1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  四国お遍路(6)愛媛県松山市,西予市,宇和島市

すみっこさんの愛媛県の旅行記

四国お遍路(6)愛媛県松山市,西予市,宇和島市

  • 夫婦
  • 2人
  • 温泉
  • 史跡・歴史
  • その他

愛媛県お遍路四日目は,第51番石手寺,第43番明石寺,第42番仏木寺,第41番龍光寺を巡礼しました。

神社ツウ すみっこさん 女性 / 60代

1日目2023年5月8日(月)

道後温泉 ふなや〜創業三百九十余年〜

「道後温泉 ふなや〜創業三百九十余年〜」を   >

1500坪の詠風庭には自然の川も流れています。朝食後に散歩。

道後温泉駅

松山市

「道後温泉駅」を   >

道後温泉駅前に坊っちゃん列車が展示されていました。土日祝日だけ運行しているそうです。ばい煙をなくすために,煙突からは水蒸気のダミー煙を出して走るらしい。

坊っちゃんカラクリ時計

松山市

「坊っちゃんカラクリ時計」を   >

GWや土日祝日など30分間隔の時ではなかったので,1時間間隔の時でした。時間ごとに曲が違うらしい。音楽とともに2倍位の高さにせり上がります。坊っちゃんのキャラクターがたくさん現れ楽しいです。

道後の温泉街

松山市

「道後の温泉街」を   >

道後温泉椿の湯や飛鳥乃温泉や,土産品のお店がいろいろあります。今治タオルのお店でタオル生地の帽子やハンカチを買いました。坊っちゃんとマドンナの顔出しパネルも愉快。

道後温泉

松山市

「道後温泉」を   >

本館の保存工事中の外観を見物してきました。公衆浴場を営業しながらの保存修理工事は日本初だそうです。本館を覆うテント膜の大竹伸朗氏のアートも印象的です。

伊佐爾波神社

松山市

「伊佐爾波神社」を   >

135段の石段を上ります。2棟の建物を前後に連結させて一つの社殿とする八幡造りで,日本三大八幡造りの一つ。国の重要文化財に指定されているそうです。

石手寺二王門

松山市

「石手寺二王門」を   >

高さ7m,二層入母屋造りの仁王門は,鎌倉時代に建立されたもので,国宝です。足を痛めた人が大わらじに触わり,その手で自分の痛めた部分に触ると治ると言われているそうです。

石手寺

松山市

「石手寺」を   >

伊予の豪族の越智玉純が,夢で霊地と感じ熊野十二社権現を祀ったのが寺の起源で,聖武天皇の勅願所となり,その後に行基菩薩が御本尊の薬師如来を祀ったそうです。本堂前に大きな金の五鈷杵。

石手寺

松山市

「石手寺」を   >

強欲非道な人だった衛門三郎は,弘法大師を追い払おうとして大師の鉢を壊してしまいましたが,その後8人の子どもが次々に亡くなったことから,後悔し大師の許しを得るために四国巡礼の旅に出ました。20回お遍路を重ねても大師に会えず,21回目の逆回りのお遍路途中で倒れてしまいました。その時現れた大師が望みを尋ねると,来世も河野家に生まれ変わりたいと申し出て亡くなったので,その手に「衛門三郎」と刻まれた石を握らせると,翌年伊予の河野家に生まれた男児の手に「衛門三郎」と刻まれた石が握られていたという伝説があります。その石は「安養寺」に奉納され,「石手寺」と改名されました。

石手寺

松山市

「石手寺」を   >

長さ160mのマントラ洞窟や,88ヶ所お砂撫で,元気石輪くぐり等,広い境内には見どころが多い。山の上には日本一の高さの成就石手大師の像があります。

明石寺

西予市

「明石寺」を   >

6世紀前半に円手院正澄が欽明天皇の勅命で開き,寿元が紀州熊野から十二権現を迎え,12坊を建て修験道の中心道場としましたが,その後荒廃した寺を,弘法大師が再興し,鎌倉時代に源頼朝が再修復した際に,山号が「現光山」から「源光山」に改名されたそうです。本堂は唐破風造りの屋根。御本尊は千手観世音菩薩。

明石寺

西予市

「明石寺」を   >

本堂と大師堂を進んだ奥に夫婦杉が寄り添って立っています。

明石寺

西予市

「明石寺」を   >

納経所のそばの小道を進むと,宇和西国三十三ヶ所の石像が並び,しあわせ観音があります。

仏木寺

宇和島市

「仏木寺」を   >

807年に弘法大師が出会った老人のひく牛の背に乗り進んだ先の楠の大木に,唐の青龍寺で密教を学んだ恩に報いるため日本に寺を建立しようと唐から東の空へ投げた三種の仏具の一つの宝珠が掛かっているのを見て,ここが霊地だと感じ,その楠の大木で御本尊の大日如来を彫り,眉間に宝珠を埋めたそうです。

仏木寺

宇和島市

「仏木寺」を   >

家畜の安全を祈願し,ペットなど動物霊を供養する家畜堂があります。聖徳太子堂や不動堂もあります。

仏木寺

宇和島市

「仏木寺」を   >

大きな仁王門です。

稲荷山龍光寺

宇和島市

「稲荷山龍光寺」を   >

807年に弘法大師は,出会った稲束を背負う白髪の老人を五穀大明神の化身と悟り,稲荷明神像を彫り堂宇を建立し,四国霊場の総鎮守にしたそうです。明治の神仏分離令で旧本堂は稲荷神社になり,新本堂がその麓に建立されたらしい。

稲荷山龍光寺

宇和島市

「稲荷山龍光寺」を   >

御本尊は十一面観世音菩薩です。本堂と石段をはさんで大師堂があります。

稲荷山龍光寺

宇和島市

「稲荷山龍光寺」を   >

大師堂と本堂の間にある南予七福神。

四国お遍路(6)愛媛県松山市,西予市,宇和島市

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!3

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

すみっこさんの他の旅行記

  • 常滑市,半田市,岡崎市を巡る

    2024/4/18(木) 〜 2024/4/21(日)
    • 夫婦
    • 2人

    常滑市では,INAXライブミュージアムや常滑焼やきもの散歩道を散策。半田市では,MIZKAN MUSEUMや半田赤レ...

    29 2 0
  • 龍馬パスポートステージアップの旅

    2024/4/5(金) 〜 2024/4/7(日)
    • 夫婦
    • 2人

    龍馬パスポートの特典を利用しながら,道の駅や観光スポットを巡り,龍馬パスポートシルバーへのステージ...

    20 2 0
  • 四国お遍路八十八箇所結願お礼参り

    2024/2/11(日) 〜 2024/2/12(月)
    • 夫婦
    • 2人

    四国お遍路結願のお礼参りに,私たちがお遍路の最初にお参りしたお寺である38番・金剛福寺にお参りに行き...

    90 2 0
  • 初めての宇和島

    2024/2/10(土)
    • 夫婦
    • 2人

    初めての宇和島。宇和島城,和霊神社,多賀神社,天赦園,そして少し離れて南楽園を巡りました。昼食は宇和...

    78 2 0
(C) Recruit Co., Ltd.