鶴亀松竹梅扇さんの岐阜県の旅行記

JR大垣駅から美濃赤坂まで約10kmをハイキングした
- 1日目2022年11月12日(土)
-
JR大垣駅
ハイキングスタートのJR大垣駅
-
大垣市荒尾町にある、御首神社へ、平安時代の天慶の乱に敗れた平の将門公の首を崇め祀る為創設されたという御首神社
-
見上げれば大きなしめ縄
-
、首から上の諸祈願言にご利益あると言われる、受験シーズンには多くの受験生が合格祈願に訪れる、
-
玉池公園
玉池公園
-
渡鳥が群れなす水辺
-
古墳丘全長150m、後円部直径99m、高さ13m、前方部9.5mの前方後円墳
-
左側、前方、右、後円墳
-
古墳時代中期に作られたとあった。後円墳から前方へと頂を歩く
-
直径99mの後円墳、古墳時代の土器、装飾品などが見つかっている。
-
旧赤坂宿跡
-
今は敷地内に印がある
-
関が原の合戦の前日の抗瀬川の戦いで戦死した武将を葬りその鎧兜を梅谷と伝えられる場所
-
旧清水邸 赤坂宿のほぼ中央にありかっての古い,商家で江戸時代には町役人を務めた家格
-
旧清水邸 米屋を営んでいたという、大垣市の重要文化財、平成24年土地建物が大垣市に寄贈された
-
赤坂駅
無人駅の美濃赤坂駅、
-
ハイキングゴール 美濃赤坂駅
JR大垣駅から美濃赤坂まで約10kmをハイキングした
1日目の旅ルート
鶴亀松竹梅扇さんの他の旅行記
-
2025/8/17(日) 〜 2025/8/19(火)
- 家族(子連れ)
- 6人〜9人
東名高速を経て、鎌倉大仏へと向かう、市中ナビ便りの途中街中を抜け海岸沿いの道に出ると、江ノ電の踏...
43 1 0 -
2025/7/29(火) 〜 2025/7/31(木)
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
新幹線博多駅近くでレンタカーを借りて小郡市の如意輪寺(通称カエル寺)〜自家焙煎珈琲の店〜柳川川下...
47 2 0 -
2025/4/26(土)
- 一人
- 1人
富士見台ロープエイ、ヘブンスそのはら 麓(標高800m)からロープエイで15分標高1400mの第一リ...
75 3 0 -
2025/4/26(土)
- 一人
- 1人
富士見台ロープエイ、ヘブンスそのはら 麓(標高800m)からロープエイで15分標高1400mの第一リ...
78 3 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する