1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  立山連峰とみくりが池とちょっとグルメ

スターさんの長野県〜富山県の旅行記

立山連峰とみくりが池とちょっとグルメ

  • 一人
  • 1人
  • リゾート
  • 温泉
  • 自然
  • グルメ
  • ショッピング
  • 乗り物
  • ハイキング・登山
  • その他

紅葉前に黒部立山アルペンルートに行った一人旅です。扇沢駅から、黒部ダムで観光放水を見て、室堂ターミナルに移動し、みくりが池、みくりが池温泉、喫茶みくり、地獄谷、みどりが池に行ってきました。グルメな旅ではありません。念のため。

長野ツウ スターさん 男性 / 60代

1日目2022年9月17日(土)

扇沢

大町市

「扇沢」を   >

扇沢駅に到着です。JR長野駅東口からバスが出ています。1時間40分程度で扇沢駅に行けます。紅葉シーズン前にやって来ました。

黒部ダム(長野県大町市)

立山町(中新川郡)

「黒部ダム(長野県大町市)」を   >

黒部ダムに移動です。観光放水です。外階段を降りて行くと、近くまで行くことができます。かなり迫力があります。

黒部ダム(長野県大町市)

立山町(中新川郡)

「黒部ダム(長野県大町市)」を   >

観光放水を上から見てみました。虹が見れました。多分ある程度の確率で見れると思いますが、今日は台風が近づいていて晴天とまでではないので、ラッキーなのでは?

黒部ダム(長野県大町市)

立山町(中新川郡)

「黒部ダム(長野県大町市)」を   >

もう一枚アップしときますね。やっぱり黒部ダムは、ゆっくり見てみたいですね。ここだけの観光もありだと思います。

室堂ターミナル

立山町(中新川郡)

「室堂ターミナル」を   >

室堂ターミナルに到着です。写真の方向に進み、突き当たりに簡易郵便局がありますので、そこを右に曲がります。階段があり、それを上ります。

室堂ターミナル

立山町(中新川郡)

「室堂ターミナル」を   >

2階です。さらに階段を登り、3階に上がります。外に出られますので、外にでます。屋上に出る感じです。左手に進み、建物が切れると左側です。

室堂平

立山町(中新川郡)

「室堂平」を   >

立山です。紅葉シーズンには、まだ早いので、そこまで観光客はいないのではと思っていましたが・・・予想以上の人出です。

みくりが池

立山町(中新川郡)

「みくりが池」を   >

みくりが池が見えて来ました。最初は、「みくりが池?」という感じでしたが、みくりが池でした。皆さんの流れに乗って左に進みます。

みくりが池

立山町(中新川郡)

「みくりが池」を   >

ここが絶景ポイントのようです。皆さんが写真を撮っています。ここは、激写ですね。激写に次ぐ激写、ひたすら激写です。当然です!

みくりが池温泉

立山町(中新川郡)

「みくりが池温泉」を   >

みくりが池温泉に到着です。みくりが池の絶景ポイントから、すぐ近くにあります。温泉ですからねえ〜入ろうと思いましたけど、帰りを考えて、断念しました。

みくりが池温泉

立山町(中新川郡)

「みくりが池温泉」を   >

喫茶みくりです。みくりが池温泉の建物内にあります。温泉の代わりというわけではありませんが、ここはやっぱりです。

みくりが池温泉

立山町(中新川郡)

「みくりが池温泉」を   >

ブルーベリーのソフトクリームをいただきます。やっぱりです。こんな山の上でも食べれるんですねえ。すごい時代です。

地獄谷(富山県立山町)

立山町(中新川郡)

「地獄谷(富山県立山町)」を   >

ここから地獄谷が見えます。当日は、地獄谷への通路が立ち入り禁止でした。しばらくは遠くから見るだけかも知れません。

室堂平

立山町(中新川郡)

「室堂平」を   >

せっかくなので、みくりが池の周りを一周してみます。皆さんの流れを参考に、帰りの時間も気にしながら、行って見ましょう。

室堂平

立山町(中新川郡)

「室堂平」を   >

みどりが池です。みくりが池もそうですが、透明度が高いです。岸に立つと水底が見えますよ。紅葉シーズンにまた来たいです。

室堂平

立山町(中新川郡)

「室堂平」を   >

日本には氷河はないと考えられていたそうですが、2012年4月、雄山東面の御前沢雪渓、剱岳東面の三ノ窓雪渓と小窓雪渓が氷河であると学術的に認められたそうです。

室堂平

立山町(中新川郡)

「室堂平」を   >

ここは日本なのかあ、という写真です。まるでハイジの世界のようですねえ。すごいです。素敵です。来て良かったです。

室堂ターミナル

立山町(中新川郡)

「室堂ターミナル」を   >

ここでまさかの・・・ですね。二つ目ですね。旅は一期一会ですからね。旅ならではですね。食べたら帰ります。お疲れ様でした。

立山連峰とみくりが池とちょっとグルメ

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!1

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

スターさんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.