を使って、鉄道文化館を見学。西条出身の十河信二氏が国鉄総裁時代、これからは車の時代という意見を押し切って新幹線を開通させ、今を作ったとは、知らなかったです。鉄道文化館は、線路を挟んで南館と北館があり、北館には、0系新幹線が展示されています。すぐ横に線路が見えるので、0系とホビートレインを一緒に写真に収めようとカメラをかまえている方がおられました。

09:00-10:00

四国鉄道文化館

西条市

「四国鉄道文化館」を   >

ホビートレインが一般公開のために停車。後ろに見えるのが鉄道文化館の南館とフリーゲージトレインです。在来線と新幹線ではレールの間隔が違います。それを走れるように、車輪の間隔を変えることができるように作られた試作車両です。

11:00-12:00

アサヒビール四国工場

西条市

「アサヒビール四国工場」を   >

今回アサヒビール園の20%off券も同封されていて、伊予西条駅から無料送迎バスも運行されるとのことで、いただきに行ってきました。アサヒビール四国工場内にありますが、工場見学はコロナを機に取りやめになったようです。製造工場で飲む生ビールは、どうしてこんなに美味しいのでしょうか。着席前には、検温・消毒と緊急時の連絡先を記入しました。

13:00-14:00

伊予西条駅

西条市

「伊予西条駅」を   >

伊予西条駅まで送迎バスで送ってもらい、すでに満足感はあるのですが、メインイベントのホビートレインに乗車です。マスコットキャラのえきちゃちゃん(設定は妖精らしい。でんちゃくんは頭に取り外し可能)が登場。一緒に写真撮ってもらってたら、乗車が最後になりました。予約者以外は乗車できないので、席はあります。

13:00-14:00

えきちゃちゃん、ホームでお見送りと思いきや、駅員さんの助けを借りて、いっしょに乗り込みます。でんちゃくんは、取り外されて、後ろの台に置かれてます。最後に乗車したので、えきちゃくんと差し向かいです。かわいい〜♪

途中駅の中萩駅に5分停車、えきちゃちゃんはでんちゃくんと合体してホビートレインと記念撮影のお仕事です。えきちゃちゃんに続いて降りたので、前からのが写真がすぐとれましたが、下車してしばらくすると、みなさん並んで撮影を待っていました。

14:00-15:00

あかがねミュージアム(新居浜市総合文化施設)

新居浜市

「あかがねミュージアム(新居浜市総合文化施設)」を   >

新居浜駅に到着、駅からすぐのあかがねミュージアムに向かう途中の観光案内所で500円クーポン使って、地元のお菓子の詰め合わせを買いました。お土産ができました。あかがねミュージアムで、まずマンホールカードゲット。

14:00-15:00

あかがねミュージアム(新居浜市総合文化施設)

新居浜市

「あかがねミュージアム(新居浜市総合文化施設)」を   >

マンホールカードのデザインとなっている太鼓台の実物が飾ってありました。立派な物ですね〜。伊予西条とは、まるで違うお祭り文化ですね。大きな房はお祭りアイテムだそうで、小さなサイズのものが、ミュージアムでも売られてました。

14:00-15:00

新居浜駅

その後、さすがに疲れたのでイベント販売等をやっている新居浜駅に戻り、新居浜駅から坂出まで特急、その後マリンライナーで岡山駅に。鉄道三昧とマンホールカード2枚、コアなお土産も買え、美味しい生ビール飲めた、充実した1日でした。

ホビートレインが予讃線を走る特別運行に乗車

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!3

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

働く高齢者さんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.