ひらりさんの群馬県〜東京都の旅行記
水上温泉 2024(1泊2日)
- 1日目2024年3月24日(日)
-
09:00-09:00
大宮駅 9:58発 快速アーバン 高崎駅 11:13着(乗換) 高崎駅 11:37発 普通列車
-
11:00-11:00
高崎問屋町駅
高崎問屋町駅 11:40着
-
12:00-12:00
THE GOOD BEAR BURGER
JR高崎問屋町駅から徒歩数分の場所にあるハンバーガー専門店で、すべてのハンバーガーメニューにポテトとコールスローが付いています。 ■『A.B.C(アボカドベーコンチーズ)バーガー』-1,680円- ■『コーラ』-200円- ボリューミーなフォルムが特徴的なハンバーガー。頬張った口中に広がるのは多種食材の旨みが重なった美味しさ。中でも欧州産牛肉のみによる粗挽きのパティは、炭火焼き特有の香ばしさと肉の旨みが満ちており、あふれ出る肉汁も含めて美味しさの主軸を担う存在です。 脇を固める素材も秀?で、風味豊かなバンズはもちろん、脂質の多いアボカド独特の味わいとクリームのような食感や大ぶりにカットされたタマネギなど、用いられた全ての長所を利かせていることに加え、それらが理想的なバランスで一体化した逸品であると思いました。 ■『ベーコンチーズバーガー』-1,480円- ■『アイスティー』-200円- 細君の注文はこちら。とても美味しかったそうです。 繁華街とは言えない立地でありながら、私たちが訪れたランチタイムにはお店のハンバーガーを求めるお客さまで賑わっていたこちら。入店待ちの列ができる理由に卓越した美味しさがあることは明白です。ご近所にあったら間違いなく通ってしまうであろうお店ですね。美味しいハンバーガー、ごちそうさまでした。
-
14:00-14:00
ハーバー珈琲 新前橋店
■『ホットコーヒー』-400円-(×2) 注文を受けてから豆を挽いてくれるコーヒー。すっきりとした心地良い酸味を前面に出した味わいで、適度な苦味とコク、鼻孔から伝わるスパイシーな香りを併せ持っており、際立つ特徴こそ少ないもののなかなか飲みやすい一杯です。 入口の扉を入ると喫煙可能な店内にはタバコの香りが。それも含めて昭和レトロを感じさせる個性的な内外観が私にはたいへん魅力的に映ったこちら。気を遣わずに寛げた小休憩になりましたね。美味しいコーヒー、ごちそうさまでした。
-
14:00-14:00
新前橋駅
新前橋駅 14:49発 普通列車
-
15:00-15:00
水上駅
水上駅 15:44着
-
16:00-17:00
クラフトビールを提供するお店は旅館からほど近く、チェックイン後すぐに出向いて以下のビールを頂きました。 ■『ゆ・ゾン(グラス)』-800円- 瓶内2次発酵タイプであるセゾンビール。赤城山麓で穫れた柚子の皮と果汁を使用したという飲み口はたいへんすっきりしています。緩和された苦味と酸味、旨味のバランスが良く、苦いビールが得意ではない方々にも好まれそうな美味しさを有したそれは、極めて私好みの味わいでしたね。 ■『カヤバ・セゾン(グラス)』-800円- 細君の注文はこちら。とても美味しかったそうです。 グラスによる一杯は私たちには十分な分量でしたが、多種のビールを味わいたい向きには量り売りやカップでの提供も行われていました。お店はこの地との結び付きも強いようで、駅前の土産店や旅館内でもこちらのビールが販売されており、今や水上温泉の新名物と言ってもよさそうです。美味しいビール、ごちそうさまでした。
-
18:00-18:00
美味しい料理のみならず、小さなお宿ならではの気遣いや使い勝手の良さ、源泉かけ流しの温泉浴場など、居心地良く過ごせるポイントが数多くあってたいへんリラックスできました。宿泊料金もお手頃で是非また訪れたい宿ですね。たいへんお世話になりました、そしてありがとうございました。
- 2日目2024年3月25日(月)
-
09:00-09:00
水上駅
水上駅 9:00発 普通列車
-
10:00-10:00
高崎駅 10:03着
-
11:00-11:00
都内のデパ地下ではお馴染みとなった、群馬県を代表する老舗菓子メーカーの旗艦店です。 ■『グーテ・デ・ロワ(13袋)』-1,188円-(×2) ■『グーテ・デ・ロワ(8袋)』-756円- 小麦の味わいと香りが豊かなフランスパンを用いたラスク。これにマーガリンなどの植物油脂は使わず、上質な溶かしバターの上澄みを使用して仕上げているとのこと。バター特有の芳醇な風味が反映されており、塗されたグラニュー糖の甘さやサクサクとした食感もたまりませんね。 もはや見慣れた感のある人気菓子ですが、そのルーツが群馬県にあることは土産品を検索していた前日に初めて知った次第。巨大なお店に隣接した工場へ大型バスで見学に訪れるお客さまも多く、まるでこの地のランドマークのようにすら思えました。美味しいラスク、ごちそうさまでした。
-
12:00-13:00
高崎 芸術野菜とイタリアンピッツァ マーロ
高崎市内において美味しいピッツァを提供することで知られるお店です。 ■『マーロランチ M』-1,780円- ・プチ前菜 ・季節のスープ ・旬野菜のサラダ ・ちょこっとショートパスタ ・Mサイズ ピッツァ(「マルゲリータ・バッカ」を選択)-【追加】100円- ・ドルチェ(「キャラメルパンナコッタ」を選択) ・ジェラート(「苺」を選択) ・ドリンク(「コーヒー/ホット」を選択) シンプルな味付け。厚い生地ながら柔らかく、縁の部分には弾力を有するモッチリした食感のマルゲリータです。具材にはトマトとモッツァレラチーズ、バジル、オリーブオイルというマルゲリータの基本と呼ぶべき構成。シンプルですが各素材の旨みが引き立てられ、爽やかなバジルの香りも利いてたいへん美味しいですね。これらに絡むモッツァレラチーズは雌牛の乳製とは思えぬほどサッパリとしした味わいでピッツァの美味しさを一層際立たせていました。 ■『マーロランチ S』-1,480円- ・プチ前菜 ・季節のスープ ・旬野菜のサラダ ・ちょこっとショートパスタ ・Sサイズ ピッツァ(「パタータ」を選択) ・ドルチェ(「ブリュレシフォンケーキ」を選択) ・ジェラート(「苺」を選択) ・ドリンク(「コーヒー/ホット」を選択) 細君の注文はこちら。とても美味しかったそうです。
-
14:00-16:00
THE 世界遺産
-
17:00-17:00
高崎駅 17:16発 あさま626号
-
18:00-18:00
上野駅 18:06着
水上温泉 2024(1泊2日)
1日目の旅ルート
ひらりさんの他の旅行記
-
2025/6/20(金) 〜 2025/6/21(土)- 夫婦
- 2人
リフレッシュを目的に新潟県は佐渡から新潟市内、村上などを周遊しました。限られた時間でしたが興味の...
69 1 0 -
2025/1/24(金) 〜 2025/1/26(日)- 夫婦
- 2人
妻と二人、リフレッシュを目的に毎年恒例となっている沖縄(本島)旅行へ出かけてきました。今回の旅行...
2674 557 0 -
2024/10/20(日) 〜 2024/10/21(月)- 夫婦
- 2人
リフレッシュを目的に山陽の宮島から岩国、広島市内、山陰の出雲や大田などを周遊しました。限られた時...
4360 707 0 -
2024/10/15(火) 〜 2024/10/17(木)- 一人
- 1人
リフレッシュ旅行です。限られた時間の中で興味のある場所を訪れてきました。どちらかと言えば「花より...
4187 656 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する