7DICEさんの栃木県の旅行記

那須塩原名物「とて焼き」を食べ歩くの回
- 1日目2023年2月26日(日)
-
12:00-13:00
さて那須塩原市街から塩原温泉に登り、最初の場所にある「亀屋本舗」 ここでは「焦がしカスタードとて」が登場。洋風かと思いきや下からあんこが登場。 生地はパンケーキとクレープの間といったところ。中々美味。次が楽しみ。
-
12:00-13:00
SUZUの森cafe
2軒目「SUZUの森cafe」 「苺たっぷりヨーグルトとて」 まぁ良くも悪くも見たまんまの感じです。 苺パフェのとて焼きVERみたいな感じ。 味もまぁ間違いないけど、もう少しひねりがあっても良かったかな? 店員さんの対応が雑だったのが残念。
-
13:00-14:00
ここは和菓子屋さんでもあり、パンも焼いてるみたいです。 物は「バナナとて」 洋風テイストかと思いきや下からあんこが。 和菓子屋さんだけにあんこを忍ばせるのはマストなんですかね? 別で買ったくるみ最中、これがちょっとハマらなかった。残念。
-
13:00-14:00
個人的にはここのお店が一番気になっていたかも。 元々は果物屋だったらしい。今は中々雰囲気のあるカフェになっています。 物は「チョコパフェとて」 フルーツがモリモリのフレッシュなとて焼きです。 チョコソースとの相性も〇
-
13:00-14:00
これが一番食べたかったメニュー。 フルーツをグラタン風に焼いてしまうなんていう発想がなかった。 苺・キウイ・リンゴなどがカスタードを纏って熱々になっている。斬新。 これソースにバリエーションを持たせると世界が広がると思うのだけれども、どうかな?
-
14:00-15:00
ここにきてアイス初登場。 意外にもアイスはどこのお店も使っていなかったです。 物は「クールとて」 バニラアイスとコーヒーゼリーの組み合わせ。 洋風かと思いきや下にあんこ。(このパターン多い) これ好きな味でしたね〜 ちなみにここはかりんとう饅頭推しです。 揚げたてはサクサクで美味。
-
14:00-15:00
とて焼き発起人「今井屋製菓」、「黒蜜きなことて」 いやいや反則ですねこれは。 黒蜜きなこは個人的に最強のコンビネーションだと思っています。 これを最後に出されてしまっては他のメンツが霞んでしまう。 しっかり先っぽに今井屋特製温泉まんじゅう。 中には、黒蜜きなこ+あんこ=無敵。異論は認めない。
-
15:00-23:00
宿泊は安定のホテルニュー塩原です。 今回岩風呂の一部が施設メンテナンスのため使用できなくなっていました。 そのため、温泉は湯仙郷一択になってしまったのですが、それを挽回した食事。 毎回大江戸のバイキングは楽しませてもらっているのですが、今回はさらに良くなってるなぁと素直に感心。 以前にはなかったかに屋台みたいなのがカニを出しまくっている。 ライブもカキフライが季節メニューに出たから単純に品数プラス。 スイーツコーナーにはチョコフォンデュがある。子供が大はしゃぎしてた。 リーズナブルに温泉宿と食事を楽しめる大江戸温泉物語さんにはこれからもぜひがんばっていただきたいですね!
- 2日目2023年2月27日(月)
-
11:00-11:00
蕎麦カフェHiro
2日目、本日はカフェ巡り兼リモートワーク。 まず朝一で依頼が入ったのでホテル近くの「蕎麦カフェHiro」にイン。 長らく試そうと思って機会がなかったガレットに初挑戦。 自家製あんこの和風ガレットをちょいす。 感じとしては、クレープ生地をそば粉で作りました的な? これなら自分でも作れそうな気がしたな。 まあ雰囲気の良いカフェだったので、仕事が捗るのなんのって。
-
12:00-13:00
チーズガーデン THE OVEN
お次はチーズガーデンの「オーブン」にイン。 フロマージュブラン・モンブラン・とちおとめセイロンをチョイス。 フロマージュの安定感はさることながら、付け合わせのクッキー、これが良い。 チーズガーデンなのでチーズクッキーでフレーバーがブラックペッパー。 完全に塩味。 この組み合わせは、本場仙台のづんだ餅+塩昆布の組み合わせを彷彿とさせた。 秀逸な異種マリアージュ。
-
13:00-14:00
何故か焼きそばを推しているんですよねここ。和菓子屋さんじゃないのかな?と思ってしまいます。 粒あんのおはぎ3個入を購入。これで500円は安い! 近所にあったら通いたいですわ。
-
14:00-15:00
くれーぷばる千
オーダーメイドでクレープを作れるなんて夢のようじゃないかw そんな気持ちにさせてくれるお店です。 各素材の番号を好きなだけコールして作ってもらうスタイル。 私は当然黒蜜きなこと季節のフルーツでまとめました。 間違いない味。
那須塩原名物「とて焼き」を食べ歩くの回
1日目の旅ルート
7DICEさんの他の旅行記
-
2023/9/24(日) 〜 2023/9/25(月)
- 一人
- 1人
1日目は鬼怒川温泉に宿泊をし、2日目は山を越えいろは坂を登り奥日光へ向かう。鬼怒川温泉街もそれなり...
244 0 0 -
2023/9/18(月) 〜 2023/9/19(火)
- その他
- 3人〜5人
ふとしたきっかけで会社の同僚と旅行に行くことに。場所は色々と選定していったけれど、色々な条件が整...
168 0 0 -
2023/8/15(火) 〜 2023/8/17(木)
- 一人
- 1人
家から鳴子直行だと結構移動が負担に感じたので、会津に前泊してから鳴子に進撃しよう!ということで急...
583 0 0 -
2023/7/9(日) 〜 2023/7/10(月)
- 一人
- 1人
残り10日ばかりで長かった旅行支援も終わろうとしております。様々な所に行きましたが、〆はやはりお気...
424 0 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する