1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  大井川鐵道SL列車の旅+

薩摩芋人さんの静岡県の旅行記

大井川鐵道SL列車の旅+

  • 友人
  • 2人
  • グルメ
  • 乗り物

大井川鐵道SL列車に乗りたくて、この旅行をしました。 きっかけはは、鉄な友人からの旅行のお誘いでした。

薩摩芋人さん 男性 / 50代

1日目2021年10月22日(金)
11:00-16:00

大井川鐵道 SL列車

島田市

「大井川鐵道 SL列車」を   >

千頭行きは2号車です。 車内は昭和時代のまま。栓抜きも健在。JNRロゴの入った扇風機も良い味出してます。 車内でビールの栓を抜き、駅弁も頂いた。昭和の旅人になった気分。 復路もこの列車。かわね路2号です。 千頭駅で機回しを見て同じ列車。友人がSLの汽笛が聞きたいというから1号車です。 排気の匂いは豆炭を焼いているような匂いでした。 今度はバイクで、外から撮りたいな。

17:00-18:00

蓬莱橋

島田市

「蓬莱橋」を   >

新金屋駅からタクシーで来ました。 日暮れの頃に到着したので、あまり楽しめませんでした。

18:00-

ホテルルートイン島田駅前

「ホテルルートイン島田駅前」を   >

蓬莱橋から徒歩で宿に向かう。 看板が光っていてわかりやすかった。(写真は翌朝です。) 朝ご飯が大変よかった。

2日目2021年10月23日(土)
10:00-12:00

エアーパーク(航空自衛隊浜松広報館)

浜松市中央区

「エアーパーク(航空自衛隊浜松広報館)」を   >

駐車場にF−86セイバー戦闘機(ブルーインパルス仕様)が飾られている。 入口横には、F−104の垂直尾翼に「南十字星とサソリ」のマーク。(標的機?)。 実機の冷戦52型も見ることが出来る。 全天シアターは楽しかった。 航空自衛隊の活動を少し見れたかな。 政府専用機ボーイング747型機の席も見ることができた。 土産に、F−4EJ改ファントムグッズや静岡紅茶と空揚缶詰を購入。 戦後の始まりから最近まで刃を抜くことなく過ごしてくれた戦闘機と鍛えられた隊員さん方。本当にありがたく思います。

15:00-

みかわの郷カルミア店

少し遅めの昼ご飯。 前からきになっていた豊橋カレーうどん。 やっと食べることが出来ました。 丼の中は下の層から、飯・とろろ・うどん・カレーの順だ。 旨い! 再び、この地に来たときは食べたい。

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!0

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

薩摩芋人さんの他の旅行記

  • 北海道バイク旅(舞鶴発:敦賀着)

    2016/8/29(月) 〜 2016/9/4(日)
    • 一人
    • 1人

    台風10号に、新規計画と過去計画に翻弄されながら、ルート変更で宗谷岬や襟裳岬に行ってきました。 た...

    963 0 0
(C) Recruit Co., Ltd.