たっちゃんさんの宮城県の旅行記

宮城県:定義如来西方寺〜鳴鳳四十八滝・仙台市(日帰り)2024
- 1日目2024年11月16日(土)
-
昔から「じょうぎさん」として親しまれてきたお寺ですが、私の親世代にはテーマパーク的な場所だったのではないかと思います。何かというと「定義さん」や「蔵王のお釜」に行っていました。ちなみに、うちの地域では「じょうげさん」と訛って呼んでいました。 サンド伊達がかなり油揚げの宣伝をしているので、参拝者も増えたのではないでしょうか。写真は「山門」。
-
御廟 貞能堂。
-
大本堂。
-
五重塔。
-
紅葉と。
-
展示室 玉手箱。楽しみながら定義如来について学べます。
-
門前。参道に店が並ぶ。
-
サンド伊達おすすめの三角油揚げ:店は参道の中ほどにある。県内では、定義名物として三角油揚げは、昔から有名でした。 当日は、かなりの人が並んでおり、皆さん揚げたての三角油揚げを購入して、その場で食べていました。久しぶりに食べましたが、周りがサクサクで中はしっとりしていて、すごく美味しいです。何が違うんだろう?お土産用の油揚げも購入。自宅のオーブンで焼いて食べると美味しいです。
-
サンド伊達おすすめの食べ方:@割りばしでたくさん穴をあける。A醤油を垂らす。B七味唐辛子をかける。Cかぶりつく。
-
はやとみ
ここで昼食:本日の目的地。事前にチェックしていた「ぶっかけセット」は、季節メニューだったらしく「秋のまんぷくセット」に替わっていました。
-
まんぷくセット:焼きおにぎり(定義さんでは「やきめし」という)と芋煮うどん(宮城は味噌仕立て)。プチ・デザートも付いている。食べ慣れた味ですが、やっぱり美味しい。
-
揚げまんじゅう本舗 仙台定義店
お土産に、名物の揚げ饅頭を購入。胡麻餡があったので、漉し餡との2色入り(各3個計6個入り)を購入。美味しかったです。
-
場所が分かりづらく、今までまともに見た記憶がありません。仙台側から言うと手前の駐車場に停めると遊歩道を歩かなければなりません。約120m先にすぐ側に駐車できるスペースがあり、ここだと直で見られますが、案内板等が全く無く分かりにくいです。
-
滝見台からは、こんな感じ。
-
寄りで。
-
湯のまち作並 観光交流館 ラサンタ
山形の帰りにたまに寄ります。ついでなので寄ってみました。珍しく足湯をやっていたので入りたかったのですが、すごくぬるくて入れませんでした。農産物は、季節的にあまりありませんでした。
-
作並の四季を愉しむカフェ 山ノ季(やまのとき)
本日の目的地2。オープン当初からチェックしていましたが、やっと来ることができました。作並温泉・湯の原ホテルの敷地内です。カフェラテとイチジクのオープンシュー(900円)を注文。どちらもすごく美味しかった。オープンシューは大きいので2人で食べてちょうど良い。次はパンナコッタを食べてみたい。店前に足湯がありましたが、こちらもちょっとぬるかった。本日のプチ旅はこれで終了。無事蛙。
宮城県:定義如来西方寺〜鳴鳳四十八滝・仙台市(日帰り)2024
1日目の旅ルート
たっちゃんさんの他の旅行記
-
宮城県:遠刈田温泉〜道の駅村田/蔵王町〜村田町(日帰り)2025
2025/9/6(土)- 夫婦
- 2人
果物(果樹)の季節がやって来ました。桃好きなので、2週間ほど前に福島県の「道の駅国見あつかしの郷...
54 0 0 -
宮城県〜福島県:やまもとひまわり祭り〜松川浦/山元町・相馬市(日帰り)2025
2025/7/28(月)- 夫婦
- 2人
今年も酷い暑さの日が続き、歳と共に暑さが堪えるようになった身には辛い時期になりましたが、ひまわり...
169 0 0 -
岩手県:湯川温泉・ほっとゆだ駅近辺/西和賀町(1泊)2025
2025/6/29(日) 〜 2025/6/30(月)- 夫婦
- 2人
6月は結婚記念月で、ハイクラスの温泉宿に宿泊するのを吉例としています。今回は、岩手県の北上市から...
105 0 0 -
秋田県:小安峡温泉〜湯瀬温泉/湯沢市〜鹿角市(2泊)2025
2025/5/31(土) 〜 2025/6/2(月)- 夫婦
- 2人
5月は、2泊の予定で旅行を考えていたが、事情により旅行日直前の予約になってしまい、事前にゲットし...
100 0 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する