yosshyさんの北海道の旅行記

2022年3月 春到来を待てずに札幌ショッピング&グルメ
- 1日目2022年3月26日(土)
-
10:00-11:00
うちの札幌お買い物の定番スポット。ここには来ずにはいられません。 早朝に家を出て、今回も、朝の開店時間からお買い物です。 けっこう早い時間に行ったのに、すでに長蛇の列。皆さんも気合入ってます。 うちも久しぶりの来店ですから、しっかり楽しみますよ。
-
11:00-12:00
と、買い物を始めたばかりですが、11時を過ぎたら、ここで早めの昼食。 相変わらずコロナがはびこっていますから、他の人たちと食事の時間をずらすのは鉄則ですし、大人数がワイワイガヤガヤする、アウトレットのフードコートで食事はちょっと無理ですので、やっぱり今回も、一度、外に出て食べます。 前回は、アウトレットのすぐ近くのラーメン屋をチョイスして大失敗でしたので、今回は、グルメサイトでも高評価の、老舗ラーメン店の支店に行きます。結局また、ラーメン屋さんです。 で、こちらですが、結論から言って「美味い」。 ちょっと濃いめの味噌味のスープに、けっこう堅めの中太縮れ麺で、スープと面がよく合っています。うちの大好きなタイプです。ここは当たりでしたよ〜。 久々の美味しい札幌のラーメンに気を良くして、意気揚々とアウトレットに戻ったら、お買い物を再開です。
-
12:00-16:00
ラーメンをいただいたら、アウトレットに戻って買い物三昧、歩き回りです。 ぼくは春から着る上着を一着、奥さんはスカート二着にトップス二着、それぞれ気に入ったものを見つけて、買って帰ることができました。 今回も、ここでの買い物に満足です。
-
16:00-17:00
以前、某テレビ局で、やや不器用っぽい男性若手アナウンサーさんが、クリスマスデザートを作る企画があり、試しにうちでもそのレシピ通り作ってみると、それがとても美味しかったんですが、その企画で、その若手アナウンサーを指南したのが、こちらのお店のオーナーパティシエさんだったのです。 それはもう、このお店のスイーツも美味しいのは間違いないですよね。 という訳で、ここのかわいいスイーツの中から一品ずつ選んで、ホテルで食べることにします。
-
17:00-17:00
今回のお宿も、最近利用する頻度が増えている中島公園エリアのホテルです。 この辺りは、地下鉄で札幌中心部にすぐ行ける割に、お得なホテルが多いんですが、今回のプレミアホテルさんも、いい感じなのに割安感のある、そんなホテルですね。 今回、客室最上階のお部屋をチョイスしたんですが、その割にじゃらんさんのクーポンもついていて、めちゃくちゃお安く泊まれたんですよ。これはラッキーでした。
-
17:00-17:00
先ほど買ったケーキを
少しお部屋で寛いだら、先ほど買ってきたスイーツをいただきましょう。 ドルチェヴィータさんのケーキですが、やっぱり美味しかったです。 ぼくはマスカルポーネとチョコのムースのケーキをいただいたんですが、濃厚な深い味わいで、ムースが舌の上でとろけるような食感でしたよ。 やっぱりこちら、想像通り美味しかったですね。 なお、写真が暗くてすみません。
-
18:00-19:00
何度も言ってますが、札幌と言ったら美味しいものの宝庫ですから、スイーツだけで満足できるはずがありません。次はお目当てのおいしい夕食です。 今回は、札幌の中でも美味しいお店の集まる、大通から狸小路の間でお店を探し、その結果、かつて、某グルメの権威的ガイドブックにも掲載された中華の名店の、「はるのそら」さんを選ばせていただきました。
-
18:00-19:00
予約で満席ってこと?
期待一杯でお店の前に行くと、暗くてよく見えないんですが、何やら告知が。 「本日の営業は、予約のお客様のみ…」 なんと、予約で満席ってことですか?? ですが、ご安心を。こんなこともあろうかと思ったわけではないんですが、人気店だとわかっていたので、普通に予約を入れておいたんです。あ〜、よかった。
-
18:00-19:00
奥さん大好き、あんかけ焼きそば
予約していたのでスムーズに着席。 奥さんは、中華屋さんでは必ず食べると言っていい、あんかけ焼きそば。 これが、中華あんの味が美味しいのは言うまでもなく、野菜のシャキシャキ感、エビのプリプリ感も素晴らしく、久々に美味しい中華だったとのこと。
-
19:00-19:00
このエビ餃子が
ぼくは五目炒飯と、単品を少しずつ食べたんですが、炒飯のご飯のパラパラ感が素晴らしかったです。 でも、もっと感動的だったのがこちらの写真の品。単品でお願いしたエビ餃子です。これが超美味い〜! もう、本当に月並みですが、エビの食感が超プリップリ! それしか表現のしようがないです。ここ、本当に美味しいです。
-
19:00-21:00
美味しい中華で満足したら、あとはホテルでの寛ぎタイムですが、今回のお部屋もまた、最近のうちのホテル選びの必須条件になっている「バストイレ独立」タイプですから、お風呂もゆっくり楽しめました。
-
21:00-23:00
今回のお部屋は、ホテルの客室最上階の23階なので、夜景もよく見えました。 楽しいお買い物に美味しい中華、さらに、ゆったりお風呂に夜景。 かなり満足度の高い一日を過ごして、気分良く眠りにつけました。
- 2日目2022年3月27日(日)
-
00:00-09:00
2日目の予定は、札幌駅での買い物と、そのあとに美味しいものを食べることのみですので、のんびりチェックアウトします。 ホテルの朝食ものんびりじっくり楽しめました。 こちらのホテルの朝食は、コロナ禍のためだと思いますが、ビュッフェスタイルではなくて、そこは残念でしたが、一品一品はとても美味しくて、特に、フレンチトーストの美味しさは特筆だと思いました。 写真のデザートも、なかなかの美味しさでしたよ。
-
10:00-12:00
うちの札幌での買い物のホットスポットとして、何度も紹介している札幌駅周辺。 今回も締めのお買い物はここにします。 新幹線の札幌乗り入れが予定されていて、一部区画がもうすぐ閉鎖されるので、お店がけっこう減って寂しくなってますが、それでも、奥さんがお気に入りの化粧品と、ぼくが通勤用の靴を買えて、満足できましたね。
-
13:00-14:00
札幌でのお昼は、うちの定番スープカレー。 帰り道のルート上にあるお店の中では評価の高いこちらでいただくことにしましたが、期待通り美味しいんでしょうか? 結論から言うと、札幌のスープカレー屋さんでは、久々の大外れ。 スープには旨味もコクもなく、めちゃくちゃ水っぽい。多分、野菜の水気がどっぷり出てしまっているんでしょうね。メインの具の角煮も旨味が薄いし、美味しいとは思えませんでしたね。 奥さんもほぼ同じ意見だったので、ここは久々に残念なお店でしたね。
-
14:00-14:00
最後の最後、うちの買い物のマストスポットである三井アウトレットパークのすぐ近くにあって、けっこう気になっていたアイスのお店です。 この日は少し暖かくなってきて(と言っても12〜3度です)、冷たいものの気分になってきたので、最後に寄ってみました。 行ってみると、ジェラートは4種類、季節のパフェが2種類くらい、ソフト1種類とメニューは少なめですが、一品一品はかなりの味でした。 ソフトクリームはふわっふわ、八朔ジェラートは甘さと酸っぱさが絶妙。本当に美味しかったです。 何度も近くに来てたのに、もっと早く来るんでしたね。
-
18:00-18:00
買い物に満足して帰宅
札幌での目的のお買い物とグルメをしっかり楽しんだら、あとは一気に帰りました。 帰って、買い物したものを並べてみて、けっこう買ったなあと笑っちゃいましたが、気に入ったものが買えてよかったです。 それから、もう一つのお目当てのグルメの方も、カレー以外はばっちりでしたので、今回の札幌も、満足できました。よかったよかった。
2022年3月 春到来を待てずに札幌ショッピング&グルメ
1日目の旅ルート
yosshyさんの他の旅行記
-
2025年4月 三春の滝桜だけを見に行く またまた「only one goal」な旅
2025/4/12(土) 〜 2025/4/13(日)- 夫婦
- 2人
今年1月、年末年始旅に失敗してしまったうちら夫婦。暖かくなるまで北海道外に出ることなく、雌伏の...
447 12 0 -
2025年3月 マンネリでけっこう 春を感じたら札幌お買い物
2025/3/8(土) 〜 2025/3/9(日)- 夫婦
- 2人
2025年も3月に入り、北海道にも春が近づいてきたかな?と感じたところで、また、いつものこのネ...
536 13 0 -
2025年の初春 魅力たっぷり大分グルメと、由布院&別府の大分二大温泉郷の旅 だったんですが…
2024/12/29(日) 〜 2025/1/2(木)- 夫婦
- 2人
昨年の旅行記にも全く同じ事を書いていて、毎年毎年、同じ話の繰り返しになるのですが、年末年始を旅...
2367 68 0 -
2024年11月 実は第二の故郷の茨城県を、同窓会に合わせてさらっと周遊
2024/11/15(金) 〜 2024/11/17(日)- 夫婦
- 2人
今まで触れたことがありませんでしたが、実はぼく、大学時代の4年間を茨城県で過ごしていたんですよ...
1999 62 2
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する