1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  川中島古戦場跡と真田邸とちょっとグルメ

スターさんの長野県の旅行記

川中島古戦場跡と真田邸とちょっとグルメ

  • 一人
  • 1人
  • 芸術・文化
  • 史跡・歴史
  • 自然
  • グルメ
  • 乗り物
  • ハイキング・登山
  • アクティビティ
  • その他

JR長野駅のB番乗り場から、アルピコ交通さんの松代線松代高校行きのバスに乗って、川中島古戦場、旧横田家住宅、象山記念館、象山地下壕、象山神社、旧樋口家住宅、竹風堂松代店さん、真田宝物館、真田公園、真田邸、文武学校に行った1人旅です。グルメな旅ではありません。念のため!

長野ツウ スターさん 男性 / 60代

1日目2022年4月30日(土)

川中島古戦場八幡社

長野市

「川中島古戦場八幡社」を   >

川中島古戦場のバス停で降車し、川中島古戦場跡に到着です。公園になってます。さっそく八幡社にお参りです。初めて来ました。

川中島古戦場

長野市

「川中島古戦場」を   >

武田信玄と上杉謙信の一騎打ち象です。本当にこんなことが、あったんですかね。でも、当然ここは激写です。観光客の皆さん激写していました。

長野市立博物館

長野市

「長野市立博物館」を   >

公園の奥に長野市立博物館があります。プラネタリウムは、この日はやっていませんでした。御開帳記念の特別展と川中島の戦いの展示がありました。

川中島古戦場のバス停から乗車し、松代八十二銀行のバス停で降車します。ここから、テクテク散策しながら行きます。所々に案内板があります。親切です。

旧横田家住宅

長野市

「旧横田家住宅」を   >

旧横田家住宅です。部屋に上がれたのかもしれませんが・・・。国の指定重要文化財だそうですよ。もっとも、帰ってから、わかったんですけどね!

戦国時代以降が好きな方には、松代はお薦めスポットが多いですよ。今から行く所は違いますが・・・。

象山記念館

長野市

「象山記念館」を   >

象山記念館です。けして大きな記念館ではありませんが、佐久間象山がいかに優れた人物であったかは、十分に分かります。

象山記念館

長野市

「象山記念館」を   >

松下幸之助氏からの寄贈です。私にとっては、あかる〜いナショナ〜ルです。佐久間象山の偉大さがよく分かります。象山がいなかったら、歴史は変わっていたでしょうねえ。

さらに進みます。写真奥が次の目的地か、と思いましたが、違いました。道なりに左折します。

この写真の所を、右折し川を渡ります。

松代象山地下壕

長野市

「松代象山地下壕」を   >

象山地下壕に到着です。分かりにくくて、すみませんが、写真右の日差しが受付所になります。写真中央の小屋には、ヘルメットがあります。

松代象山地下壕

長野市

「松代象山地下壕」を   >

最初、入口がどこか分かりませんでした。先ほどの小屋の後ろ側に象山地下壕の入口があります。写真をアップしときますね。

松代象山地下壕

長野市

「松代象山地下壕」を   >

もう一枚アップしときますね。中はこんな感じです。写真は入口入ってすぐです。さらに進むとよく分かりますが、想像以上に広いです。本土決戦の最後の拠点です。

象山神社

長野市

「象山神社」を   >

象山神社に移動です。象山記念館から、象山地下壕に行く途中にあります。通り過ぎたときは、それほど広さを感じませんでしたが、立派な神社です。ここはお勧めです。

象山神社

長野市

「象山神社」を   >

拝殿です。立派です。象山神社には、興味深いものがいろいろあります。「折にあへば散るもめでたし山ざくらめづるは花のさかりのみかは」です。

象山神社

長野市

「象山神社」を   >

境内にあります。佐久間象山宅跡です。誕生の地です。他に高義亭もありますよ。明治維新あたりの歴史好きの方にはお勧めです。

それでは、いよいよ真田に向かいます。

旧樋口家住宅

長野市

「旧樋口家住宅」を   >

旧樋口家住宅跡に到着です。旧樋口家は江戸時代、松代藩を治めた真田家の家臣で、藩の目付役などを務めたそうですよ。

竹風堂 松代店

長野市

「竹風堂 松代店」を   >

このあたりで遅めのランチです。竹風堂さんで一休みです。ふんぱつして、栗おこわ山家(やまが)定食です。美味しかったです。

竹風堂

小布施町(上高井郡)

「竹風堂」を   >

もう一枚アップしときますね。お店の中は、こんな感じです。かなり遅かったことが幸いして、ゆっくり食べることができました。

真田宝物館

長野市

「真田宝物館」を   >

真田宝物館です。松代は真田家が、江戸時代初めに上田からこの地に移された後、明治時代に入るまでの250年間、松代藩城下町として発展したところだそうです。

真田公園

長野市

「真田公園」を   >

真田公園です。写真は、真田公園から見た景色です。けして広くはありませんが、長野県出身の童謡作詞家、作曲家の歌碑があります。

真田邸

長野市

「真田邸」を   >

真田邸です。江戸時代末期(1864年)に、松代藩9代藩主真田幸教が、母の隠居所として建築したものだそうです。

真田邸

長野市

「真田邸」を   >

中はこんな感じです。邸の中に入れますよ。明治維新以降は、真田家の私邸として使われていたそうですよ。真田の歴史を感じます。

真田邸

長野市

「真田邸」を   >

庭も立派です。新緑の季節で、天気も良く、お庭が一段と映えます。綺麗です。前日は、雨だったので、ラッキーでした。

真田邸

長野市

「真田邸」を   >

真田信之の改名の書です。大河ドラマ「真田丸」で実際に使われたものだそうです。本物のようですねえ。真田丸、見てなかったんですが・・・。てへっ

文武学校

長野市

「文武学校」を   >

文武学校です。松代藩8代藩主真田幸貫が計画し、9代の幸教が完成させた藩校だそうです。柔術所ではバーチャル砲術体験ができますよ!

松代城跡

長野市

「松代城跡」を   >

松代城跡です。もともとは、戦国時代、武田信玄が上杉謙信の攻撃に備え、山本勘助に命じて築城したそうですよ。信玄の勢力は松代まであったんですね。

松代城跡

長野市

「松代城跡」を   >

公園になってます。天守閣はありません。江戸時代に真田信之が上田城から松代藩主として移り、真田氏10代が城主となり、10万石の城下町となったそうです。

松代城跡

長野市

「松代城跡」を   >

もう一枚アップしときますね。城壁から景色を見れます。1枚前の写真のほぼ中央の城壁の上になります。こんな景色が見れますよ。

松代駅です。こちらのすぐそばには、バス停があります。さすがに歩き疲れました。では、そろそろバスに乗って帰ります。お疲れ様でした。

川中島古戦場跡と真田邸とちょっとグルメ

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!0

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

スターさんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.