1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  【闘竜灘☆鮎料理】親子三世代

あずあずさんの兵庫県の旅行記

【闘竜灘☆鮎料理】親子三世代

  • 家族(親と)
  • 3人〜5人

最近めっきりお出かけしなくなった祖母から、久しぶりに「鮎料理がたべたい」とリクエスト。90歳祖母と一緒なので、移動はゆっくりし定期的に休憩を挟んでいます。

兵庫ツウ あずあずさん 女性 / 30代

1日目2023年9月21日(木)
12:00-13:00

ふく蔵

加西市

「ふく蔵」を   >

日本酒の酒蔵なので、お土産も充実しています。階段が少し急です。祖母はゆっくり昇っていました。蔵を改装した素敵なお店で、お弁当も最高でした。追加でチーズケーキをたべました。

13:00-14:00

国登録有形文化財旧来住家住宅

西脇市

「国登録有形文化財旧来住家住宅」を   >

ふく蔵から車で45分。大正時代の高級民家。播州織工房館の系列なので、車を停めることができます。

13:00-14:00

播州織工房館

西脇市

「播州織工房館」を   >

旧来住家住宅から徒歩一分。西脇は播州織が有名です。すこしお高めですが、見るだけでも楽しい♪母は赤ちゃん用ステイ、祖母はスカーフ、わたしは夫へのお土産に播州織の阪神タイガースのエプロンを購入しました(*^▽^*)

14:00-15:00

西脇市岡之山美術館

西脇市

「西脇市岡之山美術館」を   >

播州織工防館から車で10分。高架下の駐車場に停めます。入館料300円。シルバーは250円。「にしわき横尾忠則コレクションU」展が開催中でした。

15:00-16:00

tamaki niime

西脇市

「tamaki niime」を   >

岡之山美術館から車で二分。17時閉店。播州織を可愛らしく華やかに使った商品がおおめ。スカーフが可愛い。直営店です。工場もあります。となりの人間国宝さんも認定されてます。takami niine第二駐車場もちかくにあります(畑谷川をわたったところ)。

15:00-16:00

北はりまエコミュージアム

西脇市

「北はりまエコミュージアム」を   >

tamaki niineから車で五分。北はりまエコミュージアム。19時閉店。新鮮な野菜やお花を見るなら朝の方がいいけれど。ちょっとお茶飲んだり、夜のおやつをかったり、お土産を先に買うならここかな??

16:00-17:00

闘竜灘

加東市

「闘竜灘」を   >

tamaki niimeや道の駅北はりまエコミュージアムから車で15分。 岩と波の迫力がすごいです。

滝寺荘

「滝寺荘」を   >

「【鮎づくし】日本一早い鮎漁解禁★飛び鮎の名所 闘龍灘で楽しむ鮎料理!たっぷりの鮎をご満喫」コース。お風呂は温泉じゃないけれど、部屋から闘竜灘が見れました。わたしたちだけの貸し切り状態だったためか、夜コンビニへ行こうと思ったら、入り口が閉まっていて旅館のスタッフが誰もいませんでした(;´・ω・) カギ閉めちゃうなら、事前に言ってほしかったなー・・・

2日目2023年9月22日(金)
09:00-10:00

滝寺荘

「滝寺荘」を   >

10時チェックアウト。朝食は一階で食べました。お土産に鮎の御寿司を持ち帰りました。

09:00-10:00

北はりま旬菜館

西脇市

「北はりま旬菜館」を   >

新鮮な野菜やお花が売っています。

日本玩具博物館

姫路市

「日本玩具博物館」を   >

北はりまエコミュージアムから車で一時間。なつかしいおもちゃや中南米の珍しいおもちゃが展示されています。

もちむぎのやかた

福崎町(神崎郡)

「もちむぎのやかた」を   >

ランチを食べました。官兵衛麦とろ定食。もち麦たっぷりです。

辻川山公園

福崎町(神崎郡)

「辻川山公園」を   >

河童がでてくるスポットです。でも、河童たちの切ないエピソードが書かれていて、ちょっと悲しくなっちゃう。

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!1

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

あずあずさんの他の旅行記

    • 夫婦
    • 2人

    鳥取自動車道を使い、兵庫県佐用町から鳥取に行きました。鳥取で有名な「すなば珈琲」、鳥取砂丘、砂の...

    45 2 0
    • 家族(親と)
    • 3人〜5人

    大阪茨木市にあるキリシタン遺物資料館、高槻市にあるカフェをめぐります。里山と桜の光景がとても美し...

    47 1 0
  • 秋の但馬★夫婦旅

    2023/9/18(月) 〜 2023/9/19(火)
    • 夫婦
    • 2人

    豊岡から玄武洞⇒城崎温泉⇒出石などを堪能する旅。夫の誕生日を兼ねた、夫婦の旅行です。移動手段は自...

    105 1 0
    • その他
    • 2人

    猫好きな妹と一緒に、岡山日帰り旅。新型コロナウイルス対策で移動は自家用車。マスク着用、店内に入る...

    338 0 0
(C) Recruit Co., Ltd.