1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  1泊2日 千葉 九十九里海岸と花咲く富田さとにわ耕園

れおんさんの千葉県の旅行記

1泊2日 千葉 九十九里海岸と花咲く富田さとにわ耕園

  • 夫婦
  • 2人
  • 温泉
  • 史跡・歴史
  • 自然
  • グルメ
  • ショッピング
  • その他

僕「今度の土日、ちょっと旅行しよっか」 妻「どうしたの突然!?」 緊急事態宣言も解除され、行楽日和のニュースを見てたら、急にどっか行きたくなっちゃった。3回目のワクチンも打ったことだし。 と言うことで突然の思い付きで行った千葉旅行。おなじみダラダラ旅行記ですが、どうぞ最後までお付き合いください。 《総走行距離:318.4km》

グルメツウ れおんさん 男性 / 50代

1日目2022年4月23日(土)
09:00-10:00

道の駅 ふれあいパーク・きみつ きみつふるさと物産館

君津市

「道の駅 ふれあいパーク・きみつ きみつふるさと物産館」を   >

自宅を朝7時半に出発。土日朝恒例の京葉道下り渋滞に巻き込まれながら、9時過ぎに《道の駅 ふれあいパーク・きみつ》に到着。 織り込んではいるものの、やはり渋滞はちょっとストレス感じます...

09:00-10:00

道の駅 ふれあいパーク・きみつ きみつふるさと物産館

君津市

「道の駅 ふれあいパーク・きみつ きみつふるさと物産館」を   >

店内は土産物だけでなく、地場産の採れたて野菜もたくさん。 妻「きゅうり3本80円って、安っ!」

09:00-10:00

道の駅 ふれあいパーク・きみつ きみつふるさと物産館

君津市

「道の駅 ふれあいパーク・きみつ きみつふるさと物産館」を   >

ここに立ち寄った目的はこちらの「鯛せんべい」。以前土産物で買って帰ったら娘が相当気に入って、 娘「千葉旅行するなら絶対買って来て!いっぱい!」 忘れない内に買っとこうと言うことで、箱入り1箱と袋詰め2袋を購入。これでも2日で平らげちゃうんだろうな...

09:00-10:00

清水渓流広場(濃溝の滝・亀岩の洞窟)

君津市

「清水渓流広場(濃溝の滝・亀岩の洞窟)」を   >

道の駅から少し先、《清水渓流広場》に来ました。亀岩の洞窟や濃溝の滝で有名な場所。

09:00-10:00

清水渓流広場(濃溝の滝・亀岩の洞窟)

君津市

「清水渓流広場(濃溝の滝・亀岩の洞窟)」を   >

せせらぎの音を聞きながら、渓流沿いを歩きます。

09:00-10:00

清水渓流広場(濃溝の滝・亀岩の洞窟)

君津市

「清水渓流広場(濃溝の滝・亀岩の洞窟)」を   >

5分ほど歩くと《亀岩の洞窟》がありました。 300年以上も前に人工的に掘られた洞窟で、中をサラサラと滝が流れています。

09:00-10:00

清水渓流広場(濃溝の滝・亀岩の洞窟)

君津市

「清水渓流広場(濃溝の滝・亀岩の洞窟)」を   >

背後から光が差し込むことでハート型に見えるのが有名ですが、その時期は3月と9月の彼岸の早朝。 今日はどっちにも被ってない...

09:00-10:00

清水渓流広場(濃溝の滝・亀岩の洞窟)

君津市

「清水渓流広場(濃溝の滝・亀岩の洞窟)」を   >

もともとはこの辺りは蛇行する川が流れてたそうですが、「川回し」と言って洞窟を使い流れをショートカットすることで、水の流れなくなった川跡を水田に変えたそうです。

09:00-10:00

清水渓流広場(濃溝の滝・亀岩の洞窟)

君津市

「清水渓流広場(濃溝の滝・亀岩の洞窟)」を   >

僕「この鐘を〜鳴らすのはあなた〜」 カーン。鐘ひとつみたいやんけ。

09:00-10:00

清水渓流広場(濃溝の滝・亀岩の洞窟)

君津市

「清水渓流広場(濃溝の滝・亀岩の洞窟)」を   >

亀岩だけに亀の置物。

09:00-10:00

清水渓流広場(濃溝の滝・亀岩の洞窟)

君津市

「清水渓流広場(濃溝の滝・亀岩の洞窟)」を   >

洞窟の近くまで下りてみます。

09:00-10:00

濃溝の滝

君津市

「濃溝の滝」を   >

本当の濃溝の滝はもう少し下流にあるのですが、SNSで誤った情報が拡散されてしまい、この洞窟が濃溝の滝と認識されてしまったようです。 そして肝心のその濃溝の滝を見るのを忘れてた(アホ

09:00-10:00

清水渓流広場(濃溝の滝・亀岩の洞窟)

君津市

「清水渓流広場(濃溝の滝・亀岩の洞窟)」を   >

帰りは板道を通り、ダダ洩れのマイナスイオンを浴びながら駐車場へ戻りました。

11:00-12:00

出雲そば八雲

館山市

「出雲そば八雲」を   >

清水渓流広場から車で1時間、館山にある《出雲そば八雲》でランチを。開店11時半の10分前に来たのですが、すでに1組の先客が。 2020年の夏にも来たのですが、妻が「今まで食べた蕎麦で一番美味しい!」と絶賛し、その後はことあるごとに 妻「館山の蕎麦食べたい」 妻「館山の蕎麦食べたい」 妻「館山の蕎麦食べたい」 とずっと呪いをかけられていました。

11:00-12:00

出雲そば八雲

館山市

「出雲そば八雲」を   >

お店の方が11時半前には空けてくれたのですが、直後にぞくぞくと客が来店。 リニューアルしたのかな?内装がこざっぱりして綺麗になっています。

11:00-12:00

出雲そば八雲

館山市

「出雲そば八雲」を   >

前回、僕は島根名物の「釜上げ蕎麦」をいただいたのですが、今日は妻が絶賛していた「鴨せいろ」を注文。 妻「ついでに天ぷら盛り合わせも行っちゃお!」

11:00-12:00

出雲そば八雲

館山市

「出雲そば八雲」を   >

少人数の家族経営のためかできるだけ効率よくホールをこなす工夫がされてて、スマホを使って注文するシステム。 しかも前回は備え付けのスマホを使ったのですが、今回はテーブルごとに異なるQRコードを自分のスマホで読み込んで注文するスタイルに。 QRコードはお手拭きで隠してますが...

11:00-12:00

出雲そば八雲

館山市

「出雲そば八雲」を   >

先付のように出された冷奴と蕎麦茶。 豆腐にかかってるのは爽やかな風味のポン酢で、余計に腹が減って来た。

11:00-12:00

出雲そば八雲

館山市

「出雲そば八雲」を   >

まずは天ぷらの盛り合わせから。 野菜は1種類ずつですが、海老は2尾あるので二人で仲良くシェア。 僕「茄子食べていい?」 妻「私も食べたい」 僕「じゃあ椎茸いい?」 妻「私も食べたい」 全然シェアできないじゃん!

11:00-12:00

出雲そば八雲

館山市

「出雲そば八雲」を   >

待望の「鴨せいろ」が登場。僕は大盛りにしたので、後からもう1枚せいろが来ました。 蕎麦の風味・食感・喉越しも良いのですが、驚くのは土鍋に入った鴨のつけ汁。濃厚で鴨の出汁が効いてて、めちゃめちゃ美味しい!

11:00-12:00

出雲そば八雲

館山市

「出雲そば八雲」を   >

味変で温泉卵をつけ汁に入れて食べるのも良いですが、私は小鉢に入れ、つけ汁に浸した蕎麦を更に卵へイン。 まろやかになりつつも鴨出汁と蕎麦の風味はそのまま。

12:00-13:00

出雲そば八雲

館山市

「出雲そば八雲」を   >

食後はつけ汁を湯呑に入れ、蕎麦湯で割って飲み干しました。 こんなに美味しいと、他で蕎麦を食べるとここと比べるようになっちゃうな。

13:00-14:00

野見金公園

長南町(長生郡)

「野見金公園」を   >

八雲から高速を使い1時間、長南町にある《野見金公園》に着きました。

13:00-14:00

野見金山展望カフェ ミハラシテラス

長南町(長生郡)

「野見金山展望カフェ ミハラシテラス」を   >

とりあえず坂を上った先にある《ミハラシテラス》でお茶でも。

13:00-14:00

野見金山展望カフェ ミハラシテラス

長南町(長生郡)

「野見金山展望カフェ ミハラシテラス」を   >

妻は「いちご&バニラのソフトクリーム」、僕は「マンゴージュース」を注文。

13:00-14:00

野見金山展望カフェ ミハラシテラス

長南町(長生郡)

「野見金山展望カフェ ミハラシテラス」を   >

店員「外でお待ちいただいてもいいですよ」 と呼び出しベルを渡してくれたので、ちょっと外へ。

13:00-14:00

野見金公園

長南町(長生郡)

「野見金公園」を   >

妻「いい眺めー!」 起伏がほとんどない房総半島の外房側ならではの景色。目を凝らすと、果てしなく続く森の向こうに九十九里の海が見えます。

13:00-14:00

野見金山展望カフェ ミハラシテラス

長南町(長生郡)

「野見金山展望カフェ ミハラシテラス」を   >

外でお茶したかったけど、先客がいたので店内でいただくことに。

13:00-14:00

野見金山展望カフェ ミハラシテラス

長南町(長生郡)

「野見金山展望カフェ ミハラシテラス」を   >

ここからでも景色がよく充分。外は暑いので逆に店内で良かったかも(負け惜しみ)

14:00-15:00

野見金公園

長南町(長生郡)

「野見金公園」を   >

少し園内を散策するかな。 妻「あっちが青っぽい」 何言ってんだ?

14:00-15:00

野見金公園

長南町(長生郡)

「野見金公園」を   >

妻「ネモフィラだ!」 そんなに広くはありませんが、まさかネモフィラが群生してるとは思ってなかったので、しばらくのんびり眺めていました。

14:00-15:00

九十九里海岸 一宮温泉 ホテル一宮シーサイドオーツカ

「九十九里海岸 一宮温泉 ホテル一宮シーサイドオーツカ」を   >

野見金公園から車で30分、九十九里海岸にある本日の宿《ホテル一宮シーサイドオーツカ》に到着。

14:00-15:00

九十九里海岸 一宮温泉 ホテル一宮シーサイドオーツカ

「九十九里海岸 一宮温泉 ホテル一宮シーサイドオーツカ」を   >

チェックインの15時より少し早く着いたのですが、部屋へ入れていただけることに。 こちらのホテルは、オフィス用品やソリューションを販売する大塚商会が経営。「たのめーる」で有名ですね。

14:00-15:00

九十九里海岸 一宮温泉 ホテル一宮シーサイドオーツカ

「九十九里海岸 一宮温泉 ホテル一宮シーサイドオーツカ」を   >

土産コーナーも充実。

14:00-15:00

九十九里海岸 一宮温泉 ホテル一宮シーサイドオーツカ

「九十九里海岸 一宮温泉 ホテル一宮シーサイドオーツカ」を   >

ドーム天井から日差しが差し込むアトリウムラウンジ。奥にはチャペルも。

14:00-15:00

九十九里海岸 一宮温泉 ホテル一宮シーサイドオーツカ

「九十九里海岸 一宮温泉 ホテル一宮シーサイドオーツカ」を   >

部屋は洋室のツイン。部屋に入るなり、 妻「海だー!」 いつものごとく、カバン持ったまま窓へ駆け寄る妻。

15:00-16:00

九十九里海岸 一宮温泉 ホテル一宮シーサイドオーツカ

「九十九里海岸 一宮温泉 ホテル一宮シーサイドオーツカ」を   >

荷をほどいたら早速風呂へ。 途中に屋上展望台の入口が。

15:00-16:00

九十九里海岸 一宮温泉 ホテル一宮シーサイドオーツカ

「九十九里海岸 一宮温泉 ホテル一宮シーサイドオーツカ」を   >

登ってみましたが、部屋から眺める景色とほぼ同じ。 妻「だって同じ方向だもん」

15:00-16:00

九十九里海岸 一宮温泉 ホテル一宮シーサイドオーツカ

「九十九里海岸 一宮温泉 ホテル一宮シーサイドオーツカ」を   >

こちらの湯は、地下1,500mから2,000mの深さに、2,400万年から170万年前までの古代海水「かん水」を組み上げた天然温泉。 除菌効果があるといわれる天然成分「ヨード」も含まれています。

15:00-16:00

九十九里海岸 一宮温泉 ホテル一宮シーサイドオーツカ

「九十九里海岸 一宮温泉 ホテル一宮シーサイドオーツカ」を   >

中は撮影禁止なので、じゃらんの宿ページから。 泉質はナトリウム−塩化物強塩温泉、 適応症は神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩に効能があると言われています。 写真では黄色っぽいですが、実物は鮮やかなエメラルドグリーンの湯。

15:00-16:00

九十九里海岸 一宮温泉 ホテル一宮シーサイドオーツカ

「九十九里海岸 一宮温泉 ホテル一宮シーサイドオーツカ」を   >

露天風呂のすぐ横には滝が流れていて、せせらぎの音を聞きながらの湯浴みはまた別格。

16:00-17:00

九十九里浜

一宮町(長生郡)

「九十九里浜」を   >

湯上りに部屋で天気予報を見ていると、まさかの曇り時々雨。昨日までの予報は晴だったのに! と言うことで急遽予定を変更し、宿から車で5分、明日午前中に行く予定だった「東浪見(とらみ)の鳥居」へ。 東浪見海岸にポツンと鳥居が立っています。

15:00-16:00

九十九里浜

一宮町(長生郡)

「九十九里浜」を   >

妻「ちょっと散歩しよう」

15:00-16:00

九十九里浜

一宮町(長生郡)

「九十九里浜」を   >

妻「潮風が気持ちいいねー」 マスクを外し、思いっきり深呼吸。この潮の香がたまらんちん。

18:00-19:00

九十九里海岸 一宮温泉 ホテル一宮シーサイドオーツカ

「九十九里海岸 一宮温泉 ホテル一宮シーサイドオーツカ」を   >

夕食は18時から、レストラン「しおさい」でいただきます。

18:00-19:00

九十九里海岸 一宮温泉 ホテル一宮シーサイドオーツカ

「九十九里海岸 一宮温泉 ホテル一宮シーサイドオーツカ」を   >

席に座るや思わず別注メニューに手が伸びる。 僕「鯵のなめろうだ!」

18:00-19:00

九十九里海岸 一宮温泉 ホテル一宮シーサイドオーツカ

「九十九里海岸 一宮温泉 ホテル一宮シーサイドオーツカ」を   >

僕「ふぐヒレ酒もあるやん!」 サザエのつぼ焼きも合わせて追加注文。

18:00-19:00

九十九里海岸 一宮温泉 ホテル一宮シーサイドオーツカ

「九十九里海岸 一宮温泉 ホテル一宮シーサイドオーツカ」を   >

アミューズは「赤海老のタルタル」。日本酒は地酒、稲花酒造の「純米かもし酒」。 赤海老の上に乗ってるのはフィヨルドルビーと呼ばれるサーモントラウトの卵。いくらみたいなもんです(違います)

18:00-19:00

九十九里海岸 一宮温泉 ホテル一宮シーサイドオーツカ

「九十九里海岸 一宮温泉 ホテル一宮シーサイドオーツカ」を   >

早速別注の「鯵のなめろう」が到着。まずは一口。うーん、こんな美味い鯵のなめろうは初めて。とろけるような口当たりに、鯵と味噌の風味が口の中でふんわり。 さらに一緒に出されたお酢をつけていただくと、 妻「酢をつけたらもっと美味しい!」 やばい、なめろうが数倍も美味くなった!この食べ方は知らなかったなあ。

18:00-19:00

九十九里海岸 一宮温泉 ホテル一宮シーサイドオーツカ

「九十九里海岸 一宮温泉 ホテル一宮シーサイドオーツカ」を   >

続けざまに「サザエのつぼ焼き」も。身は刻んであるので、そのまま箸でいただけます。 サザエのつぼ焼きの楽しみは、少し苦みのあるワタと壺にたまった汁。これをいただきたくて、あればいつも注文してしまいます。

18:00-19:00

九十九里海岸 一宮温泉 ホテル一宮シーサイドオーツカ

「九十九里海岸 一宮温泉 ホテル一宮シーサイドオーツカ」を   >

先の3品でだいぶ満足してましたが、ここに来て前菜が登場。 左から「玉蜀黍豆腐」「沢蟹の香味揚げ」「蛙天豆」「杭牛蒡 椀豆味噌」「稚鮎の塩焼き 蓼塩」。 どれも手が込んでて美味しいのですが、中でも稚鮎の塩焼きが絶品!もっと食べたい!

18:00-19:00

九十九里海岸 一宮温泉 ホテル一宮シーサイドオーツカ

「九十九里海岸 一宮温泉 ホテル一宮シーサイドオーツカ」を   >

御椀は「福っ子葛打ち 鱧新蒸」。 福っ子とは、いわゆるフグ。椀物の定番、葛打ちにしてあります。そしてはんぺんのような真薯は鱧。ふんわりとした食感が上品な出汁にぴったり。

18:00-19:00

九十九里海岸 一宮温泉 ホテル一宮シーサイドオーツカ

「九十九里海岸 一宮温泉 ホテル一宮シーサイドオーツカ」を   >

お造りは左から「鯛の松皮造り」「本鮪」「ミル貝」「すみいか」「カンパチ」。 本鮪が舌の上でとろけます。

18:00-19:00

九十九里海岸 一宮温泉 ホテル一宮シーサイドオーツカ

「九十九里海岸 一宮温泉 ホテル一宮シーサイドオーツカ」を   >

楽しみにしてた「ふぐヒレ酒」が来ました。 着火を撮影しようと思いましたが、逆側でした...

18:00-19:00

九十九里海岸 一宮温泉 ホテル一宮シーサイドオーツカ

「九十九里海岸 一宮温泉 ホテル一宮シーサイドオーツカ」を   >

蓋を開けると、軽くあぶったふぐヒレの良い香りが。 そしてこの香りに惑わされ、次の魚料理「スズキのキャベツ包み 雲丹風味クリームソース」の写真を撮るのを忘れてました。ソースがめちゃくちゃ美味い!

18:00-19:00

九十九里海岸 一宮温泉 ホテル一宮シーサイドオーツカ

「九十九里海岸 一宮温泉 ホテル一宮シーサイドオーツカ」を   >

肉料理は「アンガス牛のロースト トリュフソース」。 赤身の旨味が、トリュフソースでより一層引き立ちます。

18:00-19:00

九十九里海岸 一宮温泉 ホテル一宮シーサイドオーツカ

「九十九里海岸 一宮温泉 ホテル一宮シーサイドオーツカ」を   >

お食事は白飯、香の物、とろろ昆布の赤出汁、イワシの姿煮。 僕「赤出汁は罠」 妻「またなんか変なこと言ってる」 ちょっとしたおかずと汁物なのに、どれも美味すぎて白飯をバクバクいっちゃいました。

19:00-20:00

九十九里海岸 一宮温泉 ホテル一宮シーサイドオーツカ

「九十九里海岸 一宮温泉 ホテル一宮シーサイドオーツカ」を   >

水菓子はメロンとクリームブリュレ的なもの(品名忘れた)。 こちらの夕食、さほど期待はしていなかったのですが、どれもこれも美味しくてびっくり(失礼千万)。メニューは和と洋が並びますが、和洋折衷と言うより、和は和で、洋は洋でありのままを楽しむスタイルで大満足。 夕食後はいつものように風呂三昧。部屋でゴロゴロしながらのんびりと過ごしました。

2日目2022年4月24日(日)
06:00-07:00

九十九里浜

一宮町(長生郡)

「九十九里浜」を   >

翌朝は5時に起床。朝風呂でスッキリした後は、宿の裏手にある「一宮しおさいの森」をお散歩。

06:00-07:00

九十九里浜

一宮町(長生郡)

「九十九里浜」を   >

おっと、こっち方向はちょっとヤバそうな雰囲気(別にヤバくないけど) 海岸へ出てみるかな。

06:00-07:00

九十九里浜

一宮町(長生郡)

「九十九里浜」を   >

浪の高い九十九里海岸は、遠くまで見渡せる良い眺め。 でもどんよりとした雲が立ち込め、今にも雨が降りそう...

07:00-08:00

ホテル一宮シーサイドオーツカ

一宮町(長生郡)

「ホテル一宮シーサイドオーツカ」を   >

いつ雨が降り出すかわからないので、予定より早く出発することにしたため、朝食も7時過ぎに。 昨夜と同じレストランで、久々のバイキングです。

07:00-08:00

九十九里海岸 一宮温泉 ホテル一宮シーサイドオーツカ

「九十九里海岸 一宮温泉 ホテル一宮シーサイドオーツカ」を   >

今日は眺めの良い窓際をキープ。

07:00-08:00

九十九里海岸 一宮温泉 ホテル一宮シーサイドオーツカ

「九十九里海岸 一宮温泉 ホテル一宮シーサイドオーツカ」を   >

さーて何を選ぶかな。お、とろろがある。しかも刺身入り。

07:00-08:00

九十九里海岸 一宮温泉 ホテル一宮シーサイドオーツカ

「九十九里海岸 一宮温泉 ホテル一宮シーサイドオーツカ」を   >

小鉢に分けられたご飯のお供がたくさん。

07:00-08:00

九十九里海岸 一宮温泉 ホテル一宮シーサイドオーツカ

「九十九里海岸 一宮温泉 ホテル一宮シーサイドオーツカ」を   >

温かい料理もあります。 妻「たまご、たまご」

07:00-08:00

九十九里海岸 一宮温泉 ホテル一宮シーサイドオーツカ

「九十九里海岸 一宮温泉 ホテル一宮シーサイドオーツカ」を   >

何回か分ければ良いものを、欲張って一度にたくさん取ってしまった。 どれも美味しいですが、コーンスープが抜群に美味しい!どろっと粘度があって、飲みごたえがあります。

07:00-08:00

九十九里海岸 一宮温泉 ホテル一宮シーサイドオーツカ

「九十九里海岸 一宮温泉 ホテル一宮シーサイドオーツカ」を   >

2回目は、お粥の上に海苔の佃煮やら時雨煮やらをいっぱい乗せて。美味しかったー。 こちらの宿、温泉も気持ちよかったのですが、とにかく食事が美味しくて大満足でした。

09:00-10:00

笠森観音

長南町(長生郡)

「笠森観音」を   >

宿を8時半に出発し、9時には《笠森観音》に到着。 妻「げっ!階段...」 はよ行け。

09:00-10:00

笠森観音

長南町(長生郡)

「笠森観音」を   >

妻「あそこ曲がったらきっとゴールだよね?」 そうだといいけど、もうちょっと。

09:00-10:00

笠森観音

長南町(長生郡)

「笠森観音」を   >

途中で見かけた立派な三本杉。根元が繋がっています。

09:00-10:00

笠森観音

長南町(長生郡)

「笠森観音」を   >

妻「木が倒れてる!」 倒れてるというより、そういう風に育ってる感じ。

09:00-10:00

笠森観音

長南町(長生郡)

「笠森観音」を   >

しかも空洞になっていて、男性から穴をくぐり、次に女性がくぐると子授のご利益があるそうで、くぐった先には子授観音がありました。

09:00-10:00

笠森観音

長南町(長生郡)

「笠森観音」を   >

正式には《笠森寺》と言い、坂東三十三観音の第31番札所でもあります。

09:00-10:00

笠森観音

長南町(長生郡)

「笠森観音」を   >

妻「お堂があんなところにある!しかもまた階段!」 御本尊がある観音堂は、岩の上に建てられています。

09:00-10:00

笠森観音

長南町(長生郡)

「笠森観音」を   >

かなり急な階段。 妻「足つりそう...」

09:00-10:00

笠森観音

長南町(長生郡)

「笠森観音」を   >

でもその階段を上りきると、眺めの良い景色が。苦労が報われます。

09:00-10:00

笠森観音

長南町(長生郡)

「笠森観音」を   >

妻「こんなに上ったんだー」

09:00-10:00

笠森観音

長南町(長生郡)

「笠森観音」を   >

妻「板の隙間から下が見える!」 ちょっと足がすくむ。

09:00-10:00

笠森観音

長南町(長生郡)

「笠森観音」を   >

鳴らしたそうに鐘を眺める妻。ダメだよ。

09:00-10:00

笠森観音

長南町(長生郡)

「笠森観音」を   >

参拝前に御朱印帳を渡した時の番号札。こりゃ縁起が良い。

09:00-10:00

笠森観音

長南町(長生郡)

「笠森観音」を   >

堂内は撮影禁止。 日頃、平穏無事に過ごせていることに感謝しながら参拝しました。

09:00-10:00

笠森観音

長南町(長生郡)

「笠森観音」を   >

境内にある土産物も売っている「くろねこカフェ」に寄ってみます。

09:00-10:00

笠森観音

長南町(長生郡)

「笠森観音」を   >

猫にまつわるグッズがたくさん。

09:00-10:00

笠森観音

長南町(長生郡)

「笠森観音」を   >

中でも僕は漆塗りのタンブラーをチョイス。 妻「猫関係ないじゃん」 だって割れないタンブラーを探してたんだもん。

09:00-10:00

笠森観音

長南町(長生郡)

「笠森観音」を   >

隣には、ご利益があると評判の招き猫を売ってる「縁起屋 古壺(ここ)」も。

09:00-10:00

笠森観音

長南町(長生郡)

「笠森観音」を   >

妻「紙袋がかわいい!」 夫婦そろって自分用の土産物を購入しました。

10:00-11:00

富田さとにわ耕園の芝桜

千葉市若葉区

「富田さとにわ耕園の芝桜」を   >

笠森観音から車で40分、千葉市若葉区にあるトイレに来ました。 違います、《富田さとにわ耕園》です。

10:00-11:00

富田さとにわ耕園の芝桜

千葉市若葉区

「富田さとにわ耕園の芝桜」を   >

こちらは「千葉市富田都市農業交流センター」とも呼ばれ、都市部と農村部の交流を目的とした農業体験施設。 妻「農業するの?」 しません。ただの見学です。

10:00-11:00

富田さとにわ耕園の芝桜

千葉市若葉区

「富田さとにわ耕園の芝桜」を   >

園内図。この時期は色んな花が綺麗に咲き乱れているらしく、しかも無料で見学可能。

10:00-11:00

富田さとにわ耕園の芝桜

千葉市若葉区

「富田さとにわ耕園の芝桜」を   >

妻「すごい!またネモフィラだ!」

10:00-11:00

富田さとにわ耕園の芝桜

千葉市若葉区

「富田さとにわ耕園の芝桜」を   >

どんよりした空と天地が入れ替わったような、青々とした絨毯。 眺めているだけで気持ちが落ち着きます。

10:00-11:00

富田さとにわ耕園の芝桜

千葉市若葉区

「富田さとにわ耕園の芝桜」を   >

妻「今度はピンクだ!なにこれ?」 芝桜です。

10:00-11:00

富田さとにわ耕園の芝桜

千葉市若葉区

「富田さとにわ耕園の芝桜」を   >

花には特に興味がない僕でも、この景色には見とれてしまいます。

10:00-11:00

富田さとにわ耕園の芝桜

千葉市若葉区

「富田さとにわ耕園の芝桜」を   >

妻「かわいい花。この花は?」 僕「車にポピー!」 妻「...」 ポピーです。

10:00-11:00

富田さとにわ耕園の芝桜

千葉市若葉区

「富田さとにわ耕園の芝桜」を   >

交流センターも寄ってみるかな。

10:00-11:00

富田さとにわ耕園の芝桜

千葉市若葉区

「富田さとにわ耕園の芝桜」を   >

ここでも地場産の農作物が陳列。しかも安い!

10:00-11:00

富田さとにわ耕園の芝桜

千葉市若葉区

「富田さとにわ耕園の芝桜」を   >

休日に農業を楽しむ家族連れ。のどかです。

10:00-11:00

富田さとにわ耕園の芝桜

千葉市若葉区

「富田さとにわ耕園の芝桜」を   >

そして圧巻なのはこの菜の花畑。一面すべてが菜の花。 僕「いちめんのなのはな、いちめんのなのはな、いちめんのなのはな」 妻「なにそれ??」 有名な山村暮鳥の詩です。

10:00-11:00

富田さとにわ耕園の芝桜

千葉市若葉区

「富田さとにわ耕園の芝桜」を   >

菜の花畑を撮る妻を撮る(なんじゃそりゃ)。 今回の旅行、いつもは半年〜1年位前から計画するのですが、突如思い立った割には充分に楽しめました。 さあて、そろそろ帰るかな。と思い駐車場に戻る途中、パラパラと雨が。 妻「うわあ、ギリギリやばかったね。てか洗濯物干したままだ!」 急に生活感出すなよ。さあ、急いで帰って洗濯物を取り込もう! 長い旅行記でしたが、最後まで読んでただいてありがとうございました。

1泊2日 千葉 九十九里海岸と花咲く富田さとにわ耕園

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!4

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

れおんさんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.