hydeさんの山口県の旅行記

湯田温泉冬景色
- 1日目2023年12月22日(金)
-
11:00-12:00
猛吹雪のなか、高速道路を突っ走って美東サービスエリアにやってきました。 だいぶん吹雪はおさまりましたがかなり寒かったです。
-
12:00-13:00
美東サービスエリアから1時間程度で山口大神宮に到着しました。かなりの雪が残っておりました。石段を登るとき少し滑りそうになってちょっと怖かったです。
-
12:00-13:00
山口大神宮を参拝した後に高嶺城跡を訪ねました。自動車で行けるところまで行ってそこから徒歩で30分程度登山しましたが、吹雪がすごくなってきたので頂上まではいかずに途中でリターンしました。残念でした。
-
13:00-14:00
冷え切った身体に鞭うって湯田温泉街に到着しました。あちらこちらで足湯があるようです。まずはこの温泉街を散策です。
-
13:00-14:00
かなり身体が冷え切っていたのでこの長州屋でフグのひれ酒と揚げ出し豆腐をいただきました。たいへん美味しく身体を温めることができました。
-
14:00-15:00
まずは湯田温泉観光案内所で地図をゲットしました。湯田温泉駅を目指しながらこの周辺をぶらぶらと散策しました。雪も少しおさまってきたようです。
-
14:00-15:00
湯田温泉観光案内所から徒歩3分程度で井上公園に到着しました。近くに足湯がありました。少し奥に維新志士の井上馨の銅像がありました。
-
14:00-15:00
井上公園内に井上馨の邸がありました。なかなか綺麗に再現されているようです。住宅街の中で少しわびさびのきいた趣を感じました。
-
14:00-15:00
井上公園内に七卿の碑がありました。かつて禁門の変の際に京の都を追われた七卿がこの地にてかくまわれていたそうです。歴史を感じますね。
-
14:00-15:00
井上公園を後にして湯田温泉駅を目指しました。駅前に白狐の湯という名の足湯がありましたのでここで20分程度足を癒しました。たいへん心地よかったです。
-
15:00-16:00
ホテルに行く途中で狐の足あとというお店がありましたので少しのぞかせていただきました。中にはカフェや足湯もありました。ここに来てまた雪が吹き荒れてきました。
-
15:00-16:00
狐の足あとの正面に詩人・中原中也の記念館がありました。少し名前を聞いたことがあります。ただ、この湯田温泉の生まれというのは知りませんでした。
-
15:00-16:00
今日の宿となります。この温泉宿にやってきました。ちょっと疲れたのでここで温かい温泉と食事で冷え切った身体を十二分に癒しました。
- 2日目2023年12月23日(土)
-
08:00-09:00
湯田温泉でゆっくりと英気を養って翌朝帰還しました。途中で美東サービスエリアにて小休止です。まだけっこうの雪が降り残っておりました。
-
09:00-10:00
美東サービスエリアより30分程度で壇ノ浦サービスエリアにて小休止しました。ここで無料のお茶をいただいて身体を温めました。
-
09:00-10:00
久しぶりに壇ノ浦サービスエリアに来ましたが改修が終わっており新しい見晴らし台ができておりました。ここから関門海峡を眺めました。
湯田温泉冬景色
1日目の旅ルート
hydeさんの他の旅行記
-
2025/4/9(水) 〜 2025/4/12(土)
- 一人
- 1人
富士山を舞台にしてこの周辺の地の歴史,文化,城郭を見聞するために山梨県近況にやってきました。 ここで...
65 2 0 -
2024/8/1(木) 〜 2024/8/2(金)
- 一人
- 1人
鹿児島県の薩摩半島の南端にやってきました。このメチャクチャ暑い中、知覧,指宿を巡って見聞しました。...
148 1 0 -
2024/7/10(水) 〜 2024/7/14(日)
- 一人
- 1人
北関東(埼玉, 栃木, 群馬)の史跡、歴史を探求するためにやってきました。これらの地の正・続百名城の...
491 2 0 -
2024/3/14(木) 〜 2024/3/16(土)
- 一人
- 1人
日本百名城&続百名城の攻略のために水戸黄門のお膝元の茨城県にやってきました。この地にて高名な史跡...
245 1 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する