1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  視覚学会参加のためでしたが、想い出深い場所をいくつも訪ねました

なおみんさんの徳島県の旅行記

視覚学会参加のためでしたが、想い出深い場所をいくつも訪ねました

  • 一人
  • 1人

鳴門塩田公園、あわぎんホール、ケンド茶屋、徳島大学、葛城神社、びんび家 あわぎんホールは視覚学会で発表、参加する為で、徳島大学は研究室でVR体験などの見学でした。新高梨、中茎塩蔵わかめもお土産に買って帰りました。

なおみんさん 女性 / 60代

1日目2023年9月18日(月)

鳴門塩田公園

基礎研究の後、琉球大学に託したが、来年特許が取れて沖縄企業が使う様になれば、大塚も噛んでるので、塩田公園再生、今は年2回のみの屋敷常設公開、資料館開設では?塩田公園隣の親戚が持ってた実験用地も売れて、周辺は家が多数建っています。

2日目2023年9月19日(火)

ケンド茶屋

ここのある商店街では、亡母が若い頃からよく歌っていた懐かしい歌が流れていましt。

3日目2023年9月20日(水)

あわぎんホール(徳島県郷土文化会館)

徳島市

「あわぎんホール(徳島県郷土文化会館)」を   >

川内の浄瑠璃館は本格的ですが、ここでも、人形浄瑠璃の人形の顔の大きさの変遷や、黒子のしくみは少しはわかります。

4日目2023年9月21日(木)
12:00-13:00

葛城神社

白内障手術で不要になった眼鏡コンタクトを奉納し、眼に良い黒米、お茶、反射シールを購入、ヒトの眼の調節は水晶体のみならず外眼筋も関与という内容で徳島の視覚学会で発表した帰りと伝え、外眼筋の付いたピンポン玉の模型を、お守り業者さんが来たら渡して下さいと託した。

13:00-14:00

びんび屋

びんび丼700円でしたが、アラが載ってたり、わかめたっぷり味噌汁がついてたりして、結構いけました。以前食べた北灘漁協食堂と並ぶ美味しさ。

視覚学会参加のためでしたが、想い出深い場所をいくつも訪ねました

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!0

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう
(C) Recruit Co., Ltd.