1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  1泊2日 群馬県 榛名神社と世界遺産の富岡製糸場

れおんさんの群馬県の旅行記

1泊2日 群馬県 榛名神社と世界遺産の富岡製糸場

  • 夫婦
  • 2人
  • 温泉
  • 史跡・歴史
  • 自然
  • グルメ
  • ショッピング
  • その他

妻「最近、全然群馬の方へ旅行に行ってないね」 そうです。一時旅行と言えば群馬方面ばかりだったのでしばらく封印することにしたのですが、最後に群馬を旅行したのは5年近く前、2017年8月の伊香保温泉。ちょっと封印期間が長すぎた... と言うことで、今回の旅行は群馬に決定!前から行ってみたかった谷川温泉の宿も確保できました。 いつもと同じくダラダラした旅行記ですが、どうぞ最後までお付き合いください。 《総走行距離:531.1km》

グルメツウ れおんさん 男性 / 50代

1日目2022年3月26日(土)
07:00-08:00

自宅を朝6時半に出発。 予定では大泉JCTから真っすぐ関越道を北上する予定でしたが、まさかの事故による大渋滞が鶴ヶ島JCT手前で発生中との情報を途中でキャッチ。急遽、東北道を北上し久喜白岡JCTから圏央道経由の鶴ヶ島JCTで関越道に合流すると言う、超強引なルートに変更。 おかげで?未訪問の圏央道「菖蒲PA」に立ち寄り。店内の写真を撮るの忘れてましたが、とても綺麗なPAでした。

10:00-11:00

榛名神社(群馬県高崎市)

高崎市

「榛名神社(群馬県高崎市)」を   >

ルート変更の甲斐あって、渋滞に巻き込まれることもなく予定通り10時に群馬県にある《榛名神社》に到着。

10:00-11:00

榛名神社(群馬県高崎市)

高崎市

「榛名神社(群馬県高崎市)」を   >

入口の「随神門」から本殿までは徒歩15分くらい。 途中、見所がいくつもあります。

10:00-11:00

榛名神社(群馬県高崎市)

高崎市

「榛名神社(群馬県高崎市)」を   >

早速、朱色の「みそぎ橋」を渡って参道を歩き出す妻。

10:00-11:00

榛名神社(群馬県高崎市)

高崎市

「榛名神社(群馬県高崎市)」を   >

ゆるやかな坂が続きます。

10:00-11:00

榛名神社(群馬県高崎市)

高崎市

「榛名神社(群馬県高崎市)」を   >

少し小さめの三重塔も。

10:00-11:00

榛名神社(群馬県高崎市)

高崎市

「榛名神社(群馬県高崎市)」を   >

ここ榛名神社は奇岩の宝庫で、途中の参道も岩にめり込むように通ってます。

10:00-11:00

榛名神社(群馬県高崎市)

高崎市

「榛名神社(群馬県高崎市)」を   >

妻「また橋だ。橋田寿賀子だ」 何言ってんだ。

10:00-11:00

榛名神社(群馬県高崎市)

高崎市

「榛名神社(群馬県高崎市)」を   >

手水舎がやけに綺麗で新しい。

10:00-11:00

榛名神社(群馬県高崎市)

高崎市

「榛名神社(群馬県高崎市)」を   >

そこから見える「瓶子(みすず)の滝」。水が滴った先には氷柱が出来ています。

10:00-11:00

榛名神社の矢立杉

高崎市

「榛名神社の矢立杉」を   >

写真に入りきらないほど巨大な《矢立杉》。

10:00-11:00

榛名神社の奇岩

高崎市

「榛名神社の奇岩」を   >

本殿・拝殿に続く「双龍門」に到着。補修工事中でした。

10:00-11:00

榛名神社(群馬県高崎市)

高崎市

「榛名神社(群馬県高崎市)」を   >

初めての解体処理。 妻「はじめてのお遣い、みたいな」 僕「ドーレミファー ソーラシドー」

10:00-11:00

榛名神社(群馬県高崎市)

高崎市

「榛名神社(群馬県高崎市)」を   >

本来の本殿はこんな感じ。うーん、工事が終わったらまた来なくちゃ。

10:00-11:00

延寿亭

高崎市

「延寿亭」を   >

参拝を終え、随神門まで戻ってきました。 鳥居前の《延寿亭》が開いていたので、ここいらで早めのランチを。

10:00-11:00

延寿亭

高崎市

「延寿亭」を   >

土産物の販売とともに、中で食事をすることもできます。

10:00-11:00

延寿亭

高崎市

「延寿亭」を   >

「下仁田こんにゃくの味噌おでん」と、サービスでいただいた「すももジャムのカナッペ」。 この味噌だれが自家製だそうで、甘味とコクがあってめちゃくちゃ美味しい!瓶売りしてたので、帰りに一瓶購入。 僕「茶色は正義」 妻「は?」 茶色の食べ物って、なんでこんなに美味しんだろう?

10:00-11:00

延寿亭

高崎市

「延寿亭」を   >

僕の注文した「冷たいもりそば」は、温かいつけ汁に変更。山菜の小皿もサービスで付いています。 僕「蕎麦は飲み物」 そばには山芋が練りこまれていて、ツルツルした喉越しが素晴らしい。ほぼ噛まずに飲み込んでしまいました。

10:00-11:00

延寿亭

高崎市

「延寿亭」を   >

妻「鞠のお麩が可愛い!」 指写っとるがな。妻の「温かいかけそば」も同じ麺で、おつゆが抜群に美味しい。

10:00-11:00

延寿亭

高崎市

「延寿亭」を   >

なんとサービスで山菜の天ぷらまで!サービスが過ぎる! フキノトウやら若竹やら野菜のかき揚げやら、盛りだくさん。 超おすすめの店でした。にしても、またもやランチは蕎麦だし...

11:00-12:00

榛名山(榛名富士)

高崎市

「榛名山(榛名富士)」を   >

榛名神社から車で10分、《榛名湖》に来ました。湖面の向こうにそびえるのは《榛名山》。その形から「榛名富士」と呼ばれています。 妻「富士って。ちっさ」 こらこら。正確にいえば、榛名山とは榛名湖を取り囲む山々をあわせた総称で、その内の一つがこの榛名富士。

11:00-12:00

榛名湖畔

高崎市

「榛名湖畔」を   >

冬場なのでスワンボートもすべて陸揚げ。人影もまばらです。

11:00-12:00

榛名湖畔

高崎市

「榛名湖畔」を   >

そもそも榛名山は標高1,400mあるのですが、榛名湖自体が標高1,100mに位置しているため、この榛名富士の高さは差し引き300mくらい。 妻「馬だ!馬がいる!」 ほんとだ。乗馬体験ができるそうです。

11:00-12:00

榛名高原

高崎市

「榛名高原」を   >

榛名湖を出て榛名高原を伊香保方面へ。まず最初に現れるのが、この真っ直ぐな一本道。 対面の上りはメロディーラインになっていて、走ると路面から「静かな湖畔」が聞こえ、時速50kmでちょうど良いテンポになります。 外に出て聞いてみましたが、これが結構大きな音で遠くからでもよく聞こえました。

11:00-12:00

榛名高原

高崎市

「榛名高原」を   >

榛名といえば、忘れちゃいけないのがこの場所。奥に見える給水塔が目印。 頭文字Dで幾度となく登場する、秋名山ダウンヒルのスタート地点です。 高橋涼介「誤算...だったな...秋名にこれほどの凄腕がいるとは...」

11:00-12:00

榛名高原

高崎市

「榛名高原」を   >

ダウンヒルの途中に登場する、スケートリンクの入口も。 ゴール地点の駐車場付近のコーナーでも写真を撮ろうと思いましたが、駐車場が有料だったため、そのままスルーしちゃった。

11:00-12:00

遊喜庵

渋川市

「遊喜庵」を   >

伊香保温泉を通り抜けた先にある「食の駅」に立ち寄り。ここの遊喜庵はカレーうどんが有名です。

11:00-12:00

遊喜庵

渋川市

「遊喜庵」を   >

でも目的はカレーうどんじゃなく、群馬名物のこんにゃく!延寿亭で買った甘味噌だれを付けて食べるため。 本場だけあってめちゃくちゃ安い!大き目の袋に入って100円って。普通の玉こん、白い玉こん、三角こん、芋こんの4袋も買ってしまいました。

12:00-13:00

赤城高原SA(下り)

昭和村(利根郡)

「赤城高原SA(下り)」を   >

渋川伊香保ICから再び関越道を北上し、《赤木高原SA》に到着。 妻「ちょっとお腹空いたね」 だよね〜。さっきのお蕎麦じゃちょっと足りなかったかな。軽くたこ焼きでも食べよっか。

12:00-13:00

赤城高原SA(下り)

昭和村(利根郡)

「赤城高原SA(下り)」を   >

と言いつつ、がっつり「かき揚げうどん」を注文。 僕「うどんも飲み物」 ほぼ噛まずに丸飲み。

12:00-13:00

赤城高原SA(下り)

昭和村(利根郡)

「赤城高原SA(下り)」を   >

妻は「ブー次郎しょうゆらーめん」。ブー次郎って誰やねん。 スープがなかなか美味しかったです。

13:00-14:00

月夜野びーどろパーク

みなかみ町(利根郡)

月夜野ICで関越道を降り《月夜野びーどろぱーく》に来ました。 こちらは「月夜野工房」が展開するガラスのテーマパーク。

12:00-13:00

月夜野びーどろパーク

みなかみ町(利根郡)

工場見学や製作体験もできます。

13:00-14:00

月夜野びーどろパーク

みなかみ町(利根郡)

とりあえずガラスショップへ。

13:00-14:00

月夜野びーどろパーク

みなかみ町(利根郡)

妻「見て見て、ガラスの雛飾りだよ」 裏側にはガラスの五月人形も。

13:00-14:00

月夜野びーどろパーク

みなかみ町(利根郡)

妻「お団子までガラス!」 ガラスショップだからね。

13:00-14:00

月夜野びーどろパーク

みなかみ町(利根郡)

僕の好きな江戸切子。欲しいけど、それなりのお値段... そう言えば昔実家に江戸切子のそうめん大鉢・小鉢のセットがあったんだけど、いったいいくら位したんだろう?貰い物だったみたいだけど。

13:00-14:00

月夜野びーどろパーク

みなかみ町(利根郡)

外に出て駐車場へ戻る途中、 妻「橋の欄干がガラス細工になってる!」

13:00-14:00

月夜野びーどろパーク

みなかみ町(利根郡)

これは楽しい!しかも全ての欄干で模様が違う。 こっちをミュージアムにすれば良いのに。

14:00-15:00

水素風呂と美食と・・・。谷川温泉やど莞山KANZAN

「水素風呂と美食と・・・。谷川温泉やど莞山KANZAN」を   >

月夜野ビードロパークから車で20分、15時少し前に本日のお宿《谷川温泉やど莞山(かんざん)》に到着。 6室だけの小さな宿ですが、じゃらんの口コミ評価は驚異の4.9!(2022年4月1日現在)。他のサイトでも驚きの高評価。

14:00-15:00

水素風呂と美食と・・・。谷川温泉やど莞山KANZAN

「水素風呂と美食と・・・。谷川温泉やど莞山KANZAN」を   >

趣のある雰囲気の入口。付近にはまだしっかりと雪が残っています。

14:00-15:00

水素風呂と美食と・・・。谷川温泉やど莞山KANZAN

「水素風呂と美食と・・・。谷川温泉やど莞山KANZAN」を   >

こじんまりと纏まりのあるロビー。

14:00-15:00

水素風呂と美食と・・・。谷川温泉やど莞山KANZAN

「水素風呂と美食と・・・。谷川温泉やど莞山KANZAN」を   >

それに所々にかわいらしい装飾が。

14:00-15:00

水素風呂と美食と・・・。谷川温泉やど莞山KANZAN

「水素風呂と美食と・・・。谷川温泉やど莞山KANZAN」を   >

土産物コーナーもオサレです。

14:00-15:00

水素風呂と美食と・・・。谷川温泉やど莞山KANZAN

「水素風呂と美食と・・・。谷川温泉やど莞山KANZAN」を   >

廊下も綺麗。

14:00-15:00

水素風呂と美食と・・・。谷川温泉やど莞山KANZAN

「水素風呂と美食と・・・。谷川温泉やど莞山KANZAN」を   >

石庭には蛙の置物。

14:00-15:00

水素風呂と美食と・・・。谷川温泉やど莞山KANZAN

「水素風呂と美食と・・・。谷川温泉やど莞山KANZAN」を   >

火の用心な灯篭。

14:00-15:00

水素風呂と美食と・・・。谷川温泉やど莞山KANZAN

「水素風呂と美食と・・・。谷川温泉やど莞山KANZAN」を   >

妻「うーん、触りたくなっちゃう」 あかんよー。

14:00-15:00

水素風呂と美食と・・・。谷川温泉やど莞山KANZAN

「水素風呂と美食と・・・。谷川温泉やど莞山KANZAN」を   >

おーい、まだ部屋の写真撮ってるんですけど。 このご時世、できるだけ宿の方との接触を避けるため、最初から布団が敷いてあります。 のっけからゴロゴロできるし、これって逆に嬉しいかも。

15:00-16:00

水素風呂と美食と・・・。谷川温泉やど莞山KANZAN

「水素風呂と美食と・・・。谷川温泉やど莞山KANZAN」を   >

荷をほどいたら、さっそくお風呂へ。 食事処の横、畳敷きの廊下を通り抜けます。

15:00-16:00

水素風呂と美食と・・・。谷川温泉やど莞山KANZAN

「水素風呂と美食と・・・。谷川温泉やど莞山KANZAN」を   >

こちらの宿は24時間入り放題の無料貸切風呂が2つと、1回だけ無料(2回目以降は有料)の高濃度水素風呂があります。 手前2つが無料貸切風呂で、ドアが開いていれば自由に利用可。

15:00-16:00

谷川温泉

みなかみ町(利根郡)

「谷川温泉」を   >

写真だと小さく見えますが、大人が5〜6人が入れるほどの大きさ。ちなみに無料貸切風呂2つはどちらも同じ造り。 そもそも6室しかないので、いつ行っても利用することができました。

16:00-17:00

水素風呂と美食と・・・。谷川温泉やど莞山KANZAN

「水素風呂と美食と・・・。谷川温泉やど莞山KANZAN」を   >

湯浴みを楽しんだ後は、無料のコーヒーをいただきながら囲炉裏で休憩。 戸棚には色々な尺八がいっぱい。こちらの館主のご尊父が尺八の師範で、制作もされてるそうです。 本当は夕食時に尺八の生演奏が聴けますが、今は自粛中とのこと。うーん、聴きたかったなあ...

17:00-18:00

水素風呂と美食と・・・。谷川温泉やど莞山KANZAN

「水素風呂と美食と・・・。谷川温泉やど莞山KANZAN」を   >

高濃度水素風呂はチェックイン時に16:50〜17:30で予約。 妻「高濃度水素風呂ってなに?爆発するとか?」 そんな分けないやん。人工的に発生させた水素を湯に溶け込ませているので、乳白色になっています。 これがスベスベ!湯触りが気持ちよくて、時間ギリギリまで浸かっていました。

18:00-19:00

水素風呂と美食と・・・。谷川温泉やど莞山KANZAN

「水素風呂と美食と・・・。谷川温泉やど莞山KANZAN」を   >

夕食は全室18:30からの固定、食事処でいただきます。 テーブルの間はビニールでしっかりと区切られ、感染防止対策も万全。

18:00-19:00

水素風呂と美食と・・・。谷川温泉やど莞山KANZAN

「水素風呂と美食と・・・。谷川温泉やど莞山KANZAN」を   >

食前酒の梅酒をいただいた後、まずは見た目にも楽しい八寸から。こちらではパレットと呼んでいて、真上から時計回りに「ホタルイカと独活(うど)の酢味噌かけ」「蒸し野菜と自家製肉味噌ディップ」「空豆の三升漬」「スモークサーモン菜花」「巻揚げ湯葉」。

18:00-19:00

水素風呂と美食と・・・。谷川温泉やど莞山KANZAN

「水素風呂と美食と・・・。谷川温泉やど莞山KANZAN」を   >

まさに今が旬のホタルイカ。一口でいくと、身の甘味とワタのほろ苦さが一度に味わえる逸品。

18:00-19:00

水素風呂と美食と・・・。谷川温泉やど莞山KANZAN

「水素風呂と美食と・・・。谷川温泉やど莞山KANZAN」を   >

群馬の地酒「大盃 豊潤辛口」。二合注文したら徳利2つで来ちゃった。 特徴的な形の徳利に注がれた大盃は、さらりと爽快、後口スッキリで飲みやすくて美味しい。

18:00-19:00

水素風呂と美食と・・・。谷川温泉やど莞山KANZAN

「水素風呂と美食と・・・。谷川温泉やど莞山KANZAN」を   >

お刺身は香川県産の「縞鯵」と「北海蛸」。 妻「この縞鯵美味しい!」 あまり鯵の刺身を食べない妻が絶賛爆食。

18:00-19:00

水素風呂と美食と・・・。谷川温泉やど莞山KANZAN

「水素風呂と美食と・・・。谷川温泉やど莞山KANZAN」を   >

揚物はこの宿名物「ソフトシェル渡り蟹の姿揚げ」。脱皮したばかりで殻の柔らかい渡り蟹を姿揚げし、殻ごといただきます。 これがまあ美味いのなんの。蟹って身をほじくるのが手間だけど、これだとそんな手間もなく、しかもカニミソまで丸ごと味わえます。これは名物になるはずだわ。

19:00-20:00

水素風呂と美食と・・・。谷川温泉やど莞山KANZAN

「水素風呂と美食と・・・。谷川温泉やど莞山KANZAN」を   >

焼物は「岩魚の塩焼き」、脇に添えられてるのは蕗味噌クリーム。 岩魚はじっくりと焼き上げているから、骨まで食べられます。美味しすぎてはじかみまで全部いただいてしましました。

19:00-20:00

水素風呂と美食と・・・。谷川温泉やど莞山KANZAN

「水素風呂と美食と・・・。谷川温泉やど莞山KANZAN」を   >

替り鉢は「海鮮洋風茶碗蒸し ブルーチーズ風味」。 宿の方「ブルーチーズは大丈夫ですか?」 妻「うーん...」 と言ってたくせに、一口食べるや否や、 妻「美味しい!」 お出汁の効いた茶碗蒸しにブルーチーズがいいアクセントになっていて、逆にブルーチーズが無かったら物足りなかったかも。

19:00-20:00

水素風呂と美食と・・・。谷川温泉やど莞山KANZAN

「水素風呂と美食と・・・。谷川温泉やど莞山KANZAN」を   >

主菜は「牛ヒレ肉の炭火焼」。にんにく醤油やポン酢などを付けていただきます。 炭火で香ばしく焼かれたヒレ肉は、柔らかく赤身の旨味がたっぷり。

19:00-20:00

水素風呂と美食と・・・。谷川温泉やど莞山KANZAN

「水素風呂と美食と・・・。谷川温泉やど莞山KANZAN」を   >

お食事はみなかみ産コシヒカリにに海道産あさりの味噌汁、そして香の物。 白飯が美味しいのはもちろんですが、ヤバいのはこの味噌汁。僕の好きな赤出汁で、これだけで白飯が何杯でもいけちゃう。 僕「赤出汁は罠」 妻「え?」 食後にイチゴのシャーベットをいただいた後は、再び風呂三昧。ロビーで漫画「信長のシェフ」を借りて、一晩中読み明かしました。

2日目2022年3月27日(日)
08:00-09:00

水素風呂と美食と・・・。谷川温泉やど莞山KANZAN

「水素風呂と美食と・・・。谷川温泉やど莞山KANZAN」を   >

翌朝は5時に起床。朝風呂を満喫した後は、8時から昨日の食事処で朝食。 昨日の内に朝食のメインを何にするか聞かれていて、妻は「鯵の干物」、僕は「みなかみ産ウィンナー」をチョイス。

09:00-10:00

水素風呂と美食と・・・。谷川温泉やど莞山KANZAN

「水素風呂と美食と・・・。谷川温泉やど莞山KANZAN」を   >

さらに大皿には「北海道産きたあかりの煮っころがし」「野菜のキッシュ」「ほうれん草の胡麻和え」も。この煮っころがし、甘辛に仕上げられていて、もう白飯が進む進む。 こちらのお宿、高評価なだけあってサービスが隅々まで行き届いていて、何よりも食事が抜群に美味しかったです。

11:00-12:00

富岡製糸場

富岡市

「富岡製糸場」を   >

宿をチェックアウト10時ちょっと前に出発。関越道を南下し、《富岡製糸場》に到着。 当初は別の場所を予定していましたが、とあるライターさんの旅行記に触発され、予定を変更してこちらへ訪問。 うーん、他の観光客が写るのはまだしも、警備員さんまで一緒に撮ってしまうとは。

11:00-12:00

富岡製糸場

富岡市

「富岡製糸場」を   >

場内図ですが、想像していたよりも大きい。

11:00-12:00

富岡製糸場

富岡市

「富岡製糸場」を   >

まずはガイドさんに案内していただこうと、東置繭所の中にあるガイドツアーの受付へ。料金はひとり200円。 コロナでしばらく中止となってましたが、ちょうど4日ほど前に再開したようです。

11:00-12:00

富岡製糸場

富岡市

「富岡製糸場」を   >

受付を済ませた後、妻はしばらく絹製品の販売コーナーを物色。 妻「何を買ってもらおうかなー」 毎度お決まりのパターン。

11:00-12:00

富岡製糸場

富岡市

「富岡製糸場」を   >

11時半になると説明が始まりました。 このおじさんがガイドしてくれるのかな?(僕もおじさんだけど)

11:00-12:00

富岡製糸場

富岡市

「富岡製糸場」を   >

キープディスタンスのため離れていても音声が聞こえるよう、渡された無線インカムを装着。

11:00-12:00

富岡製糸場

富岡市

「富岡製糸場」を   >

ガイドしてくれたのは、ベテランお姉さん。 まずは広場に出て、富岡製糸場の概要を説明してくれます。

11:00-12:00

富岡製糸場

富岡市

「富岡製糸場」を   >

さっきの東置繭所から。木の骨組みに煉瓦を積み重ねた造りで、国宝にも指定。すごいな。 当時、蚕の飼育は年1回だけだったため、大量に繭を買い込んでここに貯蔵していたそうです。

12:00-13:00

富岡製糸場

富岡市

「富岡製糸場」を   >

こちらは製糸場のメインの見所、「繰糸所」。

12:00-13:00

富岡製糸場

富岡市

「富岡製糸場」を   >

繭から糸を取り出す「繰糸」を行う繰糸器がズラリ。

12:00-13:00

富岡製糸場

富岡市

「富岡製糸場」を   >

メカニカルな構造で、近くで見るとメカ好き男子も思わずうっとり(きもいわ

12:00-13:00

富岡製糸場

富岡市

「富岡製糸場」を   >

当時の再現写真。 妻「なんだろう、この違和感は」 人かと思いきや、よく見るとマネキンでした。

12:00-13:00

富岡製糸場

富岡市

「富岡製糸場」を   >

この製糸場を設立指導したポール・ブリュナの館。 妻「ブリュレ!デザート的な?」 ブリュナだって。

12:00-13:00

富岡製糸場

富岡市

「富岡製糸場」を   >

ブリュレ館(違うって)の先にある広場で、40分ほどのガイドツアーは終了。 説明文を読まない僕たちにとっては、分かりやすく勉強になるツアーでした。

12:00-13:00

富岡製糸場

富岡市

「富岡製糸場」を   >

製糸場の裏を流れる「鏑川」。もう後1週間もすれば桜が開花しそう。

12:00-13:00

富岡製糸場

富岡市

「富岡製糸場」を   >

東置繭所に戻ってきました。中はミュージアムになっています。

12:00-13:00

富岡製糸場

富岡市

「富岡製糸場」を   >

妻「そうそう、イメージはこんな感じ」 女工さんがずらりと並んで作業しています。

12:00-13:00

富岡製糸場

富岡市

「富岡製糸場」を   >

蚕の卵を貯蔵していた「荒船風穴」のジオラマ。製糸場からは車で1時間くらい離れています。

12:00-13:00

富岡製糸場

富岡市

「富岡製糸場」を   >

東置繭所の2階。ここに繭がズラリと並んでいたそうです。

12:00-13:00

富岡製糸場

富岡市

「富岡製糸場」を   >

西置繭所へ行く途中に、ガラス張りの建物が。

12:00-13:00

富岡製糸場

富岡市

「富岡製糸場」を   >

中にあったのは、繰糸器を動かしていた「ブリュナエンジン」の復元機。 蒸気釜で生まれた熱エネルギーをピストン運動に変え、さらにクランクを使って回転運動に変える、いわゆるSLと同じ仕組み。 妻「ブリュレエンジン」 違うっちゅーに。

13:00-14:00

富岡製糸場

富岡市

「富岡製糸場」を   >

東置繭所とほぼ同じ外観の西置繭所。こちらも中はミュージアムになってました。

13:00-14:00

富岡製糸場

富岡市

「富岡製糸場」を   >

社宅群は外から見学可能。こちらは工場長などのお偉いさんが住んでいた一軒家で、女工さんは基本的に寄宿舎住まい。

12:00-13:00

富岡製糸場

富岡市

「富岡製糸場」を   >

社宅76ってなんだ?fallout的な?

13:00-14:00

富岡製糸場

富岡市

「富岡製糸場」を   >

ここは中に入れるみたいです。

13:00-14:00

富岡製糸場

富岡市

「富岡製糸場」を   >

懐かしい昭和の香りがする部屋。

13:00-14:00

富岡製糸場

富岡市

「富岡製糸場」を   >

台所も当時のまま残っています。

13:00-14:00

富岡製糸場

富岡市

「富岡製糸場」を   >

最後に入口に咲いていた桜と一緒に。 想像していたよりも見ごたえがあり楽しかったです。

13:00-14:00

DROME

富岡市

「DROME」を   >

通りにある雰囲気の良さそうな古民家カフェ《DROME》。 僕もここでゆっくりお茶したいけど、あまり時間がなくて今回は泣く泣く断念。

13:00-14:00

絹の里

富岡市

「絹の里」を   >

その代わり、すぐそばのささっと買い食いできる《絹の里》へ。 こちらで富岡のB級グルメ「ホルモン揚げ」を購入。 妻「げ!ホルモンを揚げてるの?」

13:00-14:00

絹の里

富岡市

「絹の里」を   >

甘辛のソースがかかった串揚げをパクリ。 妻「ちくわじゃん!」 中はホルモンではなくちくわでした。縦にちくわを切った様子が腸の断面に似てるから、そう名付けられたそうです。

13:00-14:00

富岡製糸場から車で10分、《鳥めし本舗 登利平 富岡店》に立ち寄り。 登利平の「鳥めし弁当」は群馬県民のソウルフード。どうしても一度食べたかったけど、旅行中のランチが弁当って言うのも...と躊躇してたのですが、 妻「帰りに買って家で食べたらいいじゃん」 は!その発想は無かった!

13:00-14:00

店内は食事処もありますが、もちろんお目当ては持ち帰りの弁当。 定番はムネ肉を使った「鳥めし竹弁当」のようですが、今回は贅沢にもムネ肉、もも肉の両方を使った「鳥めし松弁当」を購入。100円しか違わないけど。

14:00-15:00

はやる気持ちを抑えながら一路わが家へ。早めに出発したので、渋滞に巻き込まれることなく無事に帰宅。さっさと荷物を片付け、お弁当を御開帳! うーん、なんという茶色!全部が茶色!肉もタレの染みたご飯も漬物までも茶色! 僕「やっぱり茶色は正義だ!」 3ヶ月ぶりとなった今回の旅行、以前のようにたくさんの観光地は巡っていませんが、それでも旅行へ行けただけで大満足!やっぱり旅行はいいもんだなあ。 さてと、弁当を肴に一杯飲むかな。明日からまた仕事がんばろー!長い旅行記でしたが、最後までお付き合いいただきましてありがとうございました。

1泊2日 群馬県 榛名神社と世界遺産の富岡製糸場

1日目の旅ルート

みんなのコメント(2件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!10

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

れおんさんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.