すみっこさんの宮崎県の旅行記

シェラトン・グランデ・オーシャンリゾートから西都原古墳群へ
- 夫婦
- 2人
- リゾート
- 温泉
- 史跡・歴史
- 海
シェラトン・グランデ・オーシャンリゾートのクラブフロア40階に初宿泊。充実した滞在翌日は,西都原古墳群へ。

高知ツウ すみっこさん 女性 / 60代
- 409views
- 2参考になった!
- 0コメント
- 1日目2021年11月23日(火)
-
クラブフロアに初宿泊。地上154mの屋上のテラス席ツアーで360度の絶景を堪能。フィットネスクラブのジムやプールで運動したり,ラウンジのティータイム,カクテルタイム,バータイムを楽しんだりしました。
- 2日目2021年11月24日(水)
-
松泉宮で,一日目は前の湯「新月」,二日目は奥の湯「月読」へ。夜は星空を眺めながら,朝は松の香と心地よい風を肌に感じながら,お湯に浸かって,リフレッシュできました。
-
とても充実したホテル滞在でした。
-
東京ドーム233個分の広さに,前方後円墳31基,円墳279基,方墳1基,地下式横穴墓,横穴墓など,311基のさまざまな古墳で構成された全国有数の大古墳群。大山祇塚を皮切りに,車で移動しながら,鬼の窟古墳や,男狭稲塚・女狭稲塚を見物しました。
-
コノハナサクヤヒメを嫁にもらうために,鬼は一夜で約束の岩屋造りをしましたが,父神のオオヤマツミノカミは,岩屋の天井石を1枚抜き取り,岩屋が完成していないことを理由に鬼の申し出を断わったと伝承され,「鬼の窟」と呼ばれるようになったそうです。
-
女狭稲塚(めさほづか)は九州最大の前方後円墳で長さ約180m。コノハナサクヤヒメの墓といわれていますが,仁徳天皇妃の髪長媛(かみながひめ)の墓とも考えられているそうです。
-
男狭稲塚(おさほづか)は国内最大の帆立貝形古墳で長さ約175m。ニニギノミコトの墓と伝えられていますが,諸方君牛諸井の墓とも考えられているそうです。毎年11月の「古墳まつり」に,年に一度の特別参拝が行われているとのことで,普段は柵の外からの見物です。
-
このはな館の広い駐車場に停めて,男狭稲塚・女狭稲塚に歩きました。そして,ここでお土産に地元の野菜や特産物をいろいろ購入して帰りました。
シェラトン・グランデ・オーシャンリゾートから西都原古墳群へ
1日目の旅ルート
すみっこさんの他の旅行記
-
龍馬パスポート殿堂入りめざして(6)高知が初めての孫といっしょに高知三泊四日
2025/9/13(土) 〜 2025/9/16(火)- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
孫にとって初めての高知旅行の三泊四日。足摺岬,四万十川のジップライン,仁淀ブルーのにこ淵,やなせたか...
28 2 0 -
2025/8/22(金) 〜 2025/8/25(月)
- 家族(子連れ)
- 6人〜9人
暑い夏休みに幼い孫たちといかに涼しく遊ぶかが課題でしたが,しっかり汗かきながら岡山と香川を遊び回り...
25 2 0 -
2025/7/19(土) 〜 2025/7/21(月)
- 夫婦
- 2人
学生の頃に友人たちと一度登った石槌山に,今回ほぼ半世紀ぶりに夫と無事に登頂できたことを,とても嬉し...
62 2 0 -
2025/6/28(土) 〜 2025/6/29(日)
- 夫婦
- 2人
坂村真民記念館を訪ねて愛媛県伊予郡砥部町へ。砥部焼伝統産業会館や伊丹十三記念館にも立ち寄り,道後温...
60 2 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する