1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  シェラトン・グランデ・オーシャンリゾートから西都原古墳群へ

すみっこさんの宮崎県の旅行記

シェラトン・グランデ・オーシャンリゾートから西都原古墳群へ

  • 夫婦
  • 2人
  • リゾート
  • 温泉
  • 史跡・歴史

シェラトン・グランデ・オーシャンリゾートのクラブフロア40階に初宿泊。充実した滞在翌日は,西都原古墳群へ。

高知ツウ すみっこさん 女性 / 60代

1日目2021年11月23日(火)

フェニックス・シーガイア・オーシャン・タワー

「フェニックス・シーガイア・オーシャン・タワー」を   >

クラブフロアに初宿泊。地上154mの屋上のテラス席ツアーで360度の絶景を堪能。フィットネスクラブのジムやプールで運動したり,ラウンジのティータイム,カクテルタイム,バータイムを楽しんだりしました。

2日目2021年11月24日(水)

フェニックス・シーガイア・オーシャン・タワー

「フェニックス・シーガイア・オーシャン・タワー」を   >

松泉宮で,一日目は前の湯「新月」,二日目は奥の湯「月読」へ。夜は星空を眺めながら,朝は松の香と心地よい風を肌に感じながら,お湯に浸かって,リフレッシュできました。

フェニックス・シーガイア・オーシャン・タワー

「フェニックス・シーガイア・オーシャン・タワー」を   >

とても充実したホテル滞在でした。

西都原古墳群

西都市

「西都原古墳群」を   >

東京ドーム233個分の広さに,前方後円墳31基,円墳279基,方墳1基,地下式横穴墓,横穴墓など,311基のさまざまな古墳で構成された全国有数の大古墳群。大山祇塚を皮切りに,車で移動しながら,鬼の窟古墳や,男狭稲塚・女狭稲塚を見物しました。

鬼の窟

西都市

「鬼の窟」を   >

コノハナサクヤヒメを嫁にもらうために,鬼は一夜で約束の岩屋造りをしましたが,父神のオオヤマツミノカミは,岩屋の天井石を1枚抜き取り,岩屋が完成していないことを理由に鬼の申し出を断わったと伝承され,「鬼の窟」と呼ばれるようになったそうです。

女狭稲塚(めさほづか)は九州最大の前方後円墳で長さ約180m。コノハナサクヤヒメの墓といわれていますが,仁徳天皇妃の髪長媛(かみながひめ)の墓とも考えられているそうです。

男狭稲塚(おさほづか)は国内最大の帆立貝形古墳で長さ約175m。ニニギノミコトの墓と伝えられていますが,諸方君牛諸井の墓とも考えられているそうです。毎年11月の「古墳まつり」に,年に一度の特別参拝が行われているとのことで,普段は柵の外からの見物です。

西都原ガイダンスセンターこのはな館

西都市

「西都原ガイダンスセンターこのはな館」を   >

このはな館の広い駐車場に停めて,男狭稲塚・女狭稲塚に歩きました。そして,ここでお土産に地元の野菜や特産物をいろいろ購入して帰りました。

シェラトン・グランデ・オーシャンリゾートから西都原古墳群へ

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!2

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

すみっこさんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.